参院クラブの今泉です。私は、御存じのように河原こじきの出身なものですから、ちょっと違う視点からいろいろお尋ねしたいというふうに思っています。会議録へ(外部リンク)
参院クラブの今泉です。会議録へ(外部リンク)
新坂先生も大変だと言いましたし、山田先生も大変だと言いましたけれども、いつも七番目ですともっと大変であります。会議録へ(外部リンク)
先日の大臣所信表明の中で、生活のゆとり、心の豊かさということを再三にわたっておっしゃっておりましたけれども、大臣がお考えになっていらっしゃる生活のゆとり、心の豊かさ、それは具体的にどういうものをお考え…会議録へ(外部リンク)
まず二つ質問があるんですが、最初に、五月三十日に通産省から出されました通達の中で、いわゆるDAT(ディジタル・オーディオ・テープレコーダー)の標準規格としてSCMS方式、これはシリアル・コピー・マネジ…会議録へ(外部リンク)
私は、いつも七番目か八番目なので、質問がダブってみたりしてなくなってしまう場合も多いんですけれども、きょうも七つばかり質問を考えてきましたけれども、ほとんどがダブっていますので、残った二つばかりをちょ…会議録へ(外部リンク)
この間も申し上げましたけれども、最後になりますと皆さんが全部聞いてしまうので、今度一度ぐらいは質問時間の少ない方からやらせていただけないか、これは冗談でございますけれども。会議録へ(外部リンク)
私は商品先物取引には全く素人なんで、委託者の立場からちょっと二つ三つ簡単な質問をしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
先輩の委員たちの御質問に私の準備した質問は全部取られてしまいまして、何か企業秘密ではなくて質問の秘密が全部盗まれたような気がしますけれども、それで急遽、通告していないんですけれども、簡単なことを一つだ…会議録へ(外部リンク)
いつもは大概私の質問は七番目ぐらいで最後なんですが、きょうは何と質問者が多くて十番目ということになりまして、ほとんど聞くことがなくなってしまって全部削ったので、非常に短い質問で幾つか大臣にお伺いしたい…会議録へ(外部リンク)
先ほどから何回も言われておりますけれども、余り難しい化学の話で、私のかつての仕事というか今も時々やっていますけれども、百八十度以上違うことなのでよくわからないので、非常に単純なことを一つ二つだけお聞き…会議録へ(外部リンク)
私は、もう時間もありませんので、法案に対する質問を一つ二つお願いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
いろいろといい質問をたくさん考えてきたんですけれども、全部市川先生にやられまして、私は、残ったかすを少し、二つ三つお聞きしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
先ほどから大臣のお口からとか市川先生からもたびたび出ましたけれども、審議会の会議、そのほかの書類なんかにも消費者利益の重視ということが盛んに言われております。ところが、どうもこの法律を読んでみると、消…会議録へ(外部リンク)
きょうは御苦労さまです。参院クラブの今泉です。会議録へ(外部リンク)
今泉です。総理及び大蔵大臣、外務大臣の各閣僚に幾つかのことをお聞きしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
総理、諸先生方が湾岸戦争とか九十億ドルの話とかいろいろされていらっしゃいますので、きょう私は全然違う心温まる文化、芸術のお話をしたいと思いますが、今日本に、二万人、三万人あるいは五万人と言われています…会議録へ(外部リンク)
世界に活火山が約八百あると言われておりまして、日本はその中で八十三の活火山を持っていると言われております。この火山、桜島であるとか伊豆半島であるとか阿蘇山であるとか雲仙とか、それからまた去年はいろんな…会議録へ(外部リンク)
私も文教委員会での質問は初めてでございますので、よろしくお願いいたします。会議録へ(外部リンク)
義務教育費の国庫負担制度については法の第一条で「義務教育について、義務教育無償の原則に則り、国民のすべてに対しその妥当な規模と内容を保障するため、国が必要な経費を負担することにより、教育の機会均等とそ…会議録へ(外部リンク)
私はいつも質問が一番最後なので、聞きたいことは各委員の方が聞かれてしまって、ダブってしまって、聞くことが最後になくなってしまうみたいなことも時々あるんですが、きょうは幸い一人も私が質問しようということ…会議録へ(外部リンク)
ことしの一月十五日の朝日新聞の「論壇」で、国立劇場芸能調査室長の杉本隆一さんという方がこういうことを書かれています。「演劇と教育は、その目的とするところは異なっていても、古来生活伝承の中に息づき、はぐ…会議録へ(外部リンク)
私は、芸術家の一人として非常にやわらかいことを幾つかお聞きしたいと思います。会議録へ(外部リンク)