国会議員白書トップ衆議院議員浦井洋>本会議発言(全期間)

浦井洋 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

浦井洋[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

浦井洋衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

32期
(1969/12/27〜)
発言数
1回
176位
発言文字数
2766文字
218位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
1回
220位
発言文字数
4362文字
221位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
2回
112位
発言文字数
6919文字
99位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
1回
157位
発言文字数
3456文字
178位

37期
(1983/12/18〜)
発言数
1回
147位
発言文字数
3519文字
174位

38期
(1986/07/06〜)
発言数
2回
109位
発言文字数
7355文字
93位


衆議院在籍時通算
発言数
8回
1148位
発言文字数
28377文字
776位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2766文字
190位

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4362文字
198位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6919文字
76位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3456文字
153位

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3519文字
151位

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7355文字
73位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
28377文字
595位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

32期(1969/12/27〜)

第65回国会 衆議院本会議 第19号(1971/03/19、32期、日本共産党)

○浦井洋君 私は、日本共産党を代表して、健康保険法等の一部改正案について、総理並びに関係閣僚に質問をいたします。  この改正案でまず問題にしなければならないのは、その内容が国民の期待に沿うものであるかどうかという点であります。先ほどからの論議でも明らかなように、この改正案は赤字対策だけではないか、あるいは抜本的対策になっていないではないかなど、多くの批判がございます。これは、単に与野党間のやりとりというだけではございません。社会保険審議会におきましても、反対の意見が強くて、意見を一本にまとめて答申を出すことができなかったのであります。また、医療団体、労働組合など、国民各界、各階層が一斉に反対を……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第28号(1973/04/19、33期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表いたしまして、ただいま提案されました国土総合開発法案につきまして、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  第一は、田中内閣と歴代自民党政府の国土開発政策の基本的性格についてであります。  田中総理、あなたは、「日本列島改造論」の中で、昭和二十五年の国土総合開発法をはじめ新産業都市建設促進法、工業整備特別地域整備促進法などを、日本経済の再建になくてはならない法律などといっています。しかし、これらの一連の法律のもとで、一体何が行なわれてきたでしょうか。  第一に、新産都市のモデル地域の水島、あるいは工特地域の鹿島では、緑と太陽の町づくり、無公害コンビナ……


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 衆議院本会議 第18号(1977/04/14、34期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、健康保険法等の一部改正案について、総理大臣並びに関係閣僚に質問をするものであります。  本法案の特徴は、健康保険が赤字だからと称してボーナスからも保険料を徴収するなど、不況とインフレにあえぐ国民に一方的に負担増を押しつける国民生活破壊の悪法であります。しかも、今日の相次ぐ公共料金の値上げの中で、これが強行されると国民生活全般に深刻な影響を及ぼすことは、火を見るよりも明らかであります。あまつさえ、初診時、入院時の一部負担金をそれぞれ三・五倍、三・三倍に引き上げるということは、国民の受診機会の抑制をねらうものであり、まさに医療保障制度の後退をもたら……

第87回国会 衆議院本会議 第22号(1979/04/27、34期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表いたしまして、健康保険法等の一部改正案について、総理並びに関係閣僚に質問をするものであります。  医療保険制度の抜本改正の第一弾と銘打たれた本法案は、新たに薬剤費などの半額を患者に負担させ、従来、本人のみの初診時六百円、入院時一日二百円の一部負担を、本人、家族とも一挙にそれぞれ千円に引き上げようとするものであります。これによって大幅な給付削減、患者負担の増大となることは、厚生省の試算でも平均医療給付率が現行の八八%から八三%となっていることでも明らかであります。  その上、保険料についても、月収と同率でボーナスからも徴収をし、大幅な保険料負担増を、国……


36期(1980/06/22〜)

第94回国会 衆議院本会議 第16号(1981/04/07、36期、日本共産党)

○浦井洋君 私は、日本共産党を代表して、原子爆弾被爆者に対する特別措置法の一部改正案について、総理並びに関係閣僚に質問をいたします。  政府の提出した改正案は、医療特別手当、原子爆弾小頭症手当の創設や諸手当の引き上げを図ろうとする内容であり、確かに現行法の手直しであります。  しかし、同時にそれは、政府が、国家補償の立場に立つ被爆者援護法の提案を拒否する態度を表明したものであり、長年にわたる被爆者を初め、広範な国民の要求を無視するばかりか、七八年の国会決議にも反するものであります。(拍手)  私は、政府がこうした態度をとり続けることに強い憤りを持つとともに、原爆被害の特別に悲惨な実態について、……


37期(1983/12/18〜)

第104回国会 衆議院本会議 第11号(1986/03/08、37期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表し、六十一年度予算案に対し、反対の討論を行うものであります。  今日、国民が政治に求めているものは、何よりもまず、核戦争の危険に脅かされることのない平和な日本であります。そして、高齢者を初め、すべての国民が安心して暮らせる社会保障の充実であり、賃金の引き上げ、大幅所得減税など、真の意味での内需拡大であります。また、激しい受験戦争のゆがみ、教育条件の立ちおくれを克服し、いじめや落ちこぼれのない、ゆとりある教育環境づくりも緊急に求められております。本来、国の予算は、このような国民の願いにこたえるべく編成されなければならないのであります。ところが中曽根内閣……


38期(1986/07/06〜)

第107回国会 衆議院本会議 第6号(1986/10/17、38期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、老人保健法等一部改正案について、総理並びに関係閣僚に質問をいたします。  本題に入るに先立ち、お伺いしたいことがあります。総理は、近く訪中して、中国側からA級戦犯合祀の分離による靖国公式参拝再開の了解を取りつける方針だと伝えられています。ところが、このほど厚生省が憲法に違反して、A級戦犯を含む合祀に深く関与してきた事実が発覚をし、これまでの政府の言い分が内外の世論を欺くものであることが重ねて明白になりました。まず、この点につき総理の責任ある答弁を求めるものであります。(拍手)  言うまでもなく、靖国問題の核心は、天皇のための戦死と侵略戦争を礼賛……

第112回国会 衆議院本会議 第9号(1988/03/22、38期、日本共産党・革新共同)

○浦井洋君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、国民健康保険法一部改正案について、総理並びに関係閣僚に質問をするものであります。  そもそも国民皆保険の根幹をなす国保は、事業主負担がなく、低所得者世帯が集中しているのが特徴であり、このため国保事業に対しては国が全責任を持ち、費用も国庫負担として財政的責任を果たすことによって成り立ってきた制度であります。この国民健康保険制度が今破綻の危機にさらされています。一九八四年から三年間に全国の九七・四%の自治体で四割近い驚くべき保険料引き上げが行われ、負担能力をはるかに超える保険料を強いられているところが少なくありません。保険料を払えない世帯に対し、政……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

浦井洋[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。