中村高一 衆議院議員
26期国会活動統計

中村高一[衆]在籍期 : 25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
中村高一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中村高一衆議院議員の26期(1953/04/19〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は26期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院26期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



(特別:1953/05/18-1953/08/10)
1回
1793文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第17回国会
(臨時:1953/10/29-1953/11/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第18回国会
(臨時:1953/11/30-1953/12/08)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1953/12/10-1954/06/15)
2回
8369文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第20回国会
(臨時:1954/11/30-1954/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第21回国会
(通常:1954/12/10-1955/01/24)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



26期通算
(1953/04/19-1955/02/26)
3回
10162文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


中村高一[衆]本会議発言(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院26期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


36回
(3回)
23回
(0回
0回)
48929文字
(0文字
0文字)

第17回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
1回
(0回
0回)
10508文字
(0文字
0文字)

50回
(0回)
26回
(0回
0回)
81218文字
(0文字
0文字)

4回
(0回)
2回
(0回
0回)
5230文字
(0文字
0文字)

9回
(3回)
5回
(4回
0回)
4617文字
(2270文字
0文字)


26期通算
106回
(6回)
57回
(4回
0回)
150502文字
(2270文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


2回
(0回)
1回
(0回
0回)
1488文字
(0文字
0文字)


26期通算
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
1488文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
47回
(0回)
21回
(0回
0回)
内閣委員会

2位
12回
(0回)
9回
(0回
0回)
外務委員会

3位
9回
(0回)
1回
(0回
0回)
労働委員会

4位
5回
(0回)
5回
(0回
0回)
人事委員会

4位
5回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会

6位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
郵政委員会

6位
4回
(3回)
4回
(4回
0回)
貿易振興に関する調査特別委員会

6位
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
公職選挙法改正に関する調査特別委員会

6位
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
法務委員会

6位
4回
(3回)
3回
(0回
0回)
懲罰委員会

11位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
議院運営委員会

11位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
行政監察特別委員会

13位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
厚生委員会

13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
電気通信委員会

13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算委員会

13位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
図書館運営委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
内閣委員会公聴会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

貿易振興に関する調査特別委員会(第21回国会)

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

懲罰委員会(第16回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

中村高一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院26期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第16回国会(特別:1953/05/18-1953/08/10)4本
第17回国会(臨時:1953/10/29-1953/11/07)0本
第18回国会(臨時:1953/11/30-1953/12/08)0本
第19回国会(通常:1953/12/10-1954/06/15)2本
第20回国会(臨時:1954/11/30-1954/12/09)0本
第21回国会(通常:1954/12/10-1955/01/24)0本


26期通算(1953/04/19-1955/02/26)6本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

多摩川電源開発に関する質問主意書

第16回国会 衆議院 質問主意書 第2号(1953/05/22提出、26期、会派情報無し)
質問内容
東京都は、多摩川の上流に小河内貯水池を建設中であるが、右計画と並行して発電計画を樹て、すでに測量、調査、補償等も終了し、工事に必要な道路、鉄道も完成している。
即時に着工し得る状態にあり、しかも都心に近く、建設費も一般に比較して著しく低廉でできることも調査済みである。
政府は、電源総合開発計画の一つとして、本計画をとり上げ、電源開発に当らしめることが適当と思うが、実施の意思ありや。
右質問す…
答弁内容
多摩川電源開発は水力資源に乏しい関東地方の開発計画として、特に電力の大消費地である東京都心に近い電源として、早くから注目せられ、その実現が期待せられていたものであつて、既に東京都においては水道用水確保のため、小河内ダムの建設に着手し、引き続き本ダムおよびその下流を含む一貫電源開発計画を樹てている。
本発電計画はダム建設と組み合わせて開発の順序および工程を妥当にし、且つ、共同費用の配分を適正ならし…

国鉄中央線複々線実現に関する質問主意書

第16回国会 衆議院 質問主意書 第5号(1953/06/03提出、26期、会派情報無し)
質問内容
中央線の交通量は、沿線住宅の増設並びに東京都心通勤者の増加によつて近時著しく増大しつつあり、ことに朝夕のラツシユ時の混雑は特にはなはだしい。これが輸送緩和のためには是非立川・中野間の急行電車の運行が急務であると思うが、急行電車運転のためには技術的に複々線でなければ不可能であるときくが、
一 政府は、現在の中央線の交通量の緩和について如何なる方策ありや。
二 複々線でなければ急行電車の運行は技術…
答弁内容
1 緊急対策として、本年度はとりあえず、ラツシユ時間帯の急行線電車を、現在設備で可能限度の八両編成とし、将来は十両編成として混雑の緩和を図りたいと考えている。
2 中野以遠は現在複線であるが、電車の外に、旅客列車及び貨物列車が共用しているので、別に複線を増設しなければ、急行電車の運転は不可能である。
3 中野以遠の急行電車の運転については、線路増設と、これに伴う諸設備、変電所、電車等の増備並び…

国鉄中央線国分寺駅混雑緩和に関する質問主意書

第16回国会 衆議院 質問主意書 第14号(1953/06/11提出、26期、会派情報無し)
質問内容
国分寺駅は、国鉄本線のほか東村山線、下河原線、更に西武線あり、バス利用の乗降客のほか附近には一橋大学、津田塾、東京経済大学の学生の乗降のため、ラツシユ時には陸橋は身動きできない実情にある。
一 応急処置として陸橋を更に一つ増設するか、現在の陸橋を拡大する計画ありや。
二 駅南口開設はなぜ実現できないのか、その理由如何。
右質問する。
答弁内容
国分寺駅は、競馬場の関係もあり、混雑緩和のため改良する必要がありますが当駅は西武鉄道との連絡設備の整備並びに南口開設の問題等がありますので、これらを綜合した改良計画を研究しております。国鉄では、他に同様な状態なものが多く目下のところ財源の関係で早急に実施することは困難かと思われますが、逐次整備いたしたいと考えております。
右答弁する。

東京都北多摩郡大和村に米軍兵舎建設に伴う中学校移転に関する質問主意書

第16回国会 衆議院 質問主意書 第25号(1953/07/07提出、26期、会派情報無し)
質問内容
政府は、大和村民の反対を押しきり旧日立軍需工場跡十万坪に米軍兵舎を建設することを決定し土地収用の手続中であるが、兵舎と約百五十メートルへだてた村立中学校(一部小学校分校教場として使用)は適当なところへ移転しなければ到底授業不可能と思うが、
一 政府は中学校の移転について如何なる処置をとるか。
一 いつ兵舎建設に着手するか。
一 兵舎の棟数、坪数、これに要する予算はいかほどなりや。
右質問す…
答弁内容
一 風紀問題については、地方連絡協議会の設置その他の方法で解決を図るよう努力中であつて大和村の場合にも、日米双方の協力で、学童に対する風紀上の影響を最少限度にとどめるよう措置することは勿論であるが、校舎移転に関する地元の要望に関しても、関係庁と協議の上善処することといたしたい。
二 工事は、敷地入手後行われることとなつているので、九月頃着手の見込みである。
三 工事費
兵舎、将校宿舎
十五…

■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

武蔵野米軍宿舎使用に関する質問主意書

第19回国会 衆議院 質問主意書 第8号(1954/02/17提出、26期、会派情報無し)
質問内容
一 武蔵野市元中島飛行機工場跡に施設せられた米軍宿舎は、当初政府の説明によれば家族もち将校宿舎で、将校でも独身者は入れず、兵士はもちろん入れないとのことであつたが、同施設中に「下士官クラブ」と称する室があるが、如何なる理由なりや。
二 政府は、当初の声明どおり家族もち将校専用宿舎とすることができるか。
右質問する。
答弁内容
一 本件施設を提供するに当つての地元の要望は風紀問題を防止するため家族持ちの宿舎として使用し、独身者は使用しないことという趣旨であつたので、この旨を軍側に申し入れ、その承諾を得た後、米国軍人家族同伴者は通常将校である点より武蔵野市長宛「将校及びその家族の宿舎として使用する」ということで了解を取り付け、提供したものである。従つて軍側は、家族持ちであれば使用差支えないものと解釈し、将校及家族宿舎使用に…

調布飛行場使用に関する質問主意書

第19回国会 衆議院 質問主意書 第9号(1954/02/23提出、26期、会派情報無し)
質問内容
一 元陸軍調布飛行場は、現在米軍の水耕農園並びにアメリカ軍用地として使用されているが、近く解除し、日本政府に返還されると聞くが、事実かどうか。
一 解除後日本政府は、民間航空飛行場として、若しくは保安隊飛行場として使用すると聞くが、事実であるかどうか。
一 もし飛行場として使用される場合は、その地域は三鷹、調布、多摩三市町村にわたり同所附近には東京大学附属天文台、大映撮影所、日活撮影所、電気通…
答弁内容
一 調布飛行場の返還については、昨年十月以来数次にわたり日米合同委員会空港利用特別委員会において検討されているがいまだ結論が出ていない。
二 調布飛行場を返還された場合政府としては民間航空飛行場として利用することの可否につき検討中であるが保安隊飛行場として使用する計画はない。
三 飛行場として使用される場合の周辺諸施設に与える各種の障害については、政府としても慎重に検討を進めている。
特に天…

中村高一[衆]質問主意書(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院26期 ※参考情報)

日本社会党(右) (第16回国会、初出日付:1953/06/05、会議録より)
日本社会党(右) (第18回国会、初出日付:1953/12/04、会議録より)
日本社会党(右) (第19回国会、初出日付:1954/02/01、会議録より)
日本社会党(右) (第20回国会、初出日付:1954/12/01、会議録より)
日本社会党(右) (第21回国会、初出日付:1954/12/14、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院26期 ※参考情報)

第21回国会
貿易振興に関する調査特別委員長議会

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中村高一[衆]在籍期 : 25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
中村高一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。