国会議員白書トップ衆議院議員高橋清一郎>本会議発言(全期間)

高橋清一郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

高橋清一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

高橋清一郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

28期
(1958/05/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

29期
(1960/11/20〜)
発言数
11回
22位
発言文字数
10641文字
103位

30期
(1963/11/21〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

31期
(1967/01/29〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

32期
(1969/12/27〜)
発言数
8回
31位
発言文字数
7355文字
120位


衆議院在籍時通算
発言数
19回
473位
発言文字数
17996文字
1148位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
11回
10641文字
84位

30期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
7355文字
99位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
19回
17996文字
986位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

29期(1960/11/20〜)

第38回国会 衆議院本会議 第16号(1961/03/14、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました港湾整備緊急措置法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、本法案の趣旨を簡単に御説明いたします。  経済活動の基盤である港湾の整備が貿易の拡大、生産の増強等を促進して国民経済の発展に寄与するためにきわめて重要であることは、申し上げるまでもありません。しこうして、近年におけるわが国経済の発展はめざましいものがあり、さらに、近い将来飛躍的な発展が予想されるのであります。このような事態にかんがみまして、港湾の整備について、新たな構想のもとに、昭和三十六年度を初年度とする五カ年計画を策定して、これを強力かつ計画的に推進す……

第38回国会 衆議院本会議 第20号(1961/03/25、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 私は、自由民主党を代表いたしまして、国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案に対し賛成いたしたいと思います。  国鉄輸送力の実情につきましては、今日、すでに、わが国の最近における著しい経済の発展に伴う国民の輸送需要をまかない切れない実情、並びに、今後の所得倍増計画に伴う輸送需要の増大を考えますとき、今回提案の新五カ年計画は、まことに時宜に合った輸送力増強計画でありまして、その内容は、昭和三十六年度より四十年度に至る五カ年間に、総額九千七百五十億円をもって、主要幹線約一千百キロの複線化、主要幹線一千八百キロの電化、全国的なディーゼル化、通勤輸送の緩和、踏み切り設備の改善、車両の増備並……

第38回国会 衆議院本会議 第34号(1961/04/27、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、本法案の趣旨を簡単に御説明いたします。  わが国の海運企業は、もっぱら借入金によって新船建造を行なわざるを得なかったために、その資本構成は悪化し、これにわが国の金利水準が国際水準から見て著しく割高である事情が加わって、その企業内容は極度に悪化して参ったのであります。よって、かかる割高な金利負担の軽減をはかるために、日本開発銀行の融資についても利子補給を行なうことができるようにしようとするものであります。  次に、本法案の……

第38回国会 衆議院本会議 第44号(1961/05/23、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました倉庫業法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を報告申し上げます。  まず、本法案の要旨を御説明いたしますと、第一点は、従来、冷蔵庫業は届出制でありましたが、その後の冷蔵倉庫業の実情にかんがみまして、これを普通倉庫業と同様に許可制に改めること、第二点は、倉庫業者に対して、保管する物品の種類その他の事項を営業所その他の事業所に掲示する義務を課するとともに、倉庫業者に対する営業の停止及び倉庫証券の発行の停止の期間の最高限を三カ月から六カ月に改めようとするものであります。  本法案は、四月十日本委員会に付託され、翌十一日政府より……

第38回国会 衆議院本会議 第48号(1961/06/01、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました鉄道敷設法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のように、鉄道敷設法は日本国有鉄道の敷設すべき予定鉄道線路並びに線路の敷設を国鉄に許可する場合に必要な手続等を定めたものでありますが、本法案は、わが国の今後における経済規模の拡大的な発展の傾向にかんがみ、鉄道建設審議会の答申に基づき、鉄道敷設法の別表に新たに九つの線路を追加しようとするものであります。  さて、本法案は、五月二十日本委員会に付託され、二十三日政府より提案理由の説明を聴取し、二十六日、三十日、三十一日質疑を行ないましたが、その詳細……

第39回国会 衆議院本会議 第14号(1961/10/25、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました踏切道改良促進法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のごとく、最近における交通の発達は目ざましく、自動車の著しい増加に伴う道路交通量の激増並びに列車運転回数の増加等によりまして、踏切事故が頻発するとともに、踏切道における道路交通の能率が著しく阻害されている現状であります。本法案は、かかる事態に対処するため、踏切道の改良を早急に促進する措置を講じ、交通事故の防止と交通能率の増進をはかろうとするものであります。  次に、その内容を簡単に申し上げますと、第一に、主務大臣は、省令で定める基準に従い、昭和三十六年度以降……

第40回国会 衆議院本会議 第35号(1962/04/12、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました国際観光ホテル整備法の一部を改正する法律案に関し、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、外国人観光旅客の接遇の充実をはかるため、登録ホテル及び登録旅館の料金に関する制度を整備しようとするもので、改正の第一は、登録ホテル、旅館業者は宿泊料及びその他の料金を運輸大臣に届け出ねばならぬことを義務づけ、第二に、その届出の料金が外客の接遇上不適当と認められるときは、運輸大臣は料金の変更を指示することができることとし、第三に、届出義務違反及び虚偽の届出に対する罰則を整備することであります。  本案は、三月二十九日付託となり、四月四日……

第40回国会 衆議院本会議 第37号(1962/04/17、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました木船運送法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  最近における経済の発展に伴い、内航海運が、国民経済において占める機能の重要性は急激に増大しつつありますが、内航海運の小型船分野の大部分は零細企業であり、輸送秩序も確立されておらない現状でありますので、これらの事業の健全なる発展をはかるため、現行法に所要の改正を行なおうとするのが、本法案の趣旨であります。  改正のおもなる点を申し上げますと、  第一は、小型船海運業の登録資格要件として、事業を遂行する上に必要な能力及び資力信用に関する規定を加えようとす……

第40回国会 衆議院本会議 第42号(1962/04/27、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました道路運送車両法等の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、本法案の趣旨を簡単に申し上げますと、御承知のごとく、最近における自動車数の増大及びこれに伴う自動車事故の激増にかんがみ、自動車の安全性を確保し、自動車事故による被害者の保護を一そう強化するため、自動車検査制度、自動車損害賠償保障制度の充実、合理化の諸方策につき、所要の改正をいたそうとするものであります。  この法律案は、道路運送車両法の一部改正及び自動車損害賠償保障法の一部改正からなっておりまして、おもなる改正の要点は、第一に、検査標章表……

第43回国会 衆議院本会議 第32号(1963/06/11、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました港則法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、最近における港内航行のふくそう並びに油流失による危険の増加に対応して、船舶航行の安全を確保するための規制を強化するとともに、港湾事情の変化に伴い、特定港の一部を改めようとするものであります。  改正の第一点は、港内に停泊中の油送船の付近の水域等における喫煙または火気の取り扱いを制限するとともに、一定の水路の航行に関して港長が行なう信号について所要の規定を設けようとするものであります。  第二点は、避航すべき船舶の範囲を拡大するとともに、港内の地形……

第43回国会 衆議院本会議 第50号(1963/07/06、29期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました道路運送車両法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、最近における自動車数の激増、自動車の性能、種類並びに自動車の高速化に伴い、自動車の保安確保のため、その整備の充実強化をはかることを主眼とし、あわせて諸制度の合理化及び簡素化をはかろうとするものであります。  本案は、二月十八日本委員会に予備付託、三月十五日本付託となり、五月十七日政府より提案理由を聴取し、七月五日質疑を行ないましたが、その内容は会議録により御承知願います。  同日、討論を省略し、採決の結果、本案は全会一致をもって原案のとお……


32期(1969/12/27〜)

第65回国会 衆議院本会議 第5号(1971/02/05、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま、大蔵大臣から昭和四十四年度一般会計歳入歳出決算外二件につきまして報告ありましたが、自由民主党を代表いたしまして、総理並びに大蔵大臣に対し、質問いたしたいと存じます。  申し上げるまでもなく、四十四年度決算は、これから審議されるものであり、したがいまして、きわめて総括的なものであることをお断わりしておきたいと存じます。  予算執行にあたっては、政府及び関係当局は、常に適正かつ効率的に執行して、財政運営の健全化に努力されていることと思います。  しかしながら、会計検査院の四十四年度決算検査報告によりますと、収入関係で三件、六億八千四百万円、支出関係で百五十件、十九億九千二……

第67回国会 衆議院本会議 第20号(1971/12/03、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました日本放送協会昭和四十四年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書に関し、逓信委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本件は、放送法第四十条第三項の規定に基づき、内閣から提出された日本放送協会の決算書類でありますが、これによれば、昭和四十四年度未現在における資産総額は千百二十四億七千八百八十九万円となっており、また、昭和四十四年度の損益は、事業収入八百四十七億九千九百五十五万円に対し、事業支出八百三十一億七千三百九十三万円、資本支出充当十三億一千二百二十六万円であり、差し引き当期剰余金は三億一千三百三十六万円となっております。  なお、本件には……

第68回国会 衆議院本会議 第13号(1972/03/17、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に関し、逓信委員会における審査の経過と結果とを御報告申し上げます。  本件は、日本放送協会の昭和四十七年度収支予算、事業計画及び資金計画について、国会の承認を求めようとするものでありまして、これには沖繩の復帰に伴い、沖繩において放送を行なうための施策に必要な措置も含まれております。  まず、その収支予算は、事業収支一千百十四億八千万円、資本収支三百五十七億八千万円の規模となっておりますが、資本支出には八億二千万円の事業収支への繰り入れが計上されております。  また、事業計画は、難視聴の早期解消をはかる……

第68回国会 衆議院本会議 第21号(1972/04/14、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました簡易生命保険法の一部を改正する法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本案は、簡易生命保険の保険金額の最高制限額を引き上げるほか、若干の制度の改善をはかろうとするものであります。  まず、保険金額の最高制限額を引き上げることについて申し上げます。  現在、簡易生命保険の保険金額の最高制限額は、被保険者一人につき二百万円でありますが、最近における社会経済事情の推移にかんがみ、加入者に対する保障内容の充実をはかるため、これを三百万円に引き上げようとするものであります。  次に、その他の制度の改善について申しますと、告知……

第68回国会 衆議院本会議 第26号(1972/05/09、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律案は、去る二月十六日内閣から提出されたものでありまして、その提案理由とするところは、電信電話等に対する国民の依然として旺盛な需要を充足するため、電信電話債券の引き受け制度等、公衆電気通信設備の拡充に必要な諸制度の存続をはかるとともに、所要の整備を行なおうとするものであります。  本案のおもな内容といたしましては、  第一に、制度の存続について、電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律、露語設備の……

第68回国会 衆議院本会議 第27号(1972/05/11、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました郵便切手類模造等取締法案につきまして、逓信委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  この法律案は、最近、真正な郵便切手類にまぎらわしい外観を有するものが製造、販売され、広く一般に流布されるようになってきた実情にかんがみ、このような外観を有するものの製造、販売等を制限することにより、その行使による郵便切手類の偽造に関する犯罪を未然に防止するとともに、郵便切手類の信用の維持をはかろうとするものであります。  なお、この法律案は、公布の日から起算して、六カ月を経過した日から施行することにしております。  本案は、去る四月一日内閣から提出され、同日……

第68回国会 衆議院本会議 第37号(1972/06/09、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました郵便貯金法の一部を改正する法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本案は、郵便貯金の預金者の生活上の必要を満たすため、小口の資金の貸し付けを行なおうとするもので、そのおもな内容は、  第一に、郵便貯金の預金者に対して、積立郵便貯金、定額郵便貯金または短期郵便貯金を担保として貸し付けを行なうことができることとすること。  第二は、貸付金額は、担保とした郵便貯金の貸し付け申し込みの日における現在高の九〇%相当学の範囲内で、その総額は預金者一人につき十万円を限度とすること。  なお、貸付期間及び利率については、郵政大臣が……

第68回国会 衆議院本会議 第40号(1972/06/16、32期、自由民主党)

○高橋清一郎君 ただいま議題となりました加藤常太郎君外十五名提出にかかる、飛鳥地方における歴史的風土及び文化財の保存等に必要な資金に充てるための寄付金つき郵便葉書等の発行の特例に関する法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、飛鳥地方における歴史的風上及び文化財がわが国古代の貴重な歴史的文化的遺産であることにかんがみ、その保存等に関する事業の円滑な実施をはかるため、当該事業を行なっている飛鳥保存財団が必要とする資金の一部に充てることを寄附目的として、寄附金つき郵便切手を発行することができるようにするものであって、お年玉つき郵便葉書及び寄附金つき……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

高橋清一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。