国会議員白書トップ衆議院議員吉田之久>本会議発言(全期間)

吉田之久 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

吉田之久[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

吉田之久衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

31期
(1967/01/29〜)
発言数
6回
58位
発言文字数
13287文字
74位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
2回
103位
発言文字数
5428文字
153位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
2回
112位
発言文字数
2440文字
242位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
3回
67位
発言文字数
6696文字
95位

37期
(1983/12/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

38期
(1986/07/06〜)
発言数
2回
109位
発言文字数
5029文字
146位


衆議院在籍時通算
発言数
15回
656位
発言文字数
32880文字
669位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
13287文字
49位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
5428文字
131位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
2440文字
214位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
6696文字
77位

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
5029文字
123位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
15回
32880文字
491位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第22号(1967/06/02、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民主社会党を代表して、ただいま趣旨説明のありました政府提案の公害対策基本法案について、二、三佐藤総理及び所管各大臣の御所見をただしたいと存じます。  言うまでもなく、最近のわが国経済の高度成長と人口の過度集中及び交通機関の目ざましい発達は、一面において刮目すべき近代国家への形成をなし遂げながら、他面においてどうにもならない幾つかの深刻な社会的犠牲をしいてまいったのであります。その一つが公害であることは、いまさら論をまたないのでありますが、特に公害の公害たるゆえんは、だれも責任を負わないままに発生し、拡大し、際限なく国民の健康をむしばんで、ときには死に至らしめるという持続的な……

第56回国会 衆議院本会議 第6号(1967/08/04、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいま提案されております厚生大臣坊秀男君の不信任決議案に賛成の意見を申し述べます。  議員諸君、お互いにわれわれは、ゆうべほとんど睡眠らしき睡眠もとらず、ここに疲れ果てた姿ですわり込んでいるこの本会議場の姿であります。すでに、まじめに討論や質疑に耳を傾けようとする者も少なく、ただむなしく、牛歩と、そしてえんえん一時間半に及ぶ採決の連続が繰り返されているのであります。まさに、党と党との意地とメンツの張り合いの中に、きのう、きょう、むなしき国会の自転運動が続けられているといわなければなりません。  私は、けさ八時にこの院内に入ろうと思ったとき、何……

第58回国会 衆議院本会議 第35号(1968/05/17、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民主社会党を代表いたしまして、昨日、北海道、東北地方に発生いたしました十勝沖地震による被害に関しまして、若干の質問をいたしたいと存じます。  質問に入るに先立ちまして、まず、今回の地震により、その犠牲となられた方々に対し、深く哀悼の意を表しますとともに、被災者の方々に対し、心からお見舞い申し上げます。(拍手)  今回の地震は、その規模におきまして、三十九年六月の新潟地震を上回り、その被害も、北海道と東北地方全域に及ぶきわめて広範囲なものとなったのであります。十七日現在、死者三十八名、行くえ不明九名、負傷者二百二十六名、被災者概数九千三百七十八名、さらに家屋の全壊二百三十棟、……

第61回国会 衆議院本会議 第7号(1969/02/20、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民主社会党を代表いたしまして、政府より提案されました昭和四十三年度一般会計並びに特別会計補正予算案に対し、反対の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  私が反対いたします第一の理由は、重要な国家の財政に対する政府の一貫性の欠除と無計画性であります。このことは、最近数年間における政府の財政に対する姿勢が明白に示しているのであります。すなわち、昭和四十一年度の予算編成にあたって、当時の福田大蔵大臣は、財政主導型の経済成長ということばを用いて本格的な公債政策を取り入れ、総花的な膨張予算を強行してその場を糊塗してきたのでありますが、昭和四十三年度の予算編成に際しましては、こ……

第61回国会 衆議院本会議 第24号(1969/04/10、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま上程されました内閣委員長藤田義光君の解任決議案に対し、賛成の立場を表明いたします。(拍手)  とはいえ、率直に申しまして、私は藤田委員長個人に対しては、いささかお気の毒な感じもいたします。なぜなら、国会の乱闘はいまに始まったことではなく、委員会の強行採決は藤田委員長をもって初めとするわけではないからであります。しかし、今日のすさみ切った国会の現状を見るとき、議会制民主主義の危機はすでに限界まで来ているというわれわれの認識に立ち、また、もうこれ以上乱闘を繰り返してもらいたくないという全国民の率直な声を反映して、あらためてこの機会に強行採決の責……

第61回国会 衆議院本会議 第41号(1969/05/30、31期、民主社会党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表いたしまして、都市再開発法案に対し、賛成の立場を表明いたします。(拍手)  すでに御承知のとおり、この法案は、過密と住宅難と公害と交通禍と異常な地価の暴騰にあえぐわが国の都市の現状にかんがみ、健全にして合理的な都市機能のすみやかな更新をはかろうとする法案であります。したがって、そのためには従来の市街地改造法と防災建築街区造成法を発展的に解消せしめ、全く新しい手法によって市街地の再開発をはからんとする点で、その成果を期待すべき法案であると考えます。  しかしながら、この法案は再開発を行なわんとする地区内の宅地に所有権または借地権を有する者の三分の二以上の同意によっ……


32期(1969/12/27〜)

第67回国会 衆議院本会議 第14号(1971/11/16、32期、民社党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表して、過日、川崎市で発生いたしましたがけくずれ実験現場の生き埋め惨事に関し、主として総理並びに関係大臣に緊急質問を行なわんとするものであります。  まず、質問に先立ち、一瞬にしてとうとい命を失われました十五柱のみたまとその御遺族に対し、衷心より哀悼の意を表し、また、負傷されました十名の方々の一刻も早き御全快をお祈り申し上げる次第であります。  かく申し上げるわれわれ民社党もまた、今次災害とは無関係ではありませんでした。なぜなら、死線を越えて記録を写し続けられたNHKの受田カメラマンは、わが党の受田代議士の御子息であるからであります。  私は、きのう、この受田勲君……

第70回国会 衆議院本会議 第5号(1972/11/08、32期、民社党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表して、政府提出の昭和四十七年度一般会計補正予算案等三案に対し、一括して反対するとともに、日本社会党、公明党及びわが党の共同提案になる補正予算案の組み替え動議に賛成の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  私がここであらためて申し上げるまでもなく、いま、わが国の政治がなさなければならない最大の急務は、久しく続いた高度経済成長政策の結果、最大の利益を得た大企業、大資本の権力的経済支配を、もはやこれ以上許してはならないということであります。そして今日までの、国民を軽視し、人間を消耗品扱いにしてきた政治、経済と訣別し、いまこそ、豊かな福祉にささえられた人間尊重の……


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 衆議院本会議 第31号(1977/05/28、34期、民社党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表して、ただいま上程されました会期延長に対し、賛成の討論を行おうとするものであります。(拍手)  われわれ民社党は、今国会においてきわめて重要な案件が数多く提案されてまいりましたので、この審議の慎重を期すため、終始誠実な努力を届けてまいりました。  しかし、今日、国会の会期末を迎えた現在、日韓大陸棚協定は参議院において審議中であり、また、日米漁業協定も同様に審議が行われようとしている段階であります。さらに、国民注視の日ソ漁業暫定協定は、昨日ようやく日ソ間で正式に調印の運びとなりましたが、その協定は、国民にとってきわめて重要な問題として提起されております。しかも、こ……

第84回国会 衆議院本会議 第32号(1978/05/17、34期、民社党)

○吉田之久君 私は、民社党を代表して、ただいま議題となりました三十日間の会期延長に対し、反対の意見を申し述べます。(拍手)  そもそも、わが党は、本通常国会に当たり、定められた百五十日間の会期の中で、終始最も誠実に審議に加わり、国民の負託にこたえるべく努力し続けてきた政党であることを自負してはばかりません。(拍手)そして、各党間で意見の対立するいわゆる重要法案に対しても、お互いにただすべきは十分にただし、すべて正常なる時期に、正常なる議決を経るべきことを提唱し、かつ、みずからもその実践の先頭に立ってまいりました。  中でも、特に今国会で問題となっている法案の一つである日韓大陸棚関連法案の早期成……


36期(1980/06/22〜)

第96回国会 衆議院本会議 第11号(1982/03/12、36期、民社党・国民連合)

○吉田之久君 ただいま議題となりました沖縄振興開発特別措置法等の一部を改正する法律案につきまして、沖縄及び北方問題に関する特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  昭和四十七年、沖縄県の本土復帰に伴い、沖縄振興開発特別措置法が制定され、これに基づいて総合的な沖縄振興開発計画を策定し、自来、十年にわたって公共事業を初めとして各般の施策が進められてまいりましたところ、復帰時において著しく立ちおくれておりました社会資本の整備等は逐次進展し、総体的に沖縄県の経済社会は大きな発展を遂げたのでございますが、社会福祉を初め、保健医療、生活環境の整備等、県民生活に密着した分野の整備……

第96回国会 衆議院本会議 第32号(1982/08/10、36期、民社党・国民連合)

○吉田之久君 ただいま議題となりました北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律案につきまして、沖繩及び北方問題に関する特別委員会の審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、北方領土問題が未解決である現在の状況と、これに起因して北方地域元居住者及び北方領土隣接地域が置かれている特殊事情にかんがみまして、北方領土その他北方地域に関する諸問題についての国民世論の啓発、北方地域元居住者に対する援護等の措置の充実、北方領土隣接地域の振興及び住民の生活の安定に関する計画の策定及びその実施の推進を図る等のために必要な特別の措置を定めようとするものであります。  その主な内容を申し上げ……

第100回国会 衆議院本会議 第6号(1983/09/20、36期、民社党・国民連合)

○吉田之久君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました行革関連法案に対し、総理並びに関係大臣に質問いたします。  言うまでもなく、行政改革は今日の国政における最重要課題であります。いまやわが国は世界で有数の豊かな国となった反面、いわゆる先進国病症候群とも呼ぶべき症状が顕著になりつつあることを否定できません。すなわち、戦後ますます肥大化した官僚機構、加えて歴代自民党政権による放漫な振る舞い行政、あげくの果ては国債残高約百十兆円に上る国家財政の憂うべき破綻、さらには他の先進諸国にも例を見ない急速な高齢化社会の到来、これらはこの症状の危険性を一層深刻なものとする可能性をはらんでいる……


38期(1986/07/06〜)

第108回国会 衆議院本会議 第13号(1987/04/22、38期、民社党・国民連合)

○吉田之久君 私は、民社党・民主連合を代表いたしまして、ただいま提出されました大蔵大臣宮澤喜一君の不信任決議案に関し、若干の質問をいたします。  私は、個人的にはかねてから宮澤喜一氏には深い敬意を表してまいった一人であります。その穏やかな人格と豊かな見識、すぐれた国際感覚、緻密な経済理論、すべてにおいて期待された政治家宮澤喜一氏が今厳しい世論の集中砲火を浴びておられるということは、一体何に起因するのでありましょうか。それは、宮澤氏が大蔵大臣就任以来、中曽根総理の完全なイエスマンになり終わってしまわれたことにほかならないと思うのであります。  国民は、今諸悪の根源ともいうべき売上税の導入に血道を……

第108回国会 衆議院本会議 第14号(1987/04/23、38期、民社党・国民連合)

○吉田之久君 私は、民社党・民主連合を代表し、ただいま議題となっております昭和六十二年度予算三案に対し、一括して反対の討論を行うものであります。  現在、我が国は未曾有の経済危機に直面しております。政府の無為無策の為替政策は、一ドル百四十円台という異常な円高を招来し、我が国経済を支えてきた産業基盤を根底から覆そうとしております。円高不況は、輸出産業のみならず内需産業にも、企業の規模を問わず倒産、雇用不安を日本列島にもたらしております。また、地域経済は疲弊し、地域の存続さえ危ういものとなっているのであります。貿易摩擦も激化の一途をたどり、我が国は世界から内需拡大を強く迫られております。  このよ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

吉田之久[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。