豊沢豊雄衆議院議員 23期国会活動まとめ
衆議院本会議(23期)
23期本会議
本会議発言統計
第1回国会(特別:1947/05/20-1947/12/09) 1回発言 4093文字発言
第2回国会(通常:1947/12/10-1948/07/05) 0回発言 0文字発言
第3回国会(臨時:1948/10/11-1948/11/30) 1回発言 2989文字発言
第4回国会(通常:1948/12/01-1948/12/23) 0回発言 0文字発言
23期通算 (1947/04/25-1949/01/22) 2回発言 7082文字発言
本会議発言一覧
第1回国会 衆議院 本会議 第16号(1947/07/12、23期)
私は国民共同党を代表して、現在危機に直面せる塩田の應急対策について、大蔵大臣及び安本長官の、御意見を聴き(「おらぬ」と呼ぶ者あり)おらない場合には、政務次官殿の責任ある答弁をお願いします。かつ、塩田の將來をいかに考えておるかという根本問題を、現内閣の責任者にお尋ねするものであります。会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 本会議 第21号(1948/11/26、23期)
私は、各党各派を代表いたしまして、ただいま上程になりました塩收納に関する決議案の趣旨弁明をいたします。この問題は、先週全国の塩業者が集まりまして、それに国会議員が数十名列席して、業者の血の出るような叫びが、こうして各党各派の決議案となつて生れたものでございます。まず、その決議の内容を読み上げます。会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(23期)
23期委員会
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第1回国会 11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 11) 2回発言 1394文字発言
第2回国会 21回出席(長 0 代理理事 0 代理 1 理事 0 委員 20) 3回発言 1051文字発言
第3回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 1回発言 642文字発言
第4回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
23期通算 40回出席(長 0 代理理事 0 代理 1 理事 0 委員 39) 6回発言 3087文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
図書館運営委員会
14回出席(長 0 代理理事 0 代理 1 理事 0 委員 13) 3回発言 1119文字発言
鉱工業委員会
10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 10) 1回発言 114文字発言
文教委員会
7回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 7) 1回発言 1212文字発言
商工委員会
5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 1回発言 642文字発言
運輸委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
文部委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
農林委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第1回国会 衆議院 図書館運営委員会 第2号(1947/07/12、23期)
今の館長の問題ですけれども、人格の高いことも非常に大事でありますし、識見のあることも非常に大切でありますが、圖書館というものは日本の最も新しい部面でなければならぬように考えます。もしかすると功なり名遂…会議録へ(外部リンク)
第1回国会 衆議院 文教委員会 第8号(1947/09/22、23期)
最近、全国的に考えてもいいと思うのですけれども、新制高等學校の標準を文部省が示したような関係から、現在の各中等學校が高等學校に昇格せんとして、このままの設備であつたならば昇格しないというので、相当運動…会議録へ(外部リンク)
第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第8号(1948/06/18、23期)
私はこのような根本法案に対して、ただ異議なしで通すのはどうかと思うのであります。たとえば特許料逓増の問題にしても、後日また十分審議し直す必要があると思うのであります。この際このことを附言いたしまして本…会議録へ(外部リンク)
第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第8号(1948/03/25、23期)
もう一つ私が希望しておきたいのは、今言つておつたことが、もし逆効果のようなことになつて実現することになつたならば、今度は名前をあげてやるということを希望し、それと同時に、もう一つ副館長問題がこのように…会議録へ(外部リンク)
第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第12号(1948/07/05、23期)
静嘉堂文庫、東洋文庫について、前々からわれわれも大体同じ方向に行つておるのでありますから、これを早くものにしたいと思います。同時に、私は多少違つた氣持ももつておるわけであります。最初のそういう話を聞い…会議録へ(外部リンク)
第3回国会 衆議院 商工委員会 第4号(1948/11/24、23期)
この趣旨はよくわかつたのでございますが、私一つお伺いいたしたいのは、外国人の技術をこちらに入れるということはよくわかるのでございますが、日本人が外国への特許を出したときに、その効力が現在どのようになつ…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(23期)
23期質問主意書
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/16