国会議員白書トップ参議院議員石坂豊一>本会議発言(全期間)

石坂豊一 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

石坂豊一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

石坂豊一参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



20回
43447文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

3回
4033文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

3回
2252文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

3回
2143文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



参議院在籍時通算
29回
51875文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 参議院本会議 第23号(1947/08/18、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今論議されておりまする住宅問題は実に深刻なる社会問題であります。すでに政府の説明により、同僚各位が入れ代り立ち代り所見を開陳せられたので、これに対して私共全然賛意を表する次第でありますが、一言私は本論に入る前に、深刻な社会問題でありながら、我々はただ政府を責めてばかりいてはいかんので、反省しなければならんと考えます。議会みずからもこの問題を國会開会以来三ヶ月余に亘つて棚上げをしておりました。これは食糧危機対策その他のために取り紛れて、遂に今日に至つたことでありまするが、併し家なく罹災者二千万の方々から見るというと、國会は一体我我に同情がないのであるか、どうしてこの問題に関心を拂……

第1回国会 参議院本会議 第30号(1947/09/15、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 本日の討議に付せられておりまする行政機構改善策如何という問題でありますが、只今まで同僚諸君からこれを実際の問題から、又これを理論の上から具さに論議されておりまするので、私は最早これに議論を加える必要はないように感ずるのであります。併しこれは非常な大きな問題でありまして、言うことは頗る易いのででありまするけれども、これを実際に行うということはいずれの國においても亦いずれの内閣においても、徹底的に行われてはいないのであります。戰時に膨脹したるところの機関を縮小する、こういうことは戰勝國におきましても、戰敗國におきましても、必ずその必要に追られておるのでありまするけれども、成功しておる……

第1回国会 参議院本会議 第59号(1947/11/29、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は日本自由党を代表いたしまして、只今上程されておりまする予算各案に対して賛成をいたす者であります。時間がございませんから極めて簡單にその理由を申上げます。  その第一は我が党は衆議院におきまして修正意見を出したのであります。即ち歳入物品税におきまして六億一千八百万円を減じ、前年度剰余金において二百三十六万七千円を追加をいたしまして、差引六億一千五百六十三万三千円といたしまして、これを歳入より減額いたし、歳出におきまして産業経済費中の生産調整費一億九千五十万四千円及び行政共通費中の三万九千円、合計六億一千五百六十三万三千円を減額する修正意見を出したのであります。然るにこの修正案は……

第2回国会 参議院本会議 第22号(1948/03/24、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 議場の秩序について一言申したい。お許しを願います。
【次の発言】 只今大臣席へ衆議院議員が侵入して大藏大臣と打合せをいたしておりました。かようなことは当議場の秩序において非常によろしくない先例であろうと考えます。議長はこれに対して適当な処置をお取りにならんことを要求いたします。
【次の発言】 單に注意ではいけません。これに対してどういう方法を取られるか、後で各派交渉会もございまするから、当議場の神聖を保持するために、一言私の所見を申上げて置く次第であります。

第2回国会 参議院本会議 第58号(1948/07/03、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 極めて簡単に只今の大藏大臣の御発表に対して質疑をいたしたいと存じます。私は昨夜衆議院における質疑應答を具さに聽いておつたのでありますが、芦田総理大臣は、今回の修正予算の提出は、民主主義に待つて國会の多数の意思に基いたものであるということを言われた。先ず第一にこの点について承知いたしたいと思うのは、國会の多数ということは、與党三派を合致したものだけで、それで決めるのであるかどうか、國会というのは申上げるまでもなく衆議院と参議院と両院によつてできておるのであります。両院の決議によつて國会の意思が決まるのであるが、政治的に見て、立どころに三派の意見は即ち國会の多数の意見であると、手取り……

第2回国会 参議院本会議 第59号(1948/07/04、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 本員は、昨日本議場における総理大臣の参議院の性格に関する発言について、緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 諸君、私は民主自由党を代表いたしまして主本院の性格に関して、芦田首相に問わざるを得ないのであります。昨日重ねて同僚左藤義詮君より予算委員会において質疑を行われたことについて、只今速記も拝見をいたして來ました。これにつきましても、私はどうしても重ねて首相の明答を煩わさなくてはならないのであります。  私の質問に対して答えられた芦田首相の弁論中に、かように述べられておるのであります。ここに芦田首相の言葉をそのまま繰返します。「衆議院が解散の対象になるという事実、又衆議……

第2回国会 参議院本会議 第60号(1948/07/05、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今の動議に賛成いたします。

第3回国会 参議院本会議 第17号(1948/11/29、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願第四十号外四十一件、陳情第五号外五件に関する建設委員会の審議の経過並びに結果について御報告申上げたいと存じます。  これらの請願、陳情の審議に当りましては、政府当局の出席を求めまして、各委員との間に極めて熱心又適当なる質疑應答が交されたのでありまして、その個々の質疑應答につきましては報告書によることにいたしまして、只今は概括的御報告をいたしたいと存じます。  陳情、請願のうち最も多数を占めますものは河川に関するものと災害に関するものでありまして、災害対策につきましては、近年各地に頻発する災害に対し、いずれも急速なる復旧を図ると共に、災害防止のために各種の施……

第3回国会 参議院本会議 第18号(1948/11/30、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題と相成りました請願第二百九十二号外十七件、陳情第百八号外一件に関しまして、建設委員会における審議並びにその結果を報告いたします。  河川に関する請願、陳情中には、北海道の石狩川、天塩川、十勝川水系の治水事業の施行若しくはその促進完成を要請しておるのでありまするが、これらの北海道主要河川にありましては、治水工事が非常に遅れておるのであります。さような現状でありまするから、同道の開発拓殖上、治水事業の重要なることは言を俟たない次第でありまして、これらの陳精を取上げた次第であります。  この外、兵庫縣下、担保川、宮城縣下の江合、田尻両川の改修工事は、いずれも該地方に重要な河川で……

第4回国会 参議院本会議 第11号(1948/12/13、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願第四号外四件について、建設委員会の審議の経過並びにその結果を御報告いたします。  先ず河川に関するものといたしましては、仙台市を流れる名取川、廣瀬川が氾濫いたしまして、同市近郊の農村に及ぼす被害を防除するために、名取川改修区域の延長を請願するものが一件でございます。又宮城縣、下品井沼開墾地千余町歩は、近年引続き大いなる災害を起しますので、その源である吉田川、鶴田川両川の改修補強を治水根本対策として要請する請願であります。近時の災害の状況より見まして、いずれも願意を適当といたしてこれを決定いたした次第であります。  次に道路に関するものは、府懸道の中で、大阪……

第4回国会 参議院本会議 第19号(1948/12/22、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願第四十号外六件、陳情第十八号外一件について、建設委員会における審議の結果を御報告いたしたいと存じます。  先ず、河川に関する請願でございまするが、その一つは、長野縣、姫川、佐賀縣、牛津川、岡山縣、旭町、及び静岡縣潤井川に関するものでありまして、いずれも改修工事の施工促進を要請するものであります。姫川は長野縣北安曇都に発して、新潟縣の糸魚川に至る廣汎な流域を有しておりまするが、上流地帯は地質上崩壊し易く誠に河川の全面に対して土砂の流出をいたしておるのであります。又同河川と各支流の間も、さような状態になつておりますので、これを直轄河川に編入して治水工事を施工さ……

第5回国会 参議院本会議 第21号(1949/05/06、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願第十八号外三十四件、陳情第七号外十件につき、建設委員会の審査の結果を報告いたします。  これらの請願、陳情の内訳は、河川に関するもの二十二件、砂防に関するもの八件、運河、排水路の施工に関するもの一件、高潮の災害防除に関するもの一件、地盤沈下に関するもの一件、戰災復興に関するもの五件、特定地域総合開発に関するもの四件、建築に関するもの二件でございます。  河川に関する請願陳情は、近年全國に頻発する激甚なる災害を復旧防止するために改修工事を促進して呉れるように要請しておるのであります。又新たに工事の施行を希望しておるものもございます。又治水及び利水に関する根本……

第5回国会 参議院本会議 第25号(1949/05/12、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました測量法案につきまして、委員会の審議の経過並びに結果を簡單に御報告申上げます。  陸地の測量は國土の利用及び開発の基礎をなし、國土経営上極めて重要なことは言を俟ちません。然るにこの陸地の測量に関し基準となる現行法令は、明治二十三年制定の陸地測量標準條例があるのみでありまして、これは今日すでに時宜に適しないものと相成つておるのであります。よつてこの際これを廃止し、測量の実施規準と、これに必要なる権限、権能を定め、測量制度を整備し、測量の正確さを保ち、且つその重複を避け、その改善と発達を図る目的を以て本測量法案が提出されたのであります、このの法案主なる四つの点を申上……

第5回国会 参議院本会議 第28号(1949/05/16、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました建設業法案及び屋外廣告物法案について、建設委員会における審議の経過及び結果を簡單に御報告いたします。  委員会は二法案について提案理由の説明を聽き取り、当局との間に熱心なる質疑應答を交換いたしました、殊に建設業法案については、その重要性に鑑みまして、建設工事の注文者、建設業者及びその從業者、能率等の学識経驗者の代表九人の出頭を求めまして、審議の参考に資したのであります。愼重審議の結果、採決をいたしまして、原案通り可決いたした次第であります。  先ず日程第十六の建設業法案について申しますと、土木建築事業は、國土の保全、開発等國民経済再建上大いなる重要性と公共性を……

第5回国会 参議院本会議 第29号(1949/05/18、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今上程されました水防法案について、建設委員会の審議の経過及び結果を御報告いたします。  我が國の國土は、海洋より來る風浪と高潮の害を受け、河川より來る供水の害が甚大であります。殊に近年相次いで起る水害の深刻なること、範囲の廣きことが、我々の眼前に現われておる事実であります。これが予防と防禦が完全でなければならぬことは論を俟つ迄もないのでありまして、この計画をすることが急務であるとして、本法案が提出されたのであります。即ち、洪水又は高潮に際し水害を警戒し、防禦し、これによる被害を軽減して、公共の安全を保持することを目的とする法案であります。  法案の大要を申しますれば、水防組織、……

第5回国会 参議院本会議 第32号(1949/05/23、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題と相成りました請願及び陳情につきまして、極めて簡單に御報告を申上げます。  請願の方は北上川改修工事促進に関する件、この外二十件でございます。陳情の方は十津川の河水統制に関する件この外六件でございます。これらの請願及び陳情はすべて関係國民の眞劍なる叫びでありまするので、建設委員会におきましては政府当局の出席を求めまして、委員と共に熱烈且つ眞劍なる審査を行いまして、すべて陳情及び請願の趣旨を採択し、内閣に送付することを適当と決定した次第であります、この段御報告を申上げます。(拍手)

第6回国会 参議院本会議 第18号(1949/11/24、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました住宅営団法を廃止する等の法律案につきまして、建設委員会の審議の経過及び結果を報告いたします。  本法律案の提案理由は、住宅営団が昭和二十一年十二月二十三日を以て閉鎖機関に指定せられたのであります。その指定と同時に解散、清算することとなり、本来の機能を停止するに至つたのであります。住宅営団法は直ちにこれを廃止しますると、閉鎖機関住宅営団の清算に種々なる支障を及ぼすこととなりますので、これが廃止の時期は清算結了の見通しの付くのを持つておつたのであります。そういたしまして、清算業務の進捗に伴い、昭和二十五年度末を以て清算結了の見通しが付きましたので、今回本法案が提出……

第6回国会 参議院本会議 第25号(1949/12/03、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願陳情三十二件について、建設委員会の審議の経過を簡單に御報告いたします。  第一に、治山、治水事業の国庫補助に関するものは、長野県下の天龍川河川改修であり、災害復旧の施行促進又は国庫補助に関するものは、埼玉県内の利根川、荒川、入間川、宮城県内の阿武隈川下流、新旧北上川、名取川、田尻川、北海道天塩川、新潟県藤内川、香川県財田川でございます。  次は砂防工事の施行促進に関するものでございまして、主として愛知県内の天龍川水系、庄内川、矢作川、逢妻川、境川、市之瀬川、矢崎川、山海川及び渥美郡内の諸河川並びに豊川市一宮村水源地帶等でございます。  第三は、道路の改修改……

第7回国会 参議院本会議 第37号(1950/04/03、1期、自由党)

○石坂豊一君 私の発言に先立ちまして報告をさして頂きたいことがございます。それは先刻山田予算委員長の報告において、予算委員会における討論の際に、我が党を代表して城委員より原案賛成の意思を述べられたことが脱落いたしておるのであります。これは予算審議の重大な事項であり、議会の文献においても見逃すことのできない事項であるが故に附加えたいと思います。城委員は自由党を代表して、本案はインフレを收束し、国民負担の軽減を図つて、生活の安定と経済再建に役立つものと認められ、反対派の唱える実行不可能の理論に與することはできない、国民の信頼を得ることに努めつつある吉田内閣の政策は(笑声)我が党の意見に合致するもの……

第7回国会 参議院本会議 第47号(1950/04/28、1期、自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました電気事業会社の米国対日援助見返資金等の借入金の担保に関する法律案につきまして、電力問題に関する特別委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案の要旨は、電気事業会社の電源開発及び復旧整備に要する資金の調達を円滑にするため、電気事業会社の米国対日援助見返資金又は復興金融金庫からの借入金に一般担保の制度を設けんとするものであります。その主なる内容は次のごとくであります。第一條は第一項において対日援助見返資金の運用による借入金、第二項において復興金融金庫からの借入金、この両者について電気事業会社の全財産を担保とする一般担保制度(ゼネラル・モーゲー……


2期(1950/06/04〜)

第9回国会 参議院本会議 第1号(1950/11/21、2期、自由党)

○石坂豊一君 私はここで元建設委員長柴田政次君の哀悼の言葉を述べなければならないのを誠に悲しんでおる次第であります。  柴田政次君は、明治十五年九月、茨城県多賀郡磯原町にお生れになりまして、茨城県多賀郡磯原町の町長、同県県会議員、同県県会議長等に挙げられまして、多年郷土政界の重鎮であつたのでありますが、昭和二十二年四月、第一回参議院議員選挙に出馬せられまして、茨城県から六年議員として御当選になつたのであります。爾来、農林、決算及び建設の各種委員として又本年五月からは建設委員長としてその円満なる人格と高邁な識見を以て終始委員会の使命の達成に精進せられまして、その功績は多大なるものがあるのでありま……

第9回国会 参議院本会議 第10号(1950/12/09、2期、自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました請願第四十一号、第五十三号及び第二百九号について、電力問題に関する特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。  請願第四十一号農業用電力料金引下げに関する請願は、農業の機械化がだんだん普及し始めた現状としましては、電力料金の改正は農業経営に打撃を與えるから、農業用電力料金の引下げを実施されたいとの趣旨であります。請願第五十三号、江川水系電源開発に関する請願は、中国地方電力事情の不安定なる状況に鑑みまして、江川水系明塚水力発電所の建設工事を速かに施行されたいとの趣旨であります。又請願第二百九号日和田―平間に十五万ボルト送電線建設促進に関する請願は……

第10回国会 参議院本会議 第31号(1951/03/27、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は、我が党を代表いたしまして、本決議案に賛成の意を表するものであります。(拍手、「我が党とは何党ですか」と呼ぶ者あり)これより簡單にその趣旨を弁明いたしたいと思います。  そもそも電気事業再編成は、再編成令第一條に示されておるがごとく、電気事業の国家管理を廃止しまして、専ら公共の利益のためにこれを分割するものであります。これが実施に当つては、先ず以て国民大衆の利益を考慮して最も公正妥正に行わるべきものであるのであります。従つて実施の衝に当るべき公益事業委員会は、電気及びガスの事業者と使用者との間に立つて、使用者の利益を確保すると共に、事業の健全なる発達を図り、以て公共の福祉を増……


3期(1953/04/24〜)

第16回国会 参議院本会議 第2号(1953/05/19、3期、自由党)

○石坂豊一君 私は、満場諸君のお許しを得まして、前参議院議長佐藤尚武君、前参議院副議長三木治朗君の御両君に対して、本院を代表して御礼の言葉を申述べたいと存じます。  御両君は我が政界におきまして実に練達堪能の方々でございまして、佐藤君は引続き二回本院の議長に当選せられまして、在職三年有余になられたのであります。又、三木治朗君は、これ又副議長に当選以来、引続き三年間御在職になつたのであります。御両君とも公平無私、至誠一貫、その職責に当られまして、我が国新憲法の実施後、年浅き参議院の運営について誠に好模範を示し、申し分のない職務の範を示されたのでございます。かかるが故に、国の内外より本院に対する信……

第24回国会 参議院本会議 第31号(1956/04/03、3期、自由民主党)

○石坂豊一君 私は諸君のお許しを得まして、ここに本院の吉例に基き、高齢者として、議員一同にかわり、新議長にお祝いの言葉を申し上げ、あわせて前議長に対し、感謝の辞をささげたいと存じます。(拍手)  まず、議長に当選せられましたる松野鶴平君に対しお祝いを申し上げます。  松野鶴平君は、多年憲政のために貢献せられたるゆえをもちまして、本院の院議により表彰せられ、真に議会政治の功労者であります。かかる練達たんのうの方をこのたび本院の議長としてわれわれがいただきますことは、憲政のため一そうの光彩を添えるものと確信せられまするので、まことに欣快にたえざる次第であります。(拍手)  思うに、国会の責務はいよ……

第24回国会 参議院本会議 第45号(1956/05/09、3期、自由民主党)

○石坂豊一君 私は最年長のゆえをもちまして、皆様のお許しを得まして、恒例によって、本日、新副議長に当選せられましたる寺尾豊君に御祝辞を申し上げ、また、御退任になりました重宗雄三君に感謝の辞を申し上げたいと存じます。  まず、副議長に当選せられました寺尾豊君にお祝いを申し上げますが、寺尾君は、第一回選挙以来、本院に議席を有せられ、その間、たびたび常任委員長に選任せられ、のみならず、ほとんど毎日登院して、民主主義、議会政治のために、粉骨砕身しておられるのであります。また、かつて衆議院議員に当選せられた経歴のあるお方であります。その勤勉達識にして、ことに、議院の運営に通暁せられることは、ひとしく衆目……


4期(1956/07/08〜)

第25回国会 参議院本会議 第2号(1956/11/13、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 私はここに諸君のお許しを得まして、恒例により年長のゆえをもちまして、皆様一同にかわり、新議長及び副議長に対し、祝詞を申し上げたいと存じます。お許しを願います。(拍手)  さて、松野議長は、今春四月、河井議長の跡を継いで議長の重職につかれまして、自来円満な御人格と、加うるに豊富な経験とをもって、困難な議事運営に尽力されましたことは、われわれ、ひとしくこの労に対し感謝してやまないところでございます。  また、寺尾副議長は、長年本院の役員としまして御尽力をなされました。さきの国会には、松野議長を助けて、副議長として遺憾なく職責を尽されたのであります。この御両君が重ねて正副議長に御当選に……

第29回国会 参議院本会議 第2号(1958/06/11、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 一言つつしんでごあいさつ申し上げます。  ただいま、私のために、永年在職のかどにより、特に院議をもちまして御丁重なる表彰を賜わりましたことは、まことに身に余る光栄でございます。(拍手)  私は、大正九年、時の総裁故原敬さんのお勧めによりまして、立憲政友会公認候補者として、同年、富山県第一区より初めて総選挙に立ちまして、自来、総選挙八回、別に補充選挙一回、計九回の選挙を経ました。そして、そのうち当選五回、衆議院の議席にありました。その後、新憲法により本院が創設せられて以来、引き続き議席を汚して参ったのでありますが、その間、微力でありまして、特にあぐべき功績もなく、ただ大過なく二十五……

第29回国会 参議院本会議 第4号(1958/06/16、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 私は、恒例によりまして、年長のゆえをもちまして、祝辞並びに謝辞を申し上げたいと思います。  まず、新たに副議長に当選せられました平井太郎君に御祝辞を申し上げます。  平井君は、昭和二十五年御当選以来、常に民主的議会政治の確立を心にとどめられまして、本院の円満な運営のため、いちずに努力を傾倒せられましたることは、皆様御承知の通りであります。その高邁なる御識見と円満なるお人柄は、私どものかねて敬服申し上げておったところであります。かかる方が副議長に当選せられましたことは、同君の栄誉であるばかりでなく、わが参議院のために、まことに御同慶にたえません。平井副議長におかれましては、どうか御……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

石坂豊一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。