国会議員白書トップ衆議院議員柴田健治>本会議発言(全期間)

柴田健治 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

柴田健治[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

柴田健治衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

31期
(1967/01/29〜)
発言数
2回
172位
発言文字数
8377文字
157位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
1回
220位
発言文字数
3460文字
257位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
3回
1768位
発言文字数
11837文字
1486位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8377文字
126位

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3460文字
232位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
11837文字
1362位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

31期(1967/01/29〜)

第58回国会 衆議院本会議 第30号(1968/05/07、31期、日本社会党)

○柴田健治君 私は、日本社会党を代表して、ただいま報告されました昭和四十二年度の林業の動向に関する年次報告及び昭和四十三年度において講じようとする林業施策に関して、総理大臣をはじめ関係各大臣に対して質問を行なわんとするものであります。(拍手)  今回の年次報告は、前年度に比べて、形式的ではあるが、分析においても数字的にも克明に述べられており、報告書としては整備されてきているように見られるのであります。しかし、現在の林業の動向を分析すると同時に将来の林業のビジョンを浮き彫りにし、それに向かって新しい構想に基づく林業施策を確立する努力を、国民の前に示すという意欲が全くないことを冒頭に強く指摘してお……

第61回国会 衆議院本会議 第59号(1969/07/11、31期、日本社会党)

○柴田健治君 私は、日本社会党を代表して、ただいま提案になりました小平副議長の不信任案の賛成討論を行ないたいと思います。  日本国憲法におきましては、主権は国民に存すると規定され、国会は国権の最高機関であるとされております。主権者である国民の選挙によって選ばれた代表者が一堂に会し、国政を厳粛に審議する最南の機関であります。この国権の最高機関であります国会において、異なる政党政派の言論の自由を保障し、審議を十分に尽くし、国民の厳粛な信託にこたえてこそ、議会制民主主義は守り得るのであります。衆議院議長の基本的な任務もここにあるのであります。  この崇高な使命をになう議長をよく補佐し、議長とともに国……


33期(1972/12/10〜)

第72回国会 衆議院本会議 第25号(1974/04/11、33期、日本社会党)

○柴田健治君 ただいま提案されました農業振興地域の整備に関する法律の一部を改正する法律案に対し、日本社会党を代表して、総理大臣ほか関係大臣に質問をいたします。  この法案は、現行農地法より優先権を持つような法改正になっているのであります。このような法案を提出する限り、今後日本農業の展望と具体的施策を明確にしなければなりません。  まず、世界の食糧需給の長期的動向についてであります。  国際的に食糧危機は深刻であり、アフリカ、インド、東南アジアの食糧危機は、人道上からも見のがすことができない状態であります。  一方、食糧供給国であるアメリカ、オーストラリア、アルゼンチン、タイ等、穀物の輸出規制や……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

柴田健治[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。