藤原房雄 参議院議員
11期国会活動統計

藤原房雄[参]在籍期 : 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
藤原房雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは藤原房雄参議院議員の11期(1977/07/10〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は11期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(参議院11期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第81回国会
(臨時:1977/07/27-1977/08/03)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:1977/09/29-1977/11/25)
1回
1135文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第83回国会
(臨時:1977/12/07-1977/12/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1977/12/19-1978/06/16)
1回
759文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第85回国会
(臨時:1978/09/18-1978/10/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第86回国会
(臨時:1978/12/06-1978/12/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第87回国会
(通常:1978/12/22-1979/06/14)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第88回国会
(臨時:1979/08/30-1979/09/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第89回国会
(特別:1979/10/30-1979/11/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第90回国会
(臨時:1979/11/26-1979/12/11)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1979/12/21-1980/05/19)
1回
6009文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



11期通算
(1977/07/10-1980/06/22)
3回
7903文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


藤原房雄[参]本会議発言(全期間)
8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(参議院11期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


4回
(1回)
3回
(1回
0回)
21608文字
(934文字
0文字)

18回
(9回)
12回
(9回
0回)
38014文字
(8643文字
0文字)

2回
(1回)
1回
(1回
0回)
695文字
(695文字
0文字)

43回
(17回)
25回
(17回
0回)
107578文字
(13035文字
0文字)

8回
(3回)
6回
(3回
0回)
27473文字
(1548文字
0文字)

2回
(1回)
1回
(1回
0回)
738文字
(738文字
0文字)

29回
(15回)
16回
(2回
0回)
139399文字
(7252文字
0文字)

第88回国会
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第89回国会
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

6回
(3回)
2回
(0回
0回)
15091文字
(0文字
0文字)

第91回国会
4回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


11期通算
120回
(56回)
66回
(34回
0回)
350596文字
(32845文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


5回
(1回)
4回
(1回
0回)
20621文字
(352文字
0文字)

2回
(1回)
2回
(0回
0回)
11896文字
(0文字
0文字)


11期通算
7回
(2回)
6回
(1回
0回)
32517文字
(352文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
56回
(56回)
44回
(34回
0回)
科学技術振興対策特別委員会

2位
53回
(0回)
15回
(0回
0回)
農林水産委員会

3位
6回
(0回)
6回
(0回
0回)
災害対策特別委員会

4位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会

4位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
大蔵委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
文教委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
1回
(1回)
1回
(1回
0回)
科学技術振興対策特別委員会、商工委員会連合審査会

1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第五分科会

1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
商工委員会資源エネルギー対策小委員会

1位
1回
(1回)
1回
(0回
0回)
科学技術振興対策特別委員打合会

1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第三分科会

1位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
商工委員会、外務委員会、農林水産委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会

1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
商工委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

科学技術振興対策特別委員会(第81回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第82回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第83回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第84回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第85回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第86回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第87回国会)

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

科学技術振興対策特別委員会(第87回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第88回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第89回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第90回国会)
科学技術振興対策特別委員会(第91回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

藤原房雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

質問主意書(参議院11期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第81回国会(臨時:1977/07/27-1977/08/03)0本
第82回国会(臨時:1977/09/29-1977/11/25)0本
第83回国会(臨時:1977/12/07-1977/12/10)0本
第84回国会(通常:1977/12/19-1978/06/16)4本
第85回国会(臨時:1978/09/18-1978/10/21)2本
第86回国会(臨時:1978/12/06-1978/12/12)0本
第87回国会(通常:1978/12/22-1979/06/14)0本
第88回国会(臨時:1979/08/30-1979/09/07)0本
第89回国会(特別:1979/10/30-1979/11/16)0本
第90回国会(臨時:1979/11/26-1979/12/11)0本
第91回国会(通常:1979/12/21-1980/05/19)0本


11期通算(1977/07/10-1980/06/22)6本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

いわゆるマルチ商法(連鎖販売取引)の被害救済対策に関する質問

第84回国会 参議院 質問主意書 第1号(1977/12/20提出、11期、会派情報無し)
質問内容
数年前から外資系企業を中心にしてわが国に拡がつたいわゆるマルチ商法は、勧誘方法の欺瞞性、組織拡大の限界性などから、当初から多くの問題を発生させており、さらに解約しても多額の契約金が返還されず、善良な加入者の生活の破壊を招くケースが出る等の弊害が問題とされてきた。
これについては、昨年、訪問販売等に関する法律が施行されて一部規制されるようになつたにもかかわらず、依然としてマルチ企業と加入者とのトラ…
答弁内容
一について
連鎖販売取引による一般人の被害の防止を図るため、政府としては、連鎖販売業者の行う不当な勧誘を禁止すること等を内容とする訪問販売等に関する法律の厳正な運用を図つている。
また、連鎖販売業者名の公表、連鎖販売取引の危険性についての周知徹底等各般にわたる啓発活動を実施するとともに、一般人からの苦情、相談について円滑な処理を図つている。
二及び三について
政府としては、ベストライン・プ…

寒冷地における義務教育施設に関する質問

第84回国会 参議院 質問主意書 第4号(1977/12/23提出、11期、会派情報無し)
質問内容
戦後の学制改革から三十年を経た今日、学校教育において、なお多くの問題が見られる。なかでも学校施設は、毎年整備促進がなされているとはいえ、児童・生徒にとつて適切な教育環境というには、ほど遠い劣悪な校舎建物がいまだに使用されているのである。児童・生徒に、より良き教育環境の下で授業を受けられるようにすることは、父母をはじめとする国民の強い願望である。
なかでも、酷寒な地域における義務教育施設は未整備の…
答弁内容
一について
(一) 一級積雪寒冷地域(冬期平均気温零下五度以下又は積雪量三百月センチメートル以上の地域)に所在する公立小中学校の校舎及び屋内運動場の構造比率は、昭和五十二年五月一日現在、鉄筋コンクリート造が三十八・八パーセント、鉄骨造が十六・一パーセント、木造が四十五・一パーセントとなつている。また、当該地域に所在する公立小中学校の木造校舎及び屋内運動場の面積のうち現行基準上危険改築の対象として…

国内鉱山の維持助成に関する質問

第84回国会 参議院 質問主意書 第22号(1978/06/16提出、11期、会派情報無し)
質問内容
わが国の銅や亜鉛を中心とする国内鉱山は世界的な需要の落ち込みによる建値の下落によつて経営環境は極端に悪化している。
銅を例にとるならば、昭和四十九年には、トン当たり六十二万円の国内建値であつたものが、現在では三十二万円まで落ち込んでいる。このため、わが国の国内鉱山は現在八五〇鉱山と十年前の一、七六七鉱山に比べて半分以下に減少し、本年に入つてからも松本・尾去沢鉱山などが閉山し、秩父・大泉鉱山などで…
答弁内容
一について
先の第八十四回国会の衆議院商工委員会において、金属鉱業政策に関する決議がなされ、また近い将来、鉱業審議会は、同審議会鉱山部会に設置された鉱業政策懇談会の報告を踏まえて、通商産業大臣あて建議をする予定である。これらを踏まえて、早急に、国内金属鉱山対策を検討してまいりたい。
二について
最近の国際相場低迷と円相場の高騰により非鉄金属鉱業の経営環境は悪化しつつある。こうした中で国内鉱山…

水資源の開発と利用に関する質問

第84回国会 参議院 質問主意書 第23号(1978/06/16提出、11期、会派情報無し)
質問内容
水は、日常生活や産業活動に欠かせない資源であり、しかも有限である。昭和五十二年の三月、アルゼンチンのマルデルプラタで開催された国連水会議においても、世界の限りある水資源の開発、管理のあり方等について討議されたところであり、水問題はまさしく世界的な問題となつている。
わが国は世界でも有数な多雨地帯に属し、水資源は平均的には豊かにみえる。しかし、人口一人当たりの降水量は世界平均及びアメリカ、ソ連など…
答弁内容
一について
水資源の有限性、水の貴重さ等について国民の関心を高め、理解を深めるため、政府は、従来から、「水道週間」等機会あるごとに、各種の広報活動を実施しており、また、昭和五十二年五月三十一日の閣議了解に基づき、毎年八月一日を「水の日」、この日を初日とする一週間を「水の週間」として、この期間を中心に、ポスターの掲示、講演会の開催等を行つているところであるが、更に国民各層の理解と協力が得られるよう…

■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

環境緑化に関する質問

第85回国会 参議院 質問主意書 第5号(1978/10/20提出、11期、会派情報無し)
質問内容
環境緑化事業は住民の保健・生活圏の保安等自然社会が生み出す多様な機能、効用を目的としている。したがつて、当該事業の果たす重要性に鑑み次の諸点について政府の明確な見解を求めるものである。
一 環境緑化行政、とりわけ環境緑化木の生産・流通行政について政府の基本的方針を明らかにされたい。
二 昭和五十三年七月から九月にかけての干ばつによる被害に関連して次項の内容について伺いたい。
(1) 今回の干…
答弁内容
一について
環境緑化は、国民の生活環境を保全する上で必要なものと考えており、そのため、広く国土の緑化という観点で施策の充実と緑化思想の浸透に努めているところである。
また、環境緑化木については、その生産、流通の円滑化を図るため、全国的な生産動向、流通事情のは握に努めるとともに、技術指導センター、市場等の整備を図つているところであり、今後ともこれら施策の推進に努めてまいりたい。
二について

宮城県沖地震及び地震災害対策に関する質問

第85回国会 参議院 質問主意書 第6号(1978/10/20提出、11期、会派情報無し)
質問内容
去る六月十二日東日本を襲つた宮城県沖地震は、仙台市を中心に死者二十七名、負傷者一万余名を数えるに至り、各種の都市施設の損壊と商工・文教・農業等の施設被害により市民生活は多大の不安に脅かされた。
なかでも住宅被害は今次災害の大きな特徴であり、軟弱な沖積層からなる住宅地等において地盤亀裂、崩壊の現象が頻発し、これによる被害戸数は十七万余戸の多きに達している。
災害に強いといわれた杜の都でのこの事態…
答弁内容
一について
宅地造成等規制法(昭和三十六年法律第百九十一号)では、同法施行前に造成された宅地で同法施行後宅地造成工事規制区域として指定された地区内にあるものについてもその安全保持義務が課されており、例年、災害を生ずるおそれのある宅地については現地点検を実施するよう都道府県知事等を指導しているところである。都道府県知事等は、同法に基づき宅地所有者等に対して必要に応じて改善のための勧告又は改善命令を…

藤原房雄[参]質問主意書(全期間)
8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
■ページ上部へ

会派履歴(参議院11期 ※参考情報)

公明党 (第81回国会、初出日付:1977/07/30、会議録より)
公明党 (第82回国会、初出日付:1977/10/03、会議録より)
公明党 (第83回国会、初出日付:1977/12/07、会議録より)
公明党 (第84回国会、初出日付:1977/12/19、会議録より)
公明党 (第85回国会、初出日付:1978/09/18、会議録より)
公明党 (第86回国会、初出日付:1978/12/06、会議録より)
公明党 (第87回国会、初出日付:1978/12/22、会議録より)
公明党 (第90回国会、初出日付:1979/12/07、会議録より)
公明党 (第91回国会、初出日付:1980/01/30、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院11期 ※参考情報)

第81回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第82回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第83回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第84回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第85回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第86回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

第87回国会
科学技術振興対策特別委員長議会

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

藤原房雄[参]在籍期 : 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
藤原房雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。