国会議員白書トップ衆議院議員中川俊思>本会議発言(全期間)

中川俊思 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

中川俊思[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

中川俊思衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

24期
(1949/01/23〜)
発言数
9回
106位
発言文字数
22754文字
107位

26期
(1953/04/19〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

27期
(1955/02/27〜)
発言数
1回
249位
発言文字数
446文字
332位

28期
(1958/05/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

29期
(1960/11/20〜)
発言数
5回
61位
発言文字数
3700文字
234位

30期
(1963/11/21〜)
発言数
5回
72位
発言文字数
5292文字
190位

31期
(1967/01/29〜)
発言数
1回
251位
発言文字数
2673文字
286位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
21回
414位
発言文字数
34865文字
622位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

24期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
9回
22754文字
96位

26期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

27期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
446文字
304位

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
3700文字
210位

30期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
5292文字
160位

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2673文字
254位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
21回
34865文字
443位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

24期(1949/01/23〜)

第6回国会 衆議院本会議 第15号(1949/11/24、24期、民主自由党)

○中川俊思君 諸君、私は與えられたる自由討議のこの機会におきまして、私の所見の一端を申し述べて諸君の御賛同を得たいと存ずるのであります。すなわち私は、ここに国会議員をもつて強力なる行政監査委員会を設置し、行政整理並びに行政機構の改革を断行して、その民主化をはからんとする現内閣と表裏一体のもと、わが国官界の刷新と道義的吏道の確立に寄與し、もつて国会の使命完遂を全うせんことを、あえて提唱するものであります。  御承知のごとく、政変の有無にかかわらず、常住不断行政事務の担当者である官公吏の役得犯罪が、終戰後激増する傾向にあることは周知の事実でありますが、なかんずく利権と密接に結びつく経済関係官庁の腐……

第7回国会 衆議院本会議 第8号(1949/12/22、24期、民主自由党)

○中川俊思君 私は、本院選挙法特別改正委員会が第五国会以来審議を継続しておりまする公職選挙法案要綱の主要な点につきまして、若干の意見を申し述べ、諸君の御批判に訴えたいと存ずるのであります。  本要綱案は、現行の衆参両院議員、地方公共団体の議会の議員及び長、並びに教育委員会の委員に関する選挙関係法令を総合統一化しまして、内容を改正整備し、名称を公職選挙法と名づけんとしているもので、全体は、第一章総則以下、十七章二百七十三條及び附則よりなつていることは、諸君すでに御承知の通りであります。しかして本法案が、現行法に改正を加えるに至つた最大の理由は、今春一月に行われました選挙が、幾多の細かい取締法規の……

第7回国会 衆議院本会議 第44号(1950/04/29、24期、自由党)

○中川俊思君  ただいま議題となりました公衆浴場法の一部を改正する法律案及びクリーニング業法案について、厚生委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず公衆浴場法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本改正法案の提出並びにその内容を簡単に申し上げますれば、国民大衆の日常生活において公衆浴場がきわめて重要な役割を果たしておる事実にかんがみ、その配置を適正ならしめ、できる限り多くの人々にこれを利用する便宜を與えるとともに、その濫設を適宜に調節することによつて浴場の経営を健全ならしめ、ひいては衛生的施設を充実せしめることは、公衆衛生上きわめて重要であります。かかる見地か……

第10回国会 衆議院本会議 第10号(1951/02/06、24期、自由党)

○中川俊思君 私は、自由党を代表いたしまして、ただいま上程になつております行政監察特別委員会の設置に対して賛成の意見を表示したいと考えます。  ただいま社会党の猪俣君から、るる御反対の意見が開陳されましたが、何ゆえ本特別委員会を設置しなければならないかという本質的の意義に対する御論拠がきわめて貧弱でありまして、私のすこぶる遺憾とするところであります。  第一点の構成並びに運営について超党派的でないという御意見でありますが、猪俣君は国会議員として相当の経験も経ておられまするし、今日の機構並びに運営がどういうふうにしてなされておるかということは、いまさら私が説明するまでもなく、十分御存じだと考える……

第13回国会 衆議院本会議 第27号(1952/03/29、24期、自由党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました、国会議員の歳費、旅費及び手当等に男する法律の一部を改正する法律案について、提案の理由を簡單に御説明申し上げます。  本法第九條に規定せられております通信費は、議員としての公の書類を発送したり、または公の性質を有する通信をするために受けておるものでありますが、議員が発送する書類と通信の実情にかんがみまして、現在額では低額に過ぎるので、これを一万円とし、また第十條に規定せられております秘書の給料も、最近における一般公務員の給與の現況にかんがみ不十分でありますから、これを月額一万五千円にすることにいたしました。  なお本案は、議院運営委員会において検討の上起案……

第13回国会 衆議院本会議 第38号(1952/05/06、24期、自由党)

○中川俊思君 私は、日本自由党を代表いたしまして、去る五月百宮城前のメーデーにおきまして騒擾事件のありましたことにつきまして、政府に質問をしたいと思うのであります。ただいま法務総裁より詳細なる説明を聽取いたしたのでありまするが、本件はきわめて重大でありますので、重ねて政府の断固たる手段を要求いたします関係上、ここにあえて質問をいたさんとするものであります。  去る五月一日、独立後の初のメーデーにおきまして、共産党を中核とする一部過激分子の計画的暴動に端を発し、さながら革命前夜とおもわせるがごとき暴力メーデーに終つたことは、平和日本を念願する友好世界各国の期待にそむくとともに、独立の第一歩にあた……

第13回国会 衆議院本会議 第44号(1952/05/22、24期、自由党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました、議院に出頭する証人等の旅費及び日当に関する法律の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。  まず改正の要点を簡單に申し上げますと、従来委員会に出頭した参考人に対して支給する旅費及び日当は、国家公務員等の旅費に関する法律によつて支給しておりましたが、これを証人及び公述人と同様に、議院に出頭する証人等の旅費及び日当に関する法律を整備し、これによつて支給することにしたこと、また特に緊急出頭を要する場合に航空賃支給の道を開いたこと、なお従来は官吏がその職務の関係で証人等になつた場合のみ旅費、日当を支給しないこととなつておりましたが、国会開会中証人となつた……

第13回国会 衆議院本会議 第53号(1952/06/12、24期、自由党)

○中川俊思君 去る五月六日、本院において五・一メーデー騒擾事件に対する政府への質問中、共産党議員風早八十二君の質問内容は、虚構と捏造に終始し、荒唐無稽の言辞を弄して国民をして故意に警察官に対する反抗心を助長したることなど、無責任のはなはだしきのみならず、議院の品位を傷つけ、秩序を乱したるものとして国会法第百二十一條第三項により、ここに同君に対し懲罰の動議を提出せんとするものであります。(拍手)以下、その趣旨を説明して、諸君の御賛同を願う次第であります。  去る五月一日のメーデーは、独立後最初のものとして、最も厳粛に、しかも明朗に終始すべきことを要請され、傘下労働組合の大半もまた同様趣旨を体して……

第13回国会 衆議院本会議 第57号(1952/06/19、24期、自由党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました国会職員法等の一部を改正する法律案外二件につき、その内容を概略御説明申し上げるとともに、議院運営委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず国会職員法等の一部を改正する法律案につき御説明申し上げます。国会職員は本年一月一日より一般職から特別職となりましたので、国会職員法等を改正して不備の点を是正する必要があります。その改正の主要な点を申し上げますと次の通りであります。  第一に、国会職員の範囲を拡張して今回新たに主事補その他の職員を加えること、第二に、国家公務員法と同様の趣旨で、新たに不利益処分を受けた職員の苦情処理の制度を設けること、……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 衆議院本会議 第38号(1955/07/07、27期、日本民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました麻薬取締法の一部を改正する法律案の、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  麻薬取締法別表第二十一号、三ーヒドロオキシーエヌーメチルモルヒナン及びその塩類並びに第二十二号、三ーメトオキシーエヌーメチルモルヒナン及びその塩類は、麻薬として同法の取締り対象となっておるのでありますが、今般、国際連合より、これらのうち右旋性のものについては、一九四八年の麻薬に関する国際条約第三条の規定に基き、麻薬から除外する旨の通告があったのと、これらのものは麻薬としての危害が全くないことがわかりましたので、これを麻薬から除外しようとするのが、本法案提……


29期(1960/11/20〜)

第37回国会 衆議院本会議 第8号(1960/12/17、29期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました海外経済協力基金法案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます  本案は、東南アジア地域等の開発事業資金の円滑な供給をはかるため、新たに独立の法人格を有する海外経済協力基金を設立し、もって海外経済協力の積極的推進をはかることを目的として提出されたのであります。  次に、本案の内容を申し上げます。  海外経済協力基金の資本金は、全額政府出資の五十億円余とし、将来必要ある場合は追加出資ができるようになっており、基金の業務といたしましては、東南アジア等の開発事業、その準備調査及び試験的実施等のための投資または融資及び調査等を行……

第37回国会 衆議院本会議 第9号(1960/12/20、29期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました商工組合中央金庫法の一部を改正する法律案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  御承知の通り、商工組合中央金庫は、中小企業者の団体の系統金融機関として、中小企業金融の円滑化に重要な役割を果たしておりますが、最近における中小企業の体質改善の緊要性によって、その使命はますます重大となっております。  本改正案は、このような情勢にかんがみ、中小企業者の金利負担軽減の要請及び当面の年末資金の需要にこたえるべく、商工組合中央金庫に対する政府出資を増額しようとして提案されたものでありまして、その内容は、産業投資特別会計から新……

第38回国会 衆議院本会議 第26号(1961/04/05、29期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました航空機工業振興法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案外一件につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  まず、航空機工業振興法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  現行法によって昭和三十四年六月日本航空機製造株式会社が設立され、自来、現在まで中型輸送機の試作開発が進められており、昭和三十六年度末には試作第一号機が完成する予定となっております。この試作開発とともに、本会社は、昭和三十八年度以降、量産機の販売を行なうこととし、本年度から量産準備を開始することにしているのであります。しかし……

第38回国会 衆議院本会議 第38号(1961/05/11、29期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました離島振興法の一部を改正する法律案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  離島振興法は、離島の後進性を除去し、その経済力の培養、島民の生活の安定と福祉の向上をはかるため、昭和二十八年制定され、本法に基づいて樹立された振興計画に従って年々振興事業が進められているのでありますが、本法施行の状況にかんがみまして、離島の振興を一そう円滑に進めるため、本法に所要の改正を行なう必要があるというのが、提案の趣旨であります。  改正の要点は、第一、離島振興対策実施地域として、離島の地域の一部についても指定することができることとする……

第38回国会 衆議院本会議 第39号(1961/05/12、29期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました機械類賦払信用保険臨時措置法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  最近、中小企業の設備近代化のため、設備機械の割賦販売が徐々に増加しているのでありますが、その相手方は主として中小企業でありますため、割賦販売に伴う信用危険が大きく、設備機械の製造業者等が割賦販売を一段と積極化するには、なお相当の困難がある実情であります。従いまして、機械類の割賦販売取引について信用の補完を行なうため、政府による信用保険制度を確立しようとするのが、本案提出の理由であります。  次に、本法案のおもなる内容を申し上げますと、  第一は……


30期(1963/11/21〜)

第51回国会 衆議院本会議 第43号(1966/04/21、30期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました農林水産委員長提出の二法案について、提案の趣旨を申し上げます。  まず、農業協同組合合併助成法の一部を改正する法律案について申し上げます。  昭和三十六年に農業協同組合合併助成法が制定され、自来、同法によって農業協同組合の合併に対する援助、助成の措置がとられてまいりましたことは、すでに御承知のとおりであります。  ところで、同法に基づく合併経営計画の提出期限は昨年の十二月三十一日までと相なっておりますが、現在までの実績を見ますると、当初計画のほぼ九割に相当する合併が行なわれる見込みとなっておりまして、おおむね所期の目的は達成されたのであります。しかし、諸般……

第51回国会 衆議院本会議 第56号(1966/05/27、30期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました両案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告いたします。  まず、農地管理事業団法案について申し上げます。  本案は、最近における農業の動向にかんがみ、農業構造の改善をはかるため、農地等にかかる権利の取得が農業経営の規模の拡大、農地の集団化その他農地保有の合理化に資することとなるよう適正円滑に行なわれることを目途として、その促進に必要な業務を行なう農地管理事業団を設立し、その組織、業務、財務、会計について所要の規定を設けるものであります。  本案とおおむね趣旨を同じくする法案が第四十八国会において審議未了となり、これがため、本案は……

第51回国会 衆議院本会議 第60号(1966/06/07、30期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました果樹農業振興特別措置法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本案は、最近における果樹農業及びこれを取り巻く諸情勢の変化に対処し、今後の果樹農業の健全なる発展を推進するため、農林大臣の定める果樹農業振興基本方針及びこれに即して定める都道府県知事の果樹農業振興計画の作成並びに加工原料用果実の取引の安定化のための措置に関する規定を設けるとともに、果樹園経営計画の認定の請求期間を昭和五十一年三月三十一日まで延長するなど、所要の改正を行なうものであります。  本案は、去る三月二十六日内閣から提出され……

第51回国会 衆議院本会議 第66号(1966/06/21、30期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題になりました内閣提出の二法案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、野菜生産出荷安定法案について申し上げます。  本案は、最近における国民の食生活向上に伴う野菜消費の需要増大に対処して、大消費地域に対する主要な野菜の生産及び出荷について、安定的な供給を確保し、もって野菜農業の健全な発展と国民消費生活の安定に資せんとするものであります。  本案は、三月二十八日提出され、四月十九日、本会議で趣旨説明が行なわれた後、本委員会に付託されたものであります。  本委員会におきましては、四月二十六日提案理由の説明を聴取した後、六月二……

第51回国会 衆議院本会議 第67号(1966/06/23、30期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました内閣提出、農業災害補償法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  現行家畜共済制度は、昭和三十年死廃病傷共済一元化の制度改正が行なわれて以来、基本的な改正が行なわれないまま今日に至っているのであります。しかしながら、最近におきましては、酪農を中心に多頭飼養化の進行等畜産経営について地域的にも内容的にも変化が生じてまいりましたため、本案は、かかる畜産事情の変化に即応して、引き受け方式の改善、共済事故の選択制の新設、国庫負担の方式の改善、異常事故についての政府の再保険責任の強化、その他所要の改善措……


31期(1967/01/29〜)

第61回国会 衆議院本会議 第15号(1969/03/18、31期、自由民主党)

○中川俊思君 ただいま議題となりました昭和四十一年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過並びに結果を報告いたします。  初めに、各件の概要から申し上げます。  まず、昭和四十一年度決算でありますが、一般会計の決算額は、歳入四兆五千五百二十一億円余、歳出四兆四千五百九十一億円余、差引九百二十九億円余の剰余金を生じております。  特別会計の数は四十五、その決算総額は、歳入八兆六千五百八十三億円余、歳出七兆六千六百九十八億円余、その歳入超過額は九千八百八十四億円余となっております。  国税収納金整理資金の収納済額は三兆四千七百四十四億円余、支払命令済額及び歳入への組入額は三兆四千六百……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

中川俊思[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。