小川半次衆議院議員 25期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) - 25期(1952/10/01-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
25期在籍の他の議員はこちら→
25期衆議院統計 25期衆議院議員
衆議院本会議(25期)
本会議発言統計
第15回国会(特別:1952/10/24-1953/03/14) 1回発言 5585文字発言
25期通算 (1952/10/01-1953/04/18) 1回発言 5585文字発言
本会議発言一覧
第15回国会 衆議院 本会議 第33号(1953/02/26、25期)
私は、ただいま上程中の電気並びに石炭ストを規制せんとする本法案に関し、改進党を代表して、緒方副総理並びに関係閣僚諸君に以下質問を申し上げるものであります。私は、まず、労働者の基本権に関する本法案のごときものが国会に上程されたことを、わが国の政治道徳のためにも、また労働運動のためにも、きわめて不幸な事………会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(25期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第15回国会 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 4回発言 12908文字発言
25期通算 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 4回発言 12908文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
大蔵委員会
24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 4回発言 12908文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号(1953/02/17、25期)
目下提出されております八法案は、いずれも昭和二十八年度予算に関連がありますので、私はこの際二十八年度予算を立案した大蔵省当局――実は本日大臣の出席を求めたのでありますが、予算委員会で多忙のため、この委…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号(1953/02/19、25期)
議事進行について……。実は今朝早朝から、本日の大蔵委員会に銀行局長に出席するように要求してあつたのですが、いまだに銀行局長は出席しない。ただいま連絡者の報告によりますと、他の会議に出ておつて大蔵委員会…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号(1953/03/03、25期)
一、二お尋ねします。先ほどのあなたの御意見の中に、東京都内においてかつて相当たくさんの企業組合があつたが、最近は五十幾つしかない、これはどうして企業組合がだんだん減つて行つたものか、この点をお伺いした…会議録へ(外部リンク)
第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号(1953/03/04、25期)
この間新聞などで見ますと、銀行局長は、この株主金融の問題について検察町当局といろいろ御相談されたようでありまするが、その結論は、先ほど申し述べられたあれだけが結論ですか。もつと深くつつ込んだ問題があつ…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(25期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) - 25期(1952/10/01-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
25期在籍の他の議員はこちら→
25期衆議院統計 25期衆議院議員データ更新日:2019/02/20