山中日露史衆議院議員 25期国会活動まとめ
衆議院本会議(25期)
本会議発言統計
第15回国会(特別:1952/10/24-1953/03/14) 0回発言 0文字発言
25期通算 (1952/10/01-1953/04/18) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(25期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第15回国会 21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 20 委員 1) 7回発言 7430文字発言
25期通算 21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 20 委員 1) 7回発言 7430文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
水産委員会
21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 20 委員 1) 7回発言 7430文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
水産委員会理事(第15回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第15回国会 衆議院 水産委員会 第6号(1952/12/08、25期)
先ほど西村第三部長の話によりますと、国連協定十八条に乗せるためには、国内法において、日本の国がそのような施設をした場合において、無過失的にその損害を補償するという法律がない限りは、これは乗せるわけには…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第9号(1952/12/16、25期)
私はこの法案の趣旨に対して全面的に賛成でありまして、一日も早く通過されんことを希望するものでありますが、ただこの条文の解釈上の問題と、それから手続上の問題でちよつと疑義がありますので、水産当局にお聞き…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第10号(1952/12/17、25期)
大体それで了解できたのでありますが、結局問題になつておりまする中小漁業の保険の関係においてほ、つまり政府が保険金を支払つた場合においては、協会と政府の共同で求償権を持つ、そうして求償権を実際に行う場合…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第13号(1952/12/22、25期)
この機会に鉄道当局に……。青函連絡の運賃は、実際のキロ数の約四倍くらいの高いキロに測定をしておるのでありますが、どうしてそういう関係になつておるのか、まずその根拠をお伺いしたいと思います。それでは四…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第15号(1952/12/25、25期)
先ほど田口委員から、今議題になつておりまする法律案の、損失補償の点についての発言に対して、間接損害も含むのだという御説明で、立法の趣旨は一応了承できるのでありますが、しかし条文の第一条の第三項、すなわ…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第16号(1952/12/27、25期)
北洋漁業問題につきましては、従来川村委員が主となつて、いろいろ質問をなして参つたのでありまして、大体論議は尽されておるという感がいたすのであります。私は椎熊委員と同じように漁業の方ではしろうとでござい…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 水産委員会 第22号(1953/02/27、25期)
一点だけお尋ねしてみたいと思うのであります。先ほど外務政務次官のお話によりますと、三月中旬に濠州向けの真珠貝の採取に出漁する場合に、外務当局としては、隻数を制限する、漁獲高を制限する、なお領海侵犯のな…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(25期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20