金野定吉衆議院議員 23期国会活動まとめ
衆議院本会議(23期)
23期本会議
本会議発言統計
第1回国会(特別:1947/05/20-1947/12/09) 0回発言 0文字発言
第2回国会(通常:1947/12/10-1948/07/05) 0回発言 0文字発言
第3回国会(臨時:1948/10/11-1948/11/30) 0回発言 0文字発言
第4回国会(通常:1948/12/01-1948/12/23) 0回発言 0文字発言
23期通算 (1947/04/25-1949/01/22) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(23期)
23期委員会
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第1回国会 26回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 26) 1回発言 3134文字発言
第2回国会 23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 23) 1回発言 6470文字発言
第3回国会 17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 17) 7回発言 8480文字発言
第4回国会 9回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 9) 1回発言 5829文字発言
23期通算 75回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 75) 10回発言 23913文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
水産委員会
21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 21) 2回発言 9604文字発言
鉱工業委員会
21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 21) 0回発言 0文字発言
農林委員会
15回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 15) 5回発言 5816文字発言
災害地対策特別委員会
10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 10) 3回発言 8493文字発言
議院運営委員会
5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 0回発言 0文字発言
水害地対策特別委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
予算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第1回国会 衆議院 水産委員会 第29号(1947/11/28、23期)
漁港船溜の補助率に對してでありますが、災害の場合には農地関係あるいは河川関係等の補助率は、全国の災害地の議員が結束いたしまして補助率の増額を要求しているわけであります。まだはつきりしたことはきまつてお…会議録へ(外部リンク)
第2回国会 衆議院 水産委員会 第17号(1948/06/04、23期)
私はただいま委員長が申されました二つの問題につきまして、主として漁政課長に対して御質問をしたいのでございますが、資料の提出が非常に遅いので、資料を十分檢討する期間的な余裕がないのであります。質問は本日…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号(1948/11/15、23期)
河川局長に御質問申し上げたいのでございますが、おそく参りましたので、こまかい支出の点は十分聞き得なかつたのであります。私の質問はピンと來ないかもしれませんが、ピンと來ない点がありましたならば、さらにつ…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号(1948/11/20、23期)
議事進行に関して一言発言したいと思います。大蔵大臣が出席しても、詳細な数字は発表できない、発表する段階に至つておらないというならば、私はこれ以上大蔵大臣をつかまえてここで質問することもむだであろう、さ…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 農林委員会 第3号(1948/11/15、23期)
二十四年度の需給調整を御説明願う前に私が特に大臣にお聴きしたいのは、今年度の超過供出をどういう方法で行うかということであります。これについて最も農民が心配しておる点は課税の問題であろうと考えております…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 農林委員会 第4号(1948/11/16、23期)
ただいま井上君から発言がありました通り、まだ小委員の中にも十分納得の行かない点がございまして、私どもいわゆる小委員長から発言がありました通り、二回にわたりましていろいろ林野当局の意見をただしながら、こ…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 農林委員会 第5号(1948/11/17、23期)
永井委員の質問と関連するのでありますが、ひとり北海道だけではなくて、山形縣なんかでもそういうことが現実に行われております。そこで資金を獲得するにあたつて、農業協同組合に行つても金がない、営農資金がない…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 農林委員会 第7号(1948/11/19、23期)
畜産局長に少し御質問を申し上げたいのでありますが、ただいま提案いたされております法案とはあまり関係がないのでございますので、そのつもりでお聞きを願いたいと思います。畜産問題は私自身経驗が浅いのでござい…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 農林委員会 第9号(1948/11/25、23期)
山形縣越中堰は東田川郡東、黒川、広瀬の三村にわたる灌漑区域を有する重要な水路でありますが、これが取入口の河床低下と堰堤の不完全なこと、あるいは構はんの破損等によりしして導水が困難となり、そのため干害に…会議録へ(外部リンク)
第4回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号(1948/12/13、23期)
災害の追加予算全体に対して御質問をいたしたいと思います。この問題は私ども第三国会以來、大蔵、安本に向つていろいろ説明を要求し、祕密会まで開いて意見を求めておるのでありますが、私どもが入手いたしました情…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(23期)
23期質問主意書
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/16