公明党の池田でございます。きょうは、ロッキード事件の真相を解明する、こういうことで証人においでいただいていると思うのですが、国民がこの事件に疑惑を抱いている。それは確かにコーチャン回想録の中に出てく…会議録へ(外部リンク)
証人は、昭和五十一年の十月七日、公判の法廷で検事側から出た文書、メモと言ってもいいかもしれませんが、それをごらんになった御記憶がおありでしょうか。証人は、八月三十日百万株の代金ができて中曽根氏に請求…会議録へ(外部リンク)
私、本委員会で初めて質問をさせていただくわけでございまして、委員長初め答弁をいただく大臣また政府委員の各位、さらには同僚の委員諸兄の方々に、ふなれのため御迷惑をおかけすることがあるかもしれません。そう…会議録へ(外部リンク)
質問のテーマに入る前に、きのうの新聞で報ぜられました中央大学の入試問題漏洩事件についてお伺いをしたいと思います。新聞に伝えられるようなこういう事件は事実あったのでしょうか。大学局長からお伺いしたいと…会議録へ(外部リンク)
先ほど大臣と局長から「昭和四十年代以降の航空政策の展開と今後の方向について」こういう御説明があったわけであります。最初に、四十年代のいろいろな情勢と今日とはずいぶん違っていると思うのです。しかしこの四…会議録へ(外部リンク)
四月五日に本委員会でお伺いをいたしましたことに引き続きまして、運輸省とまた法務省にお伺いをしたいと思います。きょうは航空局長に忙しい中をおいでいただいておりまので、最初にお伺いをしたいと思いますが、…会議録へ(外部リンク)
予定した質問がありますが、その前に、成田空港の管制塔の占拠という大変大きな事件が出てまいりました。最初にこの問題について文部大臣の御所見を伺いたいと思います。そこで、きょうあたりの新聞では、現行法規…会議録へ(外部リンク)
一昨二十六日にお尋ねしました分を若干残しましたので、遅くなりましたがお許しをいただいて若干質問をさせていただきたいと思います。文化庁次長、科学博物館長には何度もおいでいただいて恐縮でございます。いま…会議録へ(外部リンク)
本委員会で著作権の問題がこのように話題になるのはそうしばしばではないと私は思っております。先ほど提案の趣旨が大臣から御説明ありましたように、今回の著作権法の一部改正は条約の締結に伴ってなされたわけで…会議録へ(外部リンク)
最初に笹原参考人にお伺いをしたいのでございますが、先ほどの一番最初の御発言の中で、スポーツの選手の合宿、これに対して、このオリンピックセンターの時間帯といいますか、さまざまな運営のやり方がなじまない、…会議録へ(外部リンク)
前回に続いて、オリンピックセンターの解散に関して、私たちまじめな気持ちでこの法律案を勉強してみまして、まだわからない点、ずいぶん多いと思っております。ですからきょうは、大臣並びに各局長からできるだけ詳…会議録へ(外部リンク)
前回の委員会でお願いをいたしました資料、期日までにお出しいただきまして、内容はともかくとして、われわれが審議をさせていただくのに資料か出てまいりましたことについては評価をしたいと思います。そこで、い…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。最初に、今度のロッキード事件に関連いたしまして、議院証言法違反で逮捕、そして取り調べた人たちは何人いるのでしょうか。会議録へ(外部リンク)
若干関連で海部メモの問題についてお伺いしたいのですが、海部氏は手がふるえるので、ちゃんとしたものは書けない、こういうお話が出ておったのですが、先ほど刑事局長のお話ですと、間違いなしに本人が書いた、こう…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。私は、出版文化の問題について若干の御質問をしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となっておりますオリンピック記念青少年総合センターの解散に関する法律案につき、私は公明党・国民会議を代表して、本案並びに修正案にそれぞれ反対の立場を表明し、討論を行うものであります。まず…会議録へ(外部リンク)
放送大学について審議が続いているわけですが、この委員会のメンバーの方々から率直な感想を伺いますと、どうもイメージがなかなかつかめないという声が出るわけであります。私自身も放送教育小委員会に所属をいたし…会議録へ(外部リンク)
いまの問題の関連ですけれども、仄聞するところによりますと、NHKでは十日ほど前に、この大学学園法案というのはNHKの存立を揺るがす重大問題だ、断固これはつぶすべきだというような動きがあって、それに関す…会議録へ(外部リンク)
いままでずいぶんこの法案について問題点の指摘があったのですが、これは大臣もしくは大学局長にお願いしたいのですが、この大学のメリットですね。これまではまずいまずいという話がいっぱいありましたが、しかし…会議録へ(外部リンク)
私の方からは、去る一日の本委員会でも取り上げられましたが、北海道新千歳空港の建設予定地の土地転売、この問題についてお伺いしたいと思います。最初に運輸大臣に、これは確認でありますが、この土地は北海道苫…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。事実関係について若干お尋ねをしたいと思います。昭和五十二年の五月六日、一年八カ月ほど前でありますが、午後四時二十分、ホテルオークラで辻前社長と植田社長との社長交代の記者…会議録へ(外部リンク)
最初にこれは委員長に、竹下委員長おいでになりませんが、お尋ねなのですが、二月十四日の証人喚問の際に私資料の要求をいたしました。私ばかりじゃございません、当日質問に立ちました多くの議員の方から資料の要求…会議録へ(外部リンク)
冒頭、きのう三月六日に報ぜられました早稲田大学商学部の入試問題の漏洩事件と申しましょうか、そうした状況につきまして二、三お尋ねをしたいと思います。この問題は、二月二十四日の試験の直後に、大学本部に学…会議録へ(外部リンク)
オリンピックセンターの解散につきましては、大変長い期間をかけて本委員会で審議をされてきたわけでございます。初めのころはともかく解散するのだということで、その後一体どういうものができるのかというプランに…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。限られた時間の中で三つばかり大きな柱を持って御質問をしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。今、貴重な時間をちょうだいをいたしまして貝沼議員から御紹介があったわけでございますが、去る十一月の十六日に発生いたしました世田谷電話局の洞道火災、これによって大規模な電…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。私は、今回電話が不通になりまして、非常な迷惑をこうむりました世田谷あるいは一部目黒を選挙区として国会に山さしていただいております用地元の人々の嘆き、いら立ちをこの目で見…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。国立学校設置法につきまして、幾つかの大学院の増設がこの法案の趣旨でございます。今後、国立ばかりではございませんが、大学院というものをどう位置づけていくのか、これだけぽっ…会議録へ(外部リンク)
教育改革が非常に大きな政治的なテーマになって随分時間が経過するわけでありますが、きょうは、教育について親の立場からどう考えたらいいか、私も常日ごろ、子供の親として子供を学校に行かせておりますが、なかな…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。きょうは、大変御苦労さまでございました。今、湯山先生からもお話がございましたので、ダブらないように気をつけながらお伺いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。きょうは、幼児教育について議論の場をお与えいただきました。私も三月三日のたしか予算委員会で、大臣に幼保一元の問題をお伺いしたわけでございます。たくさんある教育課題の中で最…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。育英会の問題については、私、非常に関心を持って今日まで推移を見ておりましたし、また、先ほど大臣からも答弁がありましたが、当面五十九年の学生募集について、早急にこの法案の…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。きょうは、四人の御見識を拝聴させていただきまして、これで一日お過ごしになるわけで、大変ありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
私は、公明党・国民会議を代表して、ただいま議題となりました日本育英会法の採決に当たり、反対の討論を行うものであります。反対の理由の第一は、教育にかかわる国の予算のあり方について、私どもの考え方と開き…会議録へ(外部リンク)
本日は、大阪大学の汚職問題につきまして各党からいろいろと質疑が出されております。私も重大な関心を持っておりますが、来る二十日にこの問題を中心テーマとして審議が行われる、こういう理事会の決定でございます…会議録へ(外部リンク)
きょうは一般質問ということでございまして、今国会で文教問題は、我が国の行政、特に政治課題のうち一番大きなテーマとして取り上げられてまいりまして、会期末を控えて最後の機会かと思います。最初に、臨教審の…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。私は、とりわけ教育の改革、この問題に中曽根内閣は強力な意欲を示していらっしゃるというふうに受けとめておりますが、これが本物かどうか、巷間言われておりますように中曽根ペー…会議録へ(外部リンク)
若干ダブるかもしれませんが、看護婦の養成問題について絞ってお伺いをしたいと思います。毎年この国立学校設置法がこの委員会にかかりまして審議されておりますが、文部省としては、国立大学が持っております看護…会議録へ(外部リンク)
関連して二、三お伺いをさせていただきます。一つは、きょう会長と会長代理においていただ会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。最初に、今回の著作権法改正の意義づけあるいはその位置づけと申しましょうか、これについて大臣から御所見を承りたいと思うわけでありますが、若干私の意図するところを御説明いた…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。本日は、お忙しいところありがとうございました。最初に、紋谷先生が先ほどのお話の中で独禁法の問題に触れておられました。私、独禁法にも関心を持っておりますのですが、この著作…会議録へ(外部リンク)
今国会最後の一般質疑ということでございまして、今国会の一番大きな課題、いろいろとテーマがありましたけれども、臨時教育審議会によって議論されております教育の改革、これは二十一世紀を目指しての我が国の教育…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。今回の統合の法律案につきましては、もう既に私たちの同僚であります有島委員から何遍かにわたってお尋ねをいたしましたので、それに関連してきょうは幾つかお伺いをしたいと思いま…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。議員立法として提案されまして、その準備あるいはまた今日までのさまざまな答弁等の御労苦に対して大変敬意を表しつつ、私どもの立場から、現状の過密教育あるいは大規模校、そうし…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。よろしくお願いいたします。私は、臨時教育審議会あるいは文教政策についてお伺いをしたいと思いますが、資料を持ってまいりましたのでお配りをいただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
最初に、教育減税の問題についてお尋ねをしたいと思います。先ごろ、予算修正をめぐる与野党合意がございまして、その中で、教育減税の六十年中実施について、書記長・幹事長会談の責任において与野党間で検討し、…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。きょうは参考人の先生方には当委員会においでいただきましてありがとうございます。なるべくタブらないようにお伺いをしたいと思いますが、最初に、今やむにやまれぬということで談…会議録へ(外部リンク)
予算委員会でも私取り上げました学歴社会の是正の問題に関連いたしまして、いわゆる青田刈りと言われる問題についてお伺いをしたいと思います。予算委員会でも大臣から答弁をいただいておりますが、私は、今問題に…会議録へ(外部リンク)
今国会の延長がこれから話題になると思いますが、会期からいきますと、こうしてこの委員会で一般質問をしてまいりますのはひょっとすると最後になるかもわからない、こんな気持ちでおります。最初に、松永文部大臣…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田でございます。大変遅い時間になりましてお疲れと思いますが、私は教育の問題に絞ってお伺いをしたいと思います。臨時教育審議会が第一次の答申を通常国会が終わった明くる日でしたか、提出をいたしま…会議録へ(外部リンク)
今度の法律の中に、岡山医療技術短期大学の話が出ておりますが、毎年こうした国立学校設置法が本委員会にかかっておりますが、この国立大学の附属看護学校などの国立専修学校が次々と短期大学へ転換が図られているわ…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。きょうはお忙しいところを、しかも急に国会においでいただくようにお願いをいたしまして、貴重な御意見を聞かしていただきまして感謝いたしております。私、短い時間でございますの…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。著作権の問題についてお伺いするわけですが、私は著作権思想の普及ということを一生懸命考えておりまして、ぜひとも平易な表現で、著作権というものが身近なものである、そしてまた…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。提案者の御努力に敬意を表しつつ、我が党の考え方も含めまして御質問をしたいと思います。最初に、この議員立法についての提案者のお考えですが、これは法案の中身あるいは趣旨いず…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。よろしくお願いいたします。私は、教育問題に絞って幾つかお伺いをしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。私が最後だと思いますので、お疲れだと思いますが、よろしくお願いいたします。会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。塩川新文部大臣に敬意を表しつつ、初めて文教の諸施策についてお伺いをするわけでございます。いろいろお伺いしたいことがあるのですが、冒頭、三原山の問題、大臣としてどんな点に…会議録へ(外部リンク)
先日もここでお伺いいたしましたが、その折に時間の関係で質問できなかった部…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。暫定予算の審議に入りまして、一時間ちょっとの時間をいただきました。関連で防衛問題等を神崎君にお願いをいたしまして、四十分ちょっと教育問題と売上税、当面の問題についてお伺…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。大分遅い時間になりましたが、私が最後でございますので、よろしくお願いをいたします。きょうはきのう、きょうと各党の代表からいろいろと総理の今日までの政治について御議論があ…会議録へ(外部リンク)
私は、公明党・国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和六十二年度補正予算三案について反対の討論を行います。補正予算案に反対する第一の理由は、補正予算案では所得税減税が見送られていることで…会議録へ(外部リンク)
関連して、時間をいただきまして土地の問題等についてお伺いをしたいと思います。最初に、今国会は一体何だったのかという思いを持つわけでございます。十六日間の会期、衆議院としては実質きょうが最後の審議でご…会議録へ(外部リンク)
私は、公明党・国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和六十二年度第二次補正予算三案について、反対の討論を行います。本補正予算案に反対する第一の理由は、税収見積もりの誤りにより、多額の自然…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。よろしくお願いをいたします。私は、このところ四年間この委員会に籍を置きまして毎年この総括質疑で教育の問題を伺ってまいりました。ことしもまた、ポスト臨教審の法案あるいは共…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。予算審議の締めくくりとして、前回お伺いした問題、加えて教育問題等、お伺いをしたいと思います。最初に、前回二月二十二日の本委員会総括質疑の際にこの席で取り上げまして理事会…会議録へ(外部リンク)
公明党の池田克也でございます。よろしくお願いいたします。私は、ただいま審議しておりますこの暫定予算に至る経過を見ておりまして、去る三月三十日に与野党間で、「六十三年度の減税の規模については予算成立ま…会議録へ(外部リンク)