一応党に帰りまして相談した結果、三つとも必要であるということになれば、次の委員会で御きめを願います。会議録へ(外部リンク)
わが党としましては、事務総長の進退伺い並びにそれに伴う辞職の問題でありますが、まず第一に申し上げておきたいと思いますことは、衆議院が解散されて新しい議員が出て参りましたときには、事務総長は進退伺いに対…会議録へ(外部リンク)
私の方では、新たに決定された問題についてまだ連絡をとつておりませんから、この点について質疑があることは当然だと思いますが、先ほど委員長の報告された中にちよつと補足しておきたい点があります。大体きよう国…会議録へ(外部リンク)
十は社会党左派で、十一が社会党の右だろう。懇談中に一致した発言の順位を、あらためて申し上げます。第一日目の順位は、改進党、社会党左派、社会党右派、分自党、第二日目が、改進党、社会党左派、社会党右派、…会議録へ(外部リンク)
大体これは、内閣委員長が来て説明しなければ内容的にはわかりませんが、保安隊の夏期の演習実施の状況なんというものは直接議案には関係ないし、それから十九日という日は、施政方針に対する質疑の最終日であつて、…会議録へ(外部リンク)
これは人事の問題でございますから、前例に従いまして党に持ち帰りまして一応相談するということで、次会に延ばしていただきたい。会議録へ(外部リンク)
わが党は、過般も申し上げておりましたように、本法案は、きわめて重要な法案でありますので、本会議に上程いたしまして審議することに賛成します。会議録へ(外部リンク)
この間、各委員会の名簿や出席の関係その他を一応参考資料として出してもらいたいという要求が出ておりますが、あれはいかがですか。決議案、緊急質問の取扱いについては、次回の委員会で決定したいと思います。会議録へ(外部リンク)
これに関連する問題ですが、御承知の通り、九州の風水害の調査は相当急を要するし、また慰問の関係も急を要しますので、飛行機で行くことにしていただきまして、帰りは急を要しないから汽車で帰つて来る、視察の日程…会議録へ(外部リンク)
ただいまの委員長の報告にちよつと補足しますが、この特別委員会はきわめて短期的なものであるということが一つ、それから現地の選挙区の人を派遣しないという問題については、九州方面の人を派遣しないで、九州以外…会議録へ(外部リンク)
私は郵政委員ですが、これは小包料金の値上げの問題でありまして、本来七月一日から実施するように法案にはなつておりますが、ただいま事務総長から説明されたような関係で、七月一日から実施することは事務的な関係…会議録へ(外部リンク)
二本にすることはさしつかえ、ございませんが、この文案は大統領あてになつておりますが、従来の慣例から言つて、大統領に感謝するということは、その国の国民全体に感謝すると同一義であるという解釈のもとにやられ…会議録へ(外部リンク)
ちよつとお伺いしたいのですが、外務大臣が大体一時半から二時半まで約一時間ということですが、外務大臣の渉外関係の予定というのはどういうことですか。それでは、これは一時留保しておきまして、次に移ります。会議録へ(外部リンク)
この際、私特に発言を求めて注意を喚起しておきたいと思います。要するに、議員の身分上の問題でございますから、むやみやたらに解任決議案とか、懲罰動議とかいうようなものを出しまして、その結果両方で取下げたり…会議録へ(外部リンク)
普通はその逆だね。輸出にウエートがあるとすれば通産だと思う。要するにウエートをどつちに置くかという問題だろう。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
私の方は留保しておきますから……。会議録へ(外部リンク)
賛成です。会議録へ(外部リンク)
田嶋さんの御注意はまことにけつこうで、ぜひそうありたいと思います。この前派遣されて、新聞に調査団のことがあつたような事項は、本院に関する限り全然なかつたと私は承知しておりますが、そうであつたでしようね…会議録へ(外部リンク)
そういう予算委員長の報告の中には、修正されております部分もまた十分に報告されることになつておるのじやないでしようか。会議録へ(外部リンク)
堤君は、条件付賛成討論です。条件付であるから、反対のようにも聞えるけれども、結局賛成なんです。会議録へ(外部リンク)
定刻一時からにお願いしたい。なお次回の本会議は、明二十三日の定例日に開くことにいたします。会議録へ(外部リンク)
これは動議でなくてもいいじやないですか、議長発議で……。(速記中止〕会議録へ(外部リンク)
今椎熊君の言うておるのは、国会法第三十九条による承認を求めるということですか。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
これは、昨日椎熊君からもちよつとお話がありましたが、実はわが党としてはまだ党に諮つておりませんので、明日まで留保していただきます。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
わが党も同意します。会議録へ(外部リンク)
今の問題に関連して……。大体いろいろの議論がありましたが、委員長から、常任委員長会議において協議された事項の御報告があつたわけです。それで正木君が、参議院の方の関係をるる述べて、参議院の情勢がどうなつ…会議録へ(外部リンク)
静粛にしてください。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
同意を与えるということに対しましては、わが党といたしましても異議のないところでありますが、立法府の議員が、しばしば行政府の顧問その他の名義で委嘱を受けるような形によつて海外等に行くことについては、将来…会議録へ(外部リンク)
これは一括して行くのではないですか。各党に関係しておることですから、異議なしで採決してもいいのじやないですか。会議録へ(外部リンク)
趣旨弁明はだれがやりますか。なお、農林委員会満場一致の決議で、治山治水恒久対策確立に関する決議案、案文は今配付いたさせますが、この農林委員会の決議案を本日上程するに御異議ありませんか。会議録へ(外部リンク)
先ほど委員長の報告の中にもありましたように、先般開かれました理事会において、わが党の態度を明確に表明しておるのでありますが、まず私は、防衛委員会が修正されて保安委員会となつて常置され、そのことのために…会議録へ(外部リンク)
ぼくの方は、一応議場でお話しますから……。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
ただいま中川君が発言されておる問題は、総理大臣の施政方針の演説を強く要求しておるようでありますが、それよりもむしろ、こういう短期間の臨時国会を開く場合において、総理大臣が国会に対して十分な準備がないと…会議録へ(外部リンク)
実は委員貝長の言葉の中に、時間的な間違いがある。それは、先ほどの椎熊君の発言の中に、すくなくとも、定足数の有無にかかわらず、昨日決定されました通り義長は振鈴を鳴らさなければたらないにかかわらず、鳴らさ…会議録へ(外部リンク)
今の施政方針の問題というのはこれは前々から左右両派社会党、それから鳩自の方で強く要求しておるのですが、その問題と、これとはちよつと違うからこれは当然大蔵大臣が修正の趣旨弁明をやるべきであつて、これを総…会議録へ(外部リンク)
この委員任命につきましては、わが党といたしましては、ただいま左派の委員の方からお話がありましたように、委員任命については十分調査をする必要があるというので、まだ決定を見ておりません。従つて、できるなら…会議録へ(外部リンク)
人事の問題に関して、先ほど来川西実三君に対して、左派から、ただいまもお話のような反対の御議論もありましたが、こういう問題で反対のあるという事実を十分に勘案することなしに、本会議で多数で決定するというこ…会議録へ(外部リンク)
大体わが党としては、井堀繁雄君を立てて質疑を行いたいと思つておりますが、ただいま正木君のお話のように、政府が仲裁裁定をのまなかつた大きな理由は、予算上、資金上の措置ができないということなので、従つて所…会議録へ(外部リンク)
採決の方法は、一人だけにしてもらいたい。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
これは、あとから出るであろうというものを前提として、いろいろ議論しても際限のないことだから、とりあえず出ておるものについて、事務当局で予算があるならば、それは承認することにしまして、将来出て来て、ぜひ…会議録へ(外部リンク)
議場内交渉係の問題に関連して、ひとつ各党でそれぞれお話を願つて、できるだけ実行するようにしてもらいたいと思うことは、問題が起つたときに、交渉係以外の者はあそこに出ないという慣例を徐々につくること別必要…会議録へ(外部リンク)
それは、特にこの際〇・二五を増率した法律案を出す必要はないので、従来決定された通り〇・五だけでいい。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
私の方は二人です。菊川忠雄君と池田慎治君です。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
私の方は前回通りです。会議録へ(外部リンク)
加藤君はどうなるのですか。会議録へ(外部リンク)
私の方といたしましては、この問題についてただいま井出委員からもお話がありましたように、実質的な面においては、利害関係者がきわめて露骨な形で出ておるということは、公正な委員会の運営上支障を来すであろうと…会議録へ(外部リンク)
秘書の方の関係は、今の年末の勤勉手当あるいは期末手当、そういうものは、今度昇給する二万一千九百円のあれで支給されるのですか。会議録へ(外部リンク)
参議院の方で上げるわけに行かぬと言つて来たら、こちらで承認すればいい。会議録へ(外部リンク)
私の方は、従来通りです。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
わが党の三宅君が、いろいろの角度からこの問題を取上げて今まで努力し、さらに国会対策委員長の方々にもあらかじめ了解を得て、趣旨弁明をさしていただきたいということであります。多分御了解済みだと思いますが、…会議録へ(外部リンク)
今の事務総長の御説明によると、祝賀ということがあつたのですが……。会議録へ(外部リンク)
今の御意見が出ると、私はこの前の委員会で話したように、地方行政の関係で行くならば、あくまでこれは地方行政の調査ということに区分してもらつて、安藤国務大臣が向うに行かれて祝賀に御出席になる、それは奄美大…会議録へ(外部リンク)
小会派の方から正式に申入れがあれば、議以内で交渉して許すことにいたしましよう。それから決議案文ですが、これに対して各派から修正の御意見もあります。一応まとめて事務総長の方から説明願います。会議録へ(外部リンク)
二十八目、二十九日、三十日と継続してやれますか。会議録へ(外部リンク)
事務総長に伺いますが、前のときには、わが党はどうなつておりますか。会議録へ(外部リンク)
ぼくの方は聞いておりませんが……。会議録へ(外部リンク)
法案がなくてもやりますか。本日はこれにて散会いたします。会議録へ(外部リンク)
これは記名投票ですね。それでは採決の方法はさように決定いたします。会議録へ(外部リンク)
ただいま御両君の方からいろいろ話があつたので、私は蛇足を加える必要はないと思うくらいでありますが、ただいま官房長官の御答弁によりますれば、そういうことは全然自分たちの関知しておらないところである、実は…会議録へ(外部リンク)
中曽根君の懲罰動議の問題は、すでに二十二日の問題が翌日に提出されまして、二十三日から今日まで、ずつと一応委員長の手元に預かつてそのままになつておつたわけであります。内容の点については、ここで論議する事…会議録へ(外部リンク)
十五日の塩谷君というのは、労働組合総評議会の議長、藤田君じやありませんか。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
いろいろ参考になる御意見を聞かせていただいて、ありがとうございました。今歳費の問題等が議論になつておりますから、その問題に関連して一応お伺いいたしたいと思います。矢部先生の方では、いろいろ歳費の関係に…会議録へ(外部リンク)
ちよつと阿部先生にお伺いしたいのですが、先ほど先生の御意見の中に、社長とかその他の人がよけい給料をとつた場合に、それを歳費の中から控除して、残額があれば残額を支給する、そうでない場合、よけいになつたら…会議録へ(外部リンク)
従来の慣例で、各党のそれぞれの数が明確になつた場合には採決しないという議運としての取扱いは、むしろ議運としましては、そういうことで円満な方法を従来採用して来たわけでありますが、それは結局採決を絶対にや…会議録へ(外部リンク)
中曽根君の懲罰動議に対しましては、わが党といたしましては、できるだけすみやかに上程していただくように従来主張して参つたのでありますが、自由党の方から火曜日の本会議に上程するということを明確に御主張され…会議録へ(外部リンク)
この決議案の問題については、わが党の国会対策委員会でいろいろやりまして、一応わが党の形で提出しておりますが、この原子力の関係は、一党一派の問題ではございません。日本国家全体の大きな問題である。できるだ…会議録へ(外部リンク)
この件につきましては、わが党からは、つとに重要法案であるからこれは本会議で十分やつてもらいたいということを申し述べているはずであります。そういうような点から、この問題は往年のいわゆる機密保護法のような…会議録へ(外部リンク)
それでは一時半ということで……。明日は定例日でもありますので、午前十時に理事会、十一時に運営委員会を開きます。会議録へ(外部リンク)
山本君から今お話があつたようにこれは共同提案の形になつておるわけですから。左派の方からそういう意見が出れば、こちらでその意見を承認するということもできないし、承認しないということも言い切れませんので、…会議録へ(外部リンク)
ただいま議長さんからの御発議で、そのことについては各党とも了承され、満場一致できたわけでありますが、ただいま椎熊委員からの御発議の点、もつともだと思うのであります。その点については、またいろいろそれぞ…会議録へ(外部リンク)
MSA法案の上程にあたりまして、主管大臣であるところの外務大臣は言うまでもありませんが、こういう重要な問題でございますので、当然総理の御出席を願わなければならないと思われるのでありますけれども、総理は…会議録へ(外部リンク)
私の方もそれでいいと思います。大体のむ方針で行きます。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
わが党はいろいろ理由もありまするが、この際そういう点は省略いたしまして、許諾を与えることに承認したいと思います。本件に関する委員会報告書は、従前の例によりまして委員長に御一任願いたいと思いますが、御…会議録へ(外部リンク)
否決になつたのと、撤回になつたのがおわかりですか。それから撤回になりましたのは、公海における漁船の被害に伴う資金の融通に関する特別措置法案、白浜仁吉さん提出の法律案であります。会議録へ(外部リンク)
これは人事の問題だから、あしたでもいいのじやありませんか。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
犬養法務大臣の不信任の問題は、しばしばこの議運でも議論になつておるわけでありますが、非常に長引いておるわけでありまして、わが党といたしましても、左社といたしましても、本日上程するようにという強い意見が…会議録へ(外部リンク)
それで今の討論の問題は、事務総長が言われるように、今の段階においては可能ではあるけれども、現に決定された地方税法の改正案と、それから譲与税の関係が決定された後において、今大蔵委員会から出て来た案に対し…会議録へ(外部リンク)
異議なし。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
いろいろ議論はありましようが、この際わが党といたしましては、許諾を与えるよりほかに道はないと思いまして、許諾を与えることに賛成いたします。会議録へ(外部リンク)
私の方も異議ありません。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
まだきまつておりません。午後零時十七分休憩会議録へ(外部リンク)
念を押すまでもないが、理事会で申し合せました事項の中で、三党を代表してということになる。その点をはつきりしておいてもらいたい。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
わが党といたしましては、すでに国会対策委員会において態度の決定を見ておりますが、従来有田、藤田、それから岡田。関谷、この四君に対しまして許諾を与えることに賛成をいたして参つたのであります。荒木君に関す…会議録へ(外部リンク)
厚生委員会のは……。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
大体会期延長に対しましては、いろいろな理由があると思うのでありまするが、これは御存じの通り、常会はすでに国会法で決定されております百五十日という期限があるのであります。従つてこの百五十日間にすべての案…会議録へ(外部リンク)
ちよつと待つてください。それはどういう意味ですか。会議録へ(外部リンク)
官房長官にお伺いしたいのですが、今度の漁港審議会委員は、多少顔ぶれがかわつております。漁港審議会委員の政府の提案は、大体各ブロツク的な関係からそれぞれ出し、内容的には、どちらかといえば各党からの推薦に…会議録へ(外部リンク)
わが党も反対です。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
自由党の方のことを聞くのは恐縮ですが、平衡交付金に対する百分の二十五というのは、あなた方の方ではどういうふうにされたのですか。これをのむのですか。会議録へ(外部リンク)
大体警察法の関係というのは、すでにわかつておる問題ですが、大体委員長からのお話のように、討論等で時間を食つて、事実上十二時前までに終らない場合においては、議長の発議によつて、職権によつて明日やろう、こ…会議録へ(外部リンク)
わが党から出ておる決議案も……。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
この際官房長官にお伺いしたいのですが、ただいま国会開会中であるという点と、海外の関係がまだ十分に完了しておらないということと、さらに国際的関係があるので、緊急質問等があつた場合においては、これに対して…会議録へ(外部リンク)
異議なし。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
次会に願います。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
わが党は、大体のむということに決定しております。あとの回付案に対しては、未決定の点もありますから、これは議場内で……。会議録へ(外部リンク)
ただいまの委員長のお話によりますと、会期延長に対しては、政府から申し入れるということも場合によつてはやむを得ないではないかという御説であります。私はこの点について見解を異にしております。実際上の問題と…会議録へ(外部リンク)
私の力は、企業資本充実のための資産再評価等の特別措置法案に対してだけ反対、あとはのむということです。会議録へ(外部リンク)
ただいま小沢君から、総理がおるということを言明されておりますが、自由党は二日間延長してもらいたいということを、自由党の立場で申し入れておる。そのことはそのこととして一応承つておくわけでありますが、少く…会議録へ(外部リンク)
これは別に事務局で出したものじやないのですし、こういうものは重点主義で行かなくちやならない、ぼやけてしまつてはわけるのに困る。わずかなものをわけるということではまずいから、宮崎県その他そういう状態であ…会議録へ(外部リンク)
あしたにしましよう。なおもう一つは、これは委員長の所見ですから間違いかどうかわかりませんが、御参考のために申し上げておきます。長途の旅行で、七十六才という年でもあり、相当日時の飛行機の旅行で疲労を覚…会議録へ(外部リンク)
ただいままでの吉田委員の質問によりまして、われわれとしてちよつとふに落ちない点があるのであります。先ほど貯金局長の方からもお話がありましたように、この事柄につきましては財源的処置も全然ないし、それから…会議録へ(外部リンク)
ここでそういうことをきめるのはおかしいじやないですか。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
反対というだけで、討論の申入れがあるかどうか……。明治は、あと案件がありませんので、委員会は開会いたしますが、本会議は開かないことにいたします。会議録へ(外部リンク)
賛成です。会議録へ(外部リンク)
ただいま委員長からも質問がございましたが、それに対する官房長官の答弁を聞くと、予算案等がそれぞれコンクリートされておらないので、その上に立つての確信ある政府の所信を表明するわけには行かないのだというお…会議録へ(外部リンク)
この際お伺いしておきたいと思いますることは、総理大臣みずからの名前によつてそういう書状を出したことがあるかどうか、その点だけをお伺いいたします。拝啓、尊堂の皆様には益々御健勝会議録へ(外部リンク)
ちよつと質問があります。第一に、まず昨日より問題になりました山本正一君の文書発送に関する件の結末をひとつつけなければならないと思います。これが一つのモデル、ケースになりますので、このきめ方によつては…会議録へ(外部リンク)
大体においては、先ほど来御意見があつたからよくわかるのでありますが、実際上の面としては、二日間でこれを終了するということはなかなか困難であろう。ことに鳩山内閣としては暫定内閣、あるいは選挙管理内閣とし…会議録へ(外部リンク)
ただいまのお話、しごくけっこうであります。従って、将来各党が賛成の、全会一致の場合における決議案は、順次回り持ちということに対しては双手を上げて賛成いたします。―――――――――――――会議録へ(外部リンク)
電波法、有線電信電話関係法令並びにその施行規則に関する質問主意書
第21回国会 衆議院 質問主意書 第2号(1955/01/11提出、26期、会派情報無し)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)