ただいま議長から発議されました四十日間の会期延長案に対し、私は、自由民主党を代表し、賛成討論を行うものであります。(拍手)本国会も、明二十五日をもって終了いたしますが、会期内には、本年一月の自然休会、統一地方選挙、長期にわたる憲法論議等があり、実質審議日数が大幅に減る結果となったことは、御存じのとお………会議録へ(外部リンク)
国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る三日午後一時より本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期し、明四日午後二時より本会議を開きこれを継続することとし、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名せられ、皇室会議予備議員、皇室経済会議予備議員の職務を行う順序については、議長において定められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、昭和五十一年度一般会計補正予算(第1号)、昭和五十一年度特別会計補正予算(特第1号)、昭和五十一年度政府関係機関補正予算(機第1号)、右三件を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議案上程に関する緊急動議を提出いたします。すなわち、建設委員長提出、特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律案は、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、金丸信君外十一名提出、日ソ漁業交渉に関する決議案は、提出者の要求のとおり、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議案上程に関する緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、昭和五十二年度一般会計予算、昭和五十二年度特別会計予算、昭和五十二年度政府関係機関予算、右三件を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、日程第五とともに、内閣提出、警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律の一部を改正する法律案を追加して、両案を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名については、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、議院運営委員長提出、国会議員互助年金法の一部を改正する法律案、国会における各会派に対する立法事務費の交付に関する法律の一部を改正する法律案及び議院法制局法の一部を改正する法律案の三案は、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められん………会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、日程第三とともに、内閣提出、雇用保険法等の一部を改正する法律案を追加して、両案を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、内閣提出、海上衝突予防法案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
残余の日程は延期し、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、内閣提出、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、商工委員長提出、小売商業調整特別措置法の一部を改正する法律案は、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、日程第五とともに、地方行政委員長提出、地方自治法の一部を改正する法律案を委員会の審査を省略して追加し、両案を一括議題となし、委員長の報告及び趣旨弁明を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、社会労働委員長提出、水道法の一部を改正する法律案は、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、日本放送協会昭和四十九年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議案上程に関する緊急動議を提出いたします。すなわち、公共企業体等労働関係法第十六条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件(鉄道労働組合関係)、公共企業体等労働関係法第十六条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件(国鉄労働組合関係)、公共企業体等労働関係法第十六条第二項の規定に基づき、国会………会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、請願日程七百三十七件とともに、本日委員会の審査を終了した地方財政対策の強化に関する請願外六十請願を追加して一括議題となし、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
建設委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
国土総合開発審議会委員及び離島振興対策審議会委員の選挙は、その手続を省略して、議長において氏名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る八月一日午後一時より本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る六日午後一時より本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
裁判官訴追委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
予算委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
北海道開発審議会委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、第八十回国会、内閣提出、核兵器の不拡散に関する条約第三条1及び4の規定の実施に関する日本国政府と国際原子力機関との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議案上程に関する緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、内閣提出、航空機強取等防止対策を強化するための関係法律の一部を改正する法律案を議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
残余の日程は延期し、本日はこれにて散会されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、社会労働委員長提出、国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法案は、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、湯山勇君外十名提出、活動火山の噴火被害対策の強化に関する決議案は、提出者の要求のとおり、委員会の審査を省略して、この際これを上程し、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、請願日程二百二十六件とともに、本日委員会の審査を終了した不況克服のための地方財政措置等に関する請願外二百二十七請願を追加して一括議題となし、その審議を進められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
議院運営委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
各種委員等の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名せられ、皇室経済会議予備議員の職務を行う順序については、議長において定められんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
予算委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、昭和五十四年度補正予算三件について、賛成の討論を行います。(拍手)最近のわが国の経済政策の重要課題は、物価の安定と景気の順調な回復を図ることにありました。このため、ここ両三年、公共事業の拡大を中心とする総予算並びに補正予算を通じて景気の回復に鋭意努めてまいっ………会議録へ(外部リンク)
中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名については、その手続を省略して、議長において指名されんことを望みます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案及び衆議院事務局職員定員規程の一部を改正する規程案につきまして、提案の趣旨を御説明申し上げます。まず、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案でありますが、こ会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました昭和五十八年度の水田利用再編奨励補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案につきまして、提案の趣旨及びその概要を御説明申し上げます。この法律案は、本日大蔵委員会において全会一致をもって起草、提出いたしたものでありまして、昭和五十八年度の水田利用再編奨励補助金に係………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました農業共済再保険特別会計における農作物共済及び畑作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。この法律案は、昭和五十八年度におきまして、北海道を中心に低温等による水………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました三法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。初めに、三法律案の主な内容を申し上げます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました三法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。初めに、三法律案の主な内容を申し上げます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました関税定率法等の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。本案は、最近における内外の経済情勢の変化に対応し、我が国市場の一層の開放を図る等の見地から、関税率、特恵関税制度等について所要の改正を行おうとするものであります。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました四法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。初めに、四法律案の主な内容を申し上げます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。この法律案は、昭和五十九年度の財政運営に必要な財源を確保するため、所要の特別措置を定めるとともに、特例公債の償還のための起債の………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました専売改革関連の五法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。最初に、各法律案の概要を御説明申し上げます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨及びその大要を御説明申し上げます。この法律案は、昨日大蔵委員会において、自由民主党・新自由国民連合、日本。社会党・護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・国民連合の四党派により起草し、全会一致をもって成案とし、これを委………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました昭和五十九年度における道路整備費の財源の特例等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。本案は、最近の経済情勢等にかんがみ、道路整備事業の実施の一層の促進を図るため、昭和六十一年度の道路整備費の財源に充てること………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました三法律案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。最初に、東北開発株式会社法を廃止する法律案について申し上げます。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました東京湾横断道路の建設に関する特別措置法案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。本案は、民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して東京湾横断道路の建設を促進することにより、東京湾の周辺の地域における交通の円滑化を図ろうとするものであり、この………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました両法律案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。国際花と緑の博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案は、昭和六十五年に大阪府下都市公園鶴見緑地において開催される国際花と緑の博覧会の円滑な準備及び運営に資するため、必要な特別措置………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました新住宅市街地開発法の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。新住宅市街地開発法は、昭和三十八年に、健全な住宅市街地の開発及び住宅に困窮する国民のための居住環境の良好な住宅地の大規模な供給を図ることを目的として制定され、以来………会議録へ(外部リンク)
お答えいたします。まず、日米防衛首脳会談における有事来援研究の提案の趣旨についてでありますが、我が国有事の際の米軍の来援は、日米安保体制の核心をなす重要なものでございますので、従来から最大の関心を払ってきたところでございまして、幸い最近になって日米間で研究の機運が生じてきたため、先般の日米防衛首脳会………会議録へ(外部リンク)
防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。この法律案は、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部改正を内容としております。会議録へ(外部リンク)
私は、自由民主党を代表して、ただいま趣旨説明のありました駐留軍用地特措法の一部改正案について、総理大臣及び防衛庁長官に質問いたします。私は、自由民主党で安全保障調査会、また与党沖縄問題懇談会のメンバーとして、国の安全保障、沖縄問題に全力で取り組んでおるものでございます。会議録へ(外部リンク)
道路整備緊急措置法及び奥地等産業開発道路整備臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。現行の道路整備五カ年計画は平成九年度をもって終了することとなりますが、我が国の道路は、道路交通の進展に比べその整備のおくれが目立つなど、今なお質、量ともに不十分な状況にあります。今………会議録へ(外部リンク)
都市計画法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。この法律案は、地域の実情に的確に対応した市街地の整備の推進を図るため、特別用途地区の多様化及び臨港地区に関する都市計画の決定権限の見直しを行うとともに、市街化調整区域における良好な居住環境の維持及び形成を図るため、地区計画の………会議録へ(外部リンク)
建築基準法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。この法律案は、規制緩和、国際調和、安全性の一層の確保及び土地の合理的利用の推進等の要請に的確に対応した新たな建築規制制度を構築するため、民間機関による建築確認検査制度の創設、建築基準への性能規定の導入を初めとする単体規制の見………会議録へ(外部リンク)
ただいま議長から御報告がありましたとおり、本院議員奥田敬和君は、去る七月十六日、半蔵門病院において御逝去されました。あたかも生涯戦場にあったかのごとく、常に憲政の正道を追い求め、きっすいの政党政治家として御活躍された君が、御家族皆様の手厚い御看護の中で静かにこの世を去られたのでありました。いかに天命………会議録へ(外部リンク)