私は、昨九日に現内閣が本院にご提案さりました、刑法の一部改正に関する法律案の、そのうちの最も重要なる一点に関しまして、所感の一端を開陳申し上げ、大方先輩、同僚各位の御批判を仰ぎ、もし私のこれから述ぶるであろうところの意見において、公正妥当なる御批判を仰ぐことができ得ましたならば、内閣提案の原案につい………会議録へ(外部リンク)
諸君、私は議長のお許しをいただきまして、議事進行に関し、議長を通して政府の所見を質していただきたい。また、ただいま本院の予算委員会に付託されております昭和二十三年度一般会計並びに特別会計予算に関し、滑らかに、また速やかに審議の目的を達成する意味において、議長よりそれぞれ適切なるところの措置をとつてい………会議録へ(外部リンク)
通常議會において土工関係の国庫負擔竝びに国庫補助等を獲得されるまでの間、間違いなくつなぎをつけられる御確信があれば、ただいまの御答辯で満足いたします。そこで私は最後的に一應内務省に要請しておきたいの…会議録へ(外部リンク)
ただいま本委員會に附託されたる補正第一號案を審議する上の參考のために米窪国務大臣に伺いたいのは、勞働省は何月何日から公式に發足される御準備、あるいは御用意であるかということを、ただいま議題となつておる…会議録へ(外部リンク)
野坂さんのただいままでの御質問、また今後どういうように、御論法が進展するかわかりませんが、明日安本長官あるいは大蔵大臣、その他関係の主管大臣等、御必要あられれば、野坂さんにおかれて、あらかじめ委員長に…会議録へ(外部リンク)
議事の進行上必要に迫られ、かつ全国の都道府縣市町村長等が、分與税、分與金の交付を受ける必要上、追加予算等に多大なる関心をもつて、速やかに追加豫算の本国會において、特に本委員會においての決定を待望してお…会議録へ(外部リンク)
大蔵大臣の財政演説は、本會議において述べらるるところの内容と、本委員會の冒頭において述べらるるものとは、恆例によればその内容はまつたく大同小異であると思うのであります。要するに同じことを繰返すに過ぎな…会議録へ(外部リンク)
司法大臣に對する私の質問の要點は二、三點でございますが、第一點は司法大臣の行刑對策いかんということが一つ、第二は監獄法の改正を新憲法実施下において速やかにこれを制定すべし。この論理の上より監獄法改正の…会議録へ(外部リンク)
議事進行について、ちよつと大蔵大臣にお伺いいたします。間もなく補正第九號が提案されるような噂を聞いておりますが、それは、われわれが豫算を審議し、その能率をあげる上において、心構えとしてぜひ必要であると…会議録へ(外部リンク)
ただいま本追加豫算に関する修正業を提出せるも少數否決となりしがため、日本自由黨所屬議員西村久之君ほか日本自由黨所屬全議員一同においては、本會議に少數意見を提出し、その説明を要望する。右委員長まで念のた…会議録へ(外部リンク)
ただいま委員長が政府に確められたことに関連して、緊急な問題の一問だけ政府の意圖を確めておきたいと思います。今日は豫算委員會が午前中において、多少われわれ委員會以外のことにおいてトラブルがありまして、開…会議録へ(外部リンク)
簡單に一、二のお尋ねをして、最後に希望を申し述べておきたいと思います。ただいま議題と相なつておりまする補正第十一號、これは大體政府御提案が公正妥當な、餘儀ないところの御提案であることは字句において納得…会議録へ(外部リンク)
発言の御許しをいただきまして、この際動議として提案したいことがございます。それを本委員会の委員長よりお諮りを願つて御善処願いたいと思います。その動議の趣旨は、われわれの委員会も、全国会も、全国民も、待…会議録へ(外部リンク)
農林関係どなたもいらつしやいませんね――それでは後刻農業関係より御答弁を頂戴することを保留しておきます。総理に、私だけに関する限り最後のお伺いをしたいのは、ただいま議題となつておりまするこの追加予算…会議録へ(外部リンク)
大蔵大臣にお伺いしたい第一点は、最近の新聞報道によると、大蔵省所管の印刷、造幣、専賣等等の現業の諸君のストライキが、その実行に進展しておる。かような報道がございまして、特にわれわれ国会の運営上、直接に…会議録へ(外部リンク)
大蔵大臣に対する二三のお尋ねをしてみたいのでございますが、前片山内閣以來現内閣もまた同樣に国家財政は健全財政をあくまでも把握する。健全財政の建前でやつていくという方針を、しばしば吐露されておるのであり…会議録へ(外部リンク)
芦田内閣総理大臣に対してお尋ねをしたい一点がございます。それはあなたはおとといの毎日新聞をごらんになつたかどうかわかりませんが、毎日新聞が主体となられて、芦田内閣に対する世論を聴くという輿論調査が報道…会議録へ(外部リンク)
総理にお伺いしたい点は、阪神地方における去る二十四日のいわゆる朝鮮人関係の騒擾事件に関連して、兵庫縣の縣知事並びに地方檢察廳の檢事正等のとられた官吏としての態度、すなわち教育行政上一旦政府が閉鎖命令を…会議録へ(外部リンク)
大蔵大臣にきわめて簡單な一、二の質問をしてみたいと思います。今回御提案になられた、ただいま議題となつておりまする昭和二十三年度の特別会計関係のうち、運輸省関係の御要求の予算の中で、運輸省が数年前より経…会議録へ(外部リンク)
建設院の當局にお伺いしたいことが一、二點ございます。それはただいま議題となつております暫定豫算の建設院都市局関係豫算の百八十何萬圓かに関連してお尋ねをしておきたいことは、政府は戰災都市の復興計畫を、當…会議録へ(外部リンク)
議事進行について――。御鄭重な委員長の御挨拶、まことに恐縮に感ずる次第でございます。この際本委員会が、政府がきわめて遅ればせに提案されたいわゆる本予算案を、しかもきわめて短期間内に、最も効果的に、かつ…会議録へ(外部リンク)
議事の進行に関して所見を述べておきたいと思います。本委員会は九日及び十日午前の政府関係の説明の後、各委員の質問は、委員長ごらんの通り、きのうも、おとといも、きようの午前の開店休業の状態でございます。か…会議録へ(外部リンク)
軍公利拂の問題に関して、大蔵大臣並びに安本長官に簡單な一問だけをお伺いをしておきたいと思います。去る十二日の新聞報道によりますと、新聞の見出しは初号活字、三段拔きで、軍公利拂の延期は実現せぬよう努力、…会議録へ(外部リンク)
農林大臣に最初お伺いしたいのは、ただいま議題となつております本予算中、農林関係の予算、そのうちの林野関係、森林行政関係に関する予算のうち、民有林施業案編成を促進するため、一億一千七百余万円、あるいは施…会議録へ(外部リンク)
野溝国務相に伺いたい。地方財政関係の質問の一点は、御承知の通り今や全国都道府縣並びに市町村の財政は、極度に疲弊困憊の状態に陥つておりまして、六・三制による学校校舎等の建築はむろんのこと、あるいは水害、…会議録へ(外部リンク)
ただいま大蔵大臣の大原委員の質問に対する答弁もあり、本委員はつとめて重複を避けてお伺いをしてみたいと思います。ただいまのわが国の段階においては、行政の整理、税制の整理、財政の整理、この三者の整理は、…会議録へ(外部リンク)
議事進行についてお願いいたします。政府は、物價の補正的改訂を、本委員会に対しては、昨夜午後六時ごろに発表になられたのであります。かかる補正的物價改訂と、本委員会に議題と相なつておりまする昭和二十三年…会議録へ(外部リンク)
議事進行について――先刻大蔵大臣は、約一時間ほどの何か急用があるような口吻を漏らしてお出掛けになられたようでございますが、聞くがごとくんば、院外において何かラジオの放送討論会とか、そういうものにただい…会議録へ(外部リンク)
議事進行について、きのうかきようの新聞の報道を散見すると、本予算委員会がぼやぼやしておつて、予定よりたいへん遅れておるのじやないかという意味の口吻を、現内閣の苫米地官房長官が、予算委員長に申し述べられ…会議録へ(外部リンク)
忍耐にも限度がありますから、プライベイトな意見はいけない。今までのようなことでは反対だ。議事進行にならぬ。もう一つ、昨日、議長の注意によつて、氏名をあげた点並びにその他不穏当な言辞がありましたが、お…会議録へ(外部リンク)
仙台市の都市復興計画に関する質問主意書
第2回国会 衆議院 質問主意書 第11号(1948/05/27提出、23期、会派情報無し)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)