田村虎一衆議院議員 23期国会活動まとめ
衆議院本会議(23期)
23期本会議
本会議発言統計
第1回国会(特別:1947/05/20-1947/12/09) 0回発言 0文字発言
第2回国会(通常:1947/12/10-1948/07/05) 0回発言 0文字発言
第3回国会(臨時:1948/10/11-1948/11/30) 0回発言 0文字発言
第4回国会(通常:1948/12/01-1948/12/23) 0回発言 0文字発言
23期通算 (1947/04/25-1949/01/22) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(23期)
23期委員会
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第1回国会 30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 30) 6回発言 8417文字発言
第2回国会 19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 19) 1回発言 1445文字発言
第3回国会 11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 11) 1回発言 721文字発言
第4回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
23期通算 63回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 63) 8回発言 10583文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
運輸及び交通委員会
49回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 49) 7回発言 9862文字発言
運輸委員会
14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 1回発言 721文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第1号(1947/07/03、23期)
座席は委員長の御決定によつてきめたいと思います。動議を提出いたします。では本日はこれにて散會いたします。次會の日程は追つて公報をもつて通知いたします。会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第12号(1947/08/20、23期)
受審人という言葉がよく使つてあるのでありますが、私は受審人の範圍が不明確だと思います。三十三條、三十四條などによりますると、海難の事実があつて、海技免状を有する者に對しての故意、過失の疑いがあつたとき…会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第20号(1947/09/27、23期)
私は大體皆さんの御質問でよろしゆうございます。会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第23号(1947/10/04、23期)
はなはだ迂遠なお尋ねのようでございますけれども、第二條の最後の項において自動車事業とは云云とございまするが、こうした自動車道事業なんかはやはり全国で相當あるものでございますか、どうですか。その點をちよ…会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第24号(1947/10/06、23期)
この條文は、道路運送委員會というものをつくつて民間の聲を聴き、民主的に道路運送をやつていこうという趣旨が、この法案の上によく現われておるのであります。そこでこの道路運送委員會というものの職責が非常に重…会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号(1947/10/09、23期)
第八條の運送委員會のことについてでありますが、第八條には「行政官廳は、左の事項で重要なものは、道路運送委員會の意見を徴してこれをしなければならない。」として一から五まで列擧してあるのであります。この條…会議録へ(外部リンク)
第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第8号(1948/05/31、23期)
本請願の要旨は、山口縣玖珂郡坂上、賀見畑、秋中の三村のうち、岩国・黒沢間・下畑出合・阿賀間及び鮎谷・秋掛間に国営バスの運輸を開始していただきたいというのが請願に要旨であります。これは新たにこの区域に国…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 運輸委員会 第13号(1948/11/28、23期)
本請願の要旨は、山口縣玖珂郡東北部の坂上、賀見畑、秋中の三村は、岩国市及びその隣接地域に直続し、多数の人口を有し、また多大の資源を所蔵するにかかわらず、交通運輸の便に恵まれず、文化、産業等に多くの支障…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(23期)
23期質問主意書
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/16