国会議員白書トップ衆議院議員山下元利>本会議発言(全期間)

山下元利 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

山下元利[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

山下元利衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

31期
(1967/01/29〜)
発言数
1回
251位
発言文字数
1118文字
315位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

33期
(1972/12/10〜)
発言数
1回
220位
発言文字数
2226文字
289位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
3回
70位
発言文字数
4637文字
154位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
1回
34位
発言文字数
290文字
104位

36期
(1980/06/22〜)
発言数
1回
157位
発言文字数
512文字
263位

37期
(1983/12/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

39期
(1990/02/18〜)
発言数
1回
180位
発言文字数
915文字
293位

40期
(1993/07/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
8回
1148位
発言文字数
9698文字
1647位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1118文字
285位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2226文字
266位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
2回
2823文字
30位
非役職
1回
1814文字
227位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
290文字
88位

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
512文字
232位

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
915文字
263位

40期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
2回
2823文字
445位
非役職
6回
6875文字
1804位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

34期
防衛庁長官政府、第87回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(衆議院)

31期(1967/01/29〜)

第61回国会 衆議院本会議 第25号(1969/04/11、31期、自由民主党)

○山下元利君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  国際通貨基金の特別引き出し権制度は、国際流動性の適正な増加を確保するため、各国が共同の責任のもとに計画的に新しい準備資産をつくり出して、金や米ドルを補充するものとして考案されたものでありますが、わが国もその外貨準備を増強して、経済の一そう健全な発展を確保するため、この特別引き出し権制度に参加することが必要であると思われますので、この法案は、それに必要な所要の……


33期(1972/12/10〜)

第75回国会 衆議院本会議 第33号(1975/07/01、33期、自由民主党)

○山下元利君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました大蔵大臣大平正芳君不信任決議案に対し、反対の討論をいたすものであります。(拍手)  御承知のとおり、大平大蔵大臣は、わが国の財政金融政策の責任者であり、内外の多事多難な情勢に対処しつつ、物価の安定、景気の回復、財政硬直化の打開に全力を挙げて取り組んでいるところであります。同大臣の高邁なる理念とヒューマニズム、これらに基づく確固たる信念と不屈の努力は、われわれ与党のみならず、広く国民の支持を得ているところであると信じております。(拍手)  昨今、狂乱状態と言われた物価はようやく鎮静し、国際収支は改善され、景気も次第に回復に向かおう……


34期(1976/12/05〜)

第85回国会 衆議院本会議 第5号(1978/10/06、34期、自由民主党)

○山下元利君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となっております昭和五十三年度一般会計補正予算(第1号)外二件に対し賛成し、日本社会党、公明党・国民会議及び民社党三党共同提出の補正予算の編成替えを求めるの動議に反対の討論を行います。(拍手)  最近の日本経済の実態は、わが政府・自由民主党がとってきた適切な経済政策によって、国内需要を中心に緩やかな景気回復の道を歩んでおりますが、八月の完全失業者数は百二十一万人と高水準を続け、厳しい雇用情勢はいまだ改善されず、一向におさまらない円高傾向により、夏以来輸出数量が予想外に落ち込んでおり、その国内産業への影響がますます心配され、景気の先行きは楽観……

第87回国会 衆議院本会議 第21号(1979/04/26、34期、自由民主党)【政府役職:防衛庁長官】

○国務大臣(山下元利君) 防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  まず、防衛庁設置法の一部改正について御説明いたします。  これは、自衛官の定数を、海上自衛隊八百十四人、航空自衛隊二百二十五人、計千百三十九人増加するためのものであります。これらの増員は、海上自衛隊については、艦艇、航空機の就役等に伴うものであり、航空自衛隊については、航空機の就役等に伴うものであります。  次に、自衛隊法の一部改正について御説明いたします。  第一は、海上自衛隊の潜水艦部隊の一元的な指揮運用を図るため、司令部及び潜水隊群その他の直轄部隊から成る潜水艦隊を新編して、……

第87回国会 衆議院本会議 第27号(1979/05/22、34期、自由民主党)【政府役職:防衛庁長官】

○国務大臣(山下元利君) 統合演習につきましては、総理大臣からもすでにお話がございましたが、陸上、海上、航空各自衛隊の協同連けいの要領を総合的に演練することを目的とするものでございまして、従来から各自衛隊が行っている演習とその内容を特に異にするものではなく、規模においても特に大きなものではございませんし、また、有事法制の研究はこの演習とは別個のものでございます。  なお、有事法制につきまして、日経新聞に掲載されました私の所見を引用しての御意見がございましたが、この中におきましても、私は「有事法制の根幹は整備されているが、」ということを申しておる次第でございまして、有事法制の研究は昨年九月に示し……


35期(1979/10/07〜)

第91回国会 衆議院本会議 第15号(1980/04/01、35期、自由民主党・自由国民会議)

○山下元利君 ただいま議題となりました国会議員互助年金法の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨を御説明申し上げます。  この法律案は、昭和四十九年三月三十一日以前に退職した国会議員等に給する互助年金について、基礎歳費月額五十六万円を、本年四月から、五十八万円に引き上げた年額に改定するとともに、納付金率を歳費月額の百分の九から百分の九・三相当額に引き上げること、及び国民年金に任意加入ができるようにしようとするものであります。  本案は、議院運営委員会において起草、提出したものであります。  何とぞ御賛同くださいますようお願い申し上げます。(拍手)


36期(1980/06/22〜)

第94回国会 衆議院本会議 第11号(1981/03/20、36期、自由民主党)

○山下元利君 ただいま議題となりました武器輸出問題等に関する決議案につきまして、自由民主党、日本社会党、公明党・国民会議、民社党・国民連合、日本共産党、新自由クラブ及び社会民主連合を代表し、提案の趣旨を御説明申し上げます。  案文を朗読いたします。     武器輸出問題等に関する決議案   わが国は、日本国憲法の理念である平和国家としての立場をふまえ、武器輸出三原則並びに昭和五十一年政府統一方針に基づいて、武器輸出について慎重に対処してきたところである。   しかるに、近時右方針に反した事例を生じたことは遺憾である。   よって政府は、武器輸出について、厳正かつ慎重な態度をもつて対処すると共に……


39期(1990/02/18〜)

第121回国会 衆議院本会議 第13号(1991/10/01、39期、自由民主党)

○山下元利君 ただいま、私ども十六名に対し、本院永年在職議員として、院議をもって御丁重な表彰の御決議を賜りました。議会人として、また政党人としてまことに身に余る光栄でありまして、感謝にたえない次第であります。  ここに、年長のゆえをもちまして、表彰をいただいた一同を代表して衷心からお礼の言葉を申し上げたいと存じます。(拍手)  私たちが二十五年の長きにわたって国政に参画し、今日このような栄誉に浴することができましたのは、ひとえに先輩、同僚議員の皆さんの御厚情と、郷土の皆さんの多年にわたる温かい御支援のたまものでありまして、この機会に心から深くお礼を申し上げる次第でございます。(拍手)  顧みま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

山下元利[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。