村上清治衆議院議員 24期国会活動まとめ
衆議院本会議(24期)
本会議発言統計
第5回国会(特別:1949/02/11-1949/05/31) 0回発言 0文字発言
第6回国会(臨時:1949/10/25-1949/12/03) 0回発言 0文字発言
第7回国会(通常:1949/12/04-1950/05/02) 0回発言 0文字発言
第8回国会(臨時:1950/07/12-1950/07/31) 0回発言 0文字発言
第9回国会(臨時:1950/11/21-1950/12/09) 0回発言 0文字発言
第10回国会(通常:1950/12/10-1951/06/05) 0回発言 0文字発言
第11回国会(臨時:1951/08/16-1951/08/18) 0回発言 0文字発言
第12回国会(臨時:1951/10/10-1951/11/30) 0回発言 0文字発言
第13回国会(通常:1951/12/10-1952/07/31) 0回発言 0文字発言
第14回国会(通常:1952/08/26-1952/08/28) 0回発言 0文字発言
24期通算 (1949/01/23-1952/09/30) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(24期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第5回国会 42回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 42) 3回発言 5890文字発言
第6回国会 10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 10) 0回発言 0文字発言
第7回国会 28回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 28) 1回発言 1149文字発言
第8回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 8) 0回発言 0文字発言
第9回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 4) 0回発言 0文字発言
第10回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 8) 1回発言 1256文字発言
第12回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 8) 2回発言 1118文字発言
第13回国会 14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 0回発言 0文字発言
24期通算 122回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員122) 7回発言 9413文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
農林委員会
80回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 80) 4回発言 7039文字発言
経済安定委員会
42回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 42) 3回発言 2374文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第5回国会 衆議院 農林委員会 第30号(1949/05/23、24期)
本案については、まだ大分質問者があるようでありますから、私はきわめて簡單に総括的な二、三の点を農林大臣にお尋ねしたいと思います。御承知の通り、この法律案が出る以前から、本年の春以来、食糧確保臨時措置…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 農林委員会 第43号(1949/08/03、24期)
私は食糧廳長官にちよつと簡単なことでお尋ねしたいと思うのであります。このたびの行政整理によりまして、各府縣の食料検査院の整理が行われるのであります。この食料検査院の整理の方針は、どういう方針でやられる…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 農林委員会 第47号(1949/09/09、24期)
今の質問に関連してお聞きしたいと思います。この間米價審議会のお話では、早場米の奨励金はまだ司令部から御意見が來ていないということでしたが、まだ来ていませんか。それから第二点は、早場米奬励金を四等につ…会議録へ(外部リンク)
第7回国会 衆議院 農林委員会 第7号(1950/02/21、24期)
この種苗法によりますと、大分いろいろな研究がありますが、この内容について資料は出ておりますか。各研究の内容、たとえば農業研究所の内容とか、あるいは農業経済研究調査の内容とかいうようなものについて資料が…会議録へ(外部リンク)
第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号(1951/05/25、24期)
ただいま経過の大要を伺いましたが、われわれはさきにこの本法施行前において、建設省を中心として一応決定しておりました国土開発の十三地区に対しまして、いろいろ各省における意見の差もあるように聞いております…会議録へ(外部リンク)
第12回国会 衆議院 経済安定委員会 第1号(1951/10/16、24期)
一点だけ御質問いたします。ただいま規定を諮問中の特定地域――これが先ほどのお話では、今月の末ごろまでに決定するような段取りになつておるのですが、その規定が決定する前、あるいは決定したあとにおきまして、…会議録へ(外部リンク)
第12回国会 衆議院 経済安定委員会 第10号(1951/11/22、24期)
一点だけ質問申し上げます。先ほど御質問があつたかと思いますが、国土総合開発に関する予算的の措置について一言お聞きしたいと思います。昭和二十七年度の予算に、この開発に関する予算はどのくらい要求なすつてお…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(24期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20