私は、ここに議題と相なつております国有鉄道運賃改訂法案に対しましで、日本社会党を代表して反対をいたすものでございます。(拍手)まず、反対の趣旨を述べます前に、現在の国有鉄道の姿の中で、言葉をかえて申し上げますならば、性格の中で、独立採算制を基準とする国鉄の経営のあり方がどうでなければならないか、もう………会議録へ(外部リンク)
私は私の要求いたしました各省国務大臣が、本日種々の事情で当委員会に出席されませんので、この席上から、明日の当委員会には必ず出席するように委員長に要求をしておきまして、しかも大臣に対する質問は留保いたし…会議録へ(外部リンク)
私は大臣が当委員会のあいさつの冒頭の中で、基本事項として鉄道の新線の建設、老朽鉄道施設の更新並びに既設線の電化の促進、運輸省としては重大案件のこの三つを並べられて、非常に力強いごあいさつをされたのでご…会議録へ(外部リンク)
関連して……。私は自動車局長の御答弁に対して御質問申し上げるのですが、改正道路法によつて免許基準は法律的に明示されている、それから行政処置として民主化のためには、それぞれ出先機関を通じて万全の処置をと…会議録へ(外部リンク)
私は簡潔に本委員会に提出されたこの法律案に対する態度を決定するために、重ねてお伺いしたいと思うのですが、結論的な私の意見を申し上げますと、現在の国鉄は、法律に規定された立場の上に立つて、公共的だという…会議録へ(外部リンク)
本州と北海道の連絡航路を開設しまして、室蘭港を起点といたしたいという請願でございますが、北海道と本州を結びます現在の定期航路は、一応主幹線として青函連絡があるだけでございます。理着席〕会議録へ(外部リンク)
運輸当局にお尋ねをしたいと思うのでございますが、休会前の国会におきまして、旅客並びに貨物料金の一割値上げの実施を可決したわけでございまして、これがすでに実施の時期に入つておるわけでございます。そこで国…会議録へ(外部リンク)
簡潔に二、三点お尋ねいたしますが、この法案の会社の三箇年間の事業計画を見ますと、幹線を主柱とする特殊会社でございますが、これ以外のローカール線とでも申しましようか、こうした航空輸送事業に対して特殊に何…会議録へ(外部リンク)
私は日本社会党左派を代表いたしまして、本案に賛成をいたします。賛成するにつきましては、この際本案の採決にあたつて、附帯決議をつけられんことの動議を提出いたします。附帯決議の内容を朗読いたします。附帯…会議録へ(外部リンク)
私はこの機会に、この改正法律案と関連して運輸当局に一言御質問を申し上げておきたいと思うのでございます。この改正法律案が議会を通過して、具体的に行政の面に移りました場合に、この現行道路運送法によりまして…会議録へ(外部リンク)
私は本法律の一部を改正する法律案に対する修正案並びに関谷委員から動議として提出されました本法律案に対する附帯決議に賛成をいたすものでございます。申し上げるまでもなく、日本の海運は日本民族の幸福を増進…会議録へ(外部リンク)
人事官のことですが、私の方では非常に難色がございます。ということは、今度政府から出された人物に対してどうこうというのではなくて、前任者の方も技術官であつて、しかも技術官を後任人事官にしたいという意向が…会議録へ(外部リンク)
今土井君から御意見の開陳があつたように、当委員会としての決議案の取扱い方は、きちんと明確にしておくことが大切だと思います。当委員会といえども、当該常任委員会の意見を尊重することは当然であつて、農竹委員…会議録へ(外部リンク)
土井君の質問にお答えいたします。私の方は、こういうことになつております。自由党、改進党、社会党両派による共同提案。会議録へ(外部リンク)
その点、もう少し声を大きくして説明してください。一、二、三、四と記名でやつて、その他は起立でけつこうです。会議録へ(外部リンク)