安平鹿一衆議院議員 27期国会活動まとめ
衆議院本会議(27期)
本会議発言統計
第22回国会(特別:1955/03/18-1955/07/30) 0回発言 0文字発言
第23回国会(臨時:1955/11/22-1955/12/16) 0回発言 0文字発言
第24回国会(通常:1955/12/20-1956/06/03) 0回発言 0文字発言
第25回国会(臨時:1956/11/12-1956/12/13) 0回発言 0文字発言
第26回国会(通常:1956/12/20-1957/05/19) 0回発言 0文字発言
第27回国会(臨時:1957/11/01-1957/11/14) 1回発言 1463文字発言
第28回国会(通常:1957/12/20-1958/04/25) 1回発言 2431文字発言
27期通算 (1955/02/27-1958/05/21) 2回発言 3894文字発言
本会議発言一覧
第27回国会 衆議院 本会議 第3号(1957/11/05、27期)
去る九月十日、本院議員従四位勲二等越智茂君の長逝の報に接しまして、私どもは、驚愕悲痛、実におくところを知らなかったのでございます。私は、諸君の御同意を得まして、議員一同を代表し、ここにつつしんで哀悼の辞を申し述べたいと存じます。(拍手)越智君は、明治三十九年愛媛県越智郡に生まれ、今治実践商業学校を卒………会議録へ(外部リンク)
第28回国会 衆議院 本会議 第6号(1958/01/31、27期)
ただいま議長から御報告がありました通り、本院議員正三位勲一等砂田重政先生は、旧臘二十七日早暁、心蔵障害のため急逝いたされました。まことに痛惜のきわみであります。私は、ここに、諸君の御同意を得、議員一同を代表いたしまして、つつしんで哀悼の言葉を申し述べたいと存じます。砂田先生は、明治十七年愛媛県の今治………会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(27期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第22回国会 9回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 9) 1回発言 190文字発言
第24回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
第26回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第27回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 1回発言 2529文字発言
第28回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
27期通算 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 2回発言 2719文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
建設委員会
23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 23) 1回発言 190文字発言
文教委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 1回発言 2529文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第22回国会 衆議院 建設委員会 第9号(1955/05/17、27期)
議事進行。この住宅問題は、今度の国会で一番国民の関心事だと思うのです。一番大きな問題として取り上げられている。だから、委員長が予算委員長とどういう交渉をなされたか知らぬけれども、この大事な問題を、三十…会議録へ(外部リンク)
第27回国会 衆議院 文教委員会 第5号(1957/11/14、27期)
私は専門家ではございませんが、御承知のように今愛媛県におきましては勤務評定問題を中心にいたしまして非常な混乱を起しております。従いまして私は県民である立場と同時に父兄の立場からも、これを松永文部大臣に…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(27期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20