松井豊吉衆議院議員 24期国会活動まとめ
衆議院本会議(24期)
本会議発言統計
第5回国会(特別:1949/02/11-1949/05/31) 0回発言 0文字発言
第6回国会(臨時:1949/10/25-1949/12/03) 0回発言 0文字発言
第7回国会(通常:1949/12/04-1950/05/02) 0回発言 0文字発言
第8回国会(臨時:1950/07/12-1950/07/31) 0回発言 0文字発言
第9回国会(臨時:1950/11/21-1950/12/09) 1回発言 3224文字発言
第10回国会(通常:1950/12/10-1951/06/05) 0回発言 0文字発言
第11回国会(臨時:1951/08/16-1951/08/18) 0回発言 0文字発言
第12回国会(臨時:1951/10/10-1951/11/30) 0回発言 0文字発言
第13回国会(通常:1951/12/10-1952/07/31) 0回発言 0文字発言
第14回国会(通常:1952/08/26-1952/08/28) 0回発言 0文字発言
24期通算 (1949/01/23-1952/09/30) 1回発言 3224文字発言
本会議発言一覧
第9回国会 衆議院 本会議 第8号(1950/12/04、24期)
災害地対聯策別委員会における閉会中の審議の経過について御報告申し上げます。本委員会は、御承知の通り、去る七月十三日、災害地対策の樹立のため設置せられ、さらに七月三十一日、院議により閉会中も継続して審議することになつたのであります。会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(24期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第5回国会 27回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 22 委員 5) 12回発言 18290文字発言
第6回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 4 委員 0) 0回発言 0文字発言
第7回国会 15回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 15 委員 0) 4回発言 4964文字発言
第8回国会 19回出席(長 9 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 10) 1回発言 174文字発言
第9回国会 8回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 7) 0回発言 0文字発言
第10回国会 26回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 26) 0回発言 0文字発言
第11回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第12回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
第13回国会 32回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 32) 0回発言 0文字発言
24期通算 138回出席(長 10 代理理事 0 代理 0 理事 41 委員 87) 17回発言 23428文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
厚生委員会
79回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 79) 1回発言 174文字発言
建設委員会
43回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 41 委員 2) 15回発言 22812文字発言
災害地対策特別委員会
12回出席(長 10 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
懲罰委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 1回発言 442文字発言
郵政委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
運輸委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
災害地対策特別委員会委員長(第8回国会)
災害地対策特別委員会委員長(第9回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
建設委員会理事(第5回国会)
建設委員会理事(第6回国会)
建設委員会理事(第7回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第5回国会 衆議院 建設委員会 第3号(1949/03/31、24期)
ただいま天野委員から、本建設省が最も取扱うべき各般にわたつての御意見が出たのでありますが、その問題はことに重大であります。愼重を期するがゆえに、委員長あるいは理事の方に御一任が願えるならば、愼重に研究…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第5号(1949/04/07、24期)
関連しておりまして、一言申し上げたいのです。今後全国の都市計画施行にあたつて事は重大でありますから……。この三十間堀の問題がたまたま府縣の方面にも知れわたつております。そこで調査に來る人もある。あの狭…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第6号(1949/04/12、24期)
ちよつとその問題に関連して一言……。この機会に一言御参考までに当局のお耳に入れていただき、同時に修正ができるものなら御実行願いたいと思います。板橋の五丁目に私の郷里の者が長く居住しておりますが、都市計…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第9号(1949/04/28、24期)
本日は前回の委員会に引続き農林、商工、運輸――最も私たちのお伺いいたし、また御了承願う一番重点に考えておりましたが、主管大臣がお見えになりませんでしたので、ぜひ御連絡を願いまして、三大臣及び関係局長御…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第10号(1949/04/30、24期)
私は非常に遅刻しまして、私のお伺いしようと思つた問題も大体委員各位から御質問されたと信じておりますが、ただ私は本日農林大臣にお伺いしようという考えを持つておつたのでありますが、開拓局長さんがおいでのよ…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第12号(1949/05/06、24期)
ただいまより御報告を簡単に申し上げます。昭和二十四年四月十二日、衆議院規則第五十五條により、衆議院議長の承認を得まして、天龍川流域総合開発計画並びに融雪期における茶臼山附近地すべり情況調査のため、今村…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第14号(1949/05/09、24期)
私遅刻いたしまして、前の論旨の内容はよくわかりかねますが、あなたは賛成の意を表しておるようですが、全国的に、小さな大工さん初め経驗者としましては、どの程度までを調査されたものですか。一言申し上げます…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第16号(1949/05/11、24期)
他の委員諸君から、本案に対しては具体的質疑應答がございまして、私の申し上げることはごく少いのでありますが、二、三の問題を簡單にお伺いしたいと思うのであります。まず最初に本案が通つた場合には、一應希望…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第18号(1949/05/13、24期)
ただいま提出いたしました請願につきまして、簡單に御説明をいたし、御採択を願いたいと思うのであります。東京都板橋区板橋町より埼玉縣熊谷方面に至る国道、板橋五丁目先ロータリー個所の路面屈曲急角度のため、幾…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第24号(1949/08/25、24期)
関門トンネルの先刻の御説明のうち、予算、計画等の大体の御報告がございましたが、ただエレベーター式にすると、將來の計画において交通上それは支障がないということを専門的に御研究なされたかどうか。われわれは…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 建設委員会 第25号(1949/08/26、24期)
失業対策費の使用について、先刻の御説明中に、大体失業者の多数集中される場所に重点的に使用されるという御意見でございましたが、大体四億強の金を使用するというお話でございます。東京都を中心にどの縣にどんな…会議録へ(外部リンク)
第5回国会 衆議院 懲罰委員会 第5号(1949/05/21、24期)
佐々木委員の御質問に関連して、平川さんにこの両氏の懲罰動議に対して二、三点伺いたいと思います。先刻の御説明によりまして大体民自党と共産党という代表的な――率直にいえば小西君に犠牲になつてもらうというよ…会議録へ(外部リンク)
第7回国会 衆議院 建設委員会 第6号(1950/02/08、24期)
ただいま参考資料として提出されましたこの案に対する飯沼小委員長及び管理局長両者の詳細なる御説明がございましたが、私は一、二の点をきわめて簡單にお伺いしたいと思うのであります。まず建設省の参考法案として…会議録へ(外部リンク)
第7回国会 衆議院 建設委員会 第8号(1950/02/14、24期)
住宅資金関係について一言お伺いしたいと思いますが、建設省内に特別金融公庫を設けてそれを取扱わせる、また地方産業あるいは銀行関係に取扱わせるというようなお話を聞いておりますが、これらの取扱いはまだはつき…会議録へ(外部リンク)
第7回国会 衆議院 建設委員会 第33号(1950/04/28、24期)
一言お伺いいたしますが、第六章の防火地域制による制限が強過ぎるのではなかろうか、あまり強い制限をすると、予算に関係ある実情から建築禁止をしたような結果になるおそれがあるのではなかろうか、また広範囲に、…会議録へ(外部リンク)
第7回国会 衆議院 建設委員会 第36号(1950/06/16、24期)
この際本日御報告になりました災害問題については重大問題でありますから、私募本の説明員にお伺いしたいことがありますが、前者からいろいろ具体的御質疑がございまして、ほとんど盡きておりますけれども、予備費の…会議録へ(外部リンク)
第8回国会 衆議院 厚生委員会 第3号(1950/07/22、24期)
ちよつと関連して伺います。なかなか本問題は重大でありまして、この輸血という問題に対しては、全国的に大きな弊害はありましても、表面化しないという事実もあります、祕密に付しておる事実がずいぶん各所にありま…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(24期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20