国会議員白書トップ衆議院議員水谷昇>本会議発言(全期間)

水谷昇 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

水谷昇[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

水谷昇衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

23期
(1947/04/25〜)
発言数
2回
186位
発言文字数
6112文字
196位

24期
(1949/01/23〜)
発言数
3回
250位
発言文字数
4066文字
298位

25期
(1952/10/01〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
5回
1490位
発言文字数
10178文字
1618位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

23期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6112文字
180位

24期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
4066文字
280位

25期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
10178文字
1506位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 衆議院本会議 第79号(1948/07/05、23期、民主自由党)

○水谷昇君 ただいま上程中の教育委員会法案に対し、私は各派を代表して、その修正案並びにこれを除くその他の原案に賛成せんとするものであります。  本法案の目的は、教育が不当な支配に服することなく、国民全体に対して直接に責任を負つて行われるべきものであるという自覚のもとに、公正な民意により、地方の実情に即した教育行政を行うために、教育委員会を設けて、教育本來の目的を達成することにあるのであります。これは教育基本法の第十條に規定されてあるところでありまして、この方針に基いて地方教育行政に関する根本的改革を企図したところの法案であります。  教育の目的は、個人の尊厳を重んじ、眞理と平和を希求する人間の……

第3回国会 衆議院本会議 第25号(1948/11/30、23期、民主自由党)

○水谷昇君 今日までの図書館運営委員会における審査の経過並びに結果を報告いたします。  本委員会は、國立國会図書館法第十一條により、図書館の経過に関する館長の報告、図書館の管理上館長の定める諸規程、図書館の予算及びその他の事務につき審査し、その結果をその院に報告いたすことになつております。また同法第五條により、館長は事前に、時宜によつては事後に、両議院の図書館運営委員会の承認を経て、図書館管理上必要な諸規程を定め得ることになつておるのであります。  本委員会は、去る十一月十日、同月十七日の二回にわたり委員会を開き、 一、國立國会図書館組織規程と國立國会図書館組織規程の一部改正規程との事後承認に……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 衆議院本会議 第34号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○水谷昇君 ただいま議題となりました國立國会図書館法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における経過及び結果を御報告申し上げます。  この法案は参議院提出の法案でありますが、國立國会図書館がその目的を達成するためには、全國におけるあらゆる出版物、文化財を網羅収集して、これを確保することが絶対に必要な要件であります。しかるに、現在國立國会図書館への納本状況はまことに不満足なものでありまして、民間出版物の納本数は全日本の出版物推定数の約半数に及ばず、また國会と密接なる関係を有している官廰出版物についても、その納入成績ははなはだかんばしくない状態であります。従いまして、この際從來不備であつた納……

第7回国会 衆議院本会議 第27号(1950/03/16、24期、自由党)

○水谷昇君 ただいま議題と相なりました公立大学に置かれた文部事務官等の身分上の措置に関する法律案につきまして、本案の概要並びに本委員会における審議の経過及びその結果について御報告申し上げます。  まず、本法案の内容並びに趣旨のおもなる点につきまして御親切申し上げます。すなわち、公共の大学、高等専門学校に勤務する事務職員、技術職員は現在官吏でありまするが、これは当然地方公共団体の職員に切りかえるべきものであります。すでに公立大学の教員及び高等学校以下の公立学校の職員の身分の切りかえには終つておりまするが、公立大学の事務員及び技術職員のみは切りかえが残つていたのでありまして、この法律により公立学校……

第7回国会 衆議院本会議 第45号(1950/04/30、24期、自由党)

○水谷昇君 ただいま上程中の文化財保護法案修正案並びに修正部分を除いた同原案に対し、私は各党各派を代表して賛成の意見を申し述べます。  本法案提出の契機となりましたものは、申すまでもなく法隆寺金堂壁画の焼失でありますが、昨年一月二十六日のこの悲報ほど全世界の文化人を聳動させたものはございません。遠くはギリシャ、近くは西域、インド風の局部的エレメントを統括して、一つのまとまつたあの端麗な芸術様式を生み出したものは、結局唐の初めの豊かな生活感情のうちにはぐくまれた斬新な芸術的官能にほかなりませんが、聖徳太子出現ごろから民族的自覚の域に入つたわれわれの祖先は、あたかも国民感情が最も高揚し、国力も最も……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

水谷昇[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。