辻寛一衆議院議員 28期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) - 28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
28期在籍の他の議員はこちら→
28期衆議院統計 28期衆議院議員
衆議院本会議(28期)
本会議発言統計
第29回国会(特別:1958/06/10-1958/07/08) 0回発言 0文字発言
第30回国会(臨時:1958/09/29-1958/12/07) 0回発言 0文字発言
第31回国会(通常:1958/12/10-1959/05/02) 0回発言 0文字発言
第32回国会(臨時:1959/06/22-1959/07/03) 0回発言 0文字発言
第33回国会(臨時:1959/10/26-1959/12/27) 0回発言 0文字発言
第34回国会(通常:1959/12/29-1960/07/15) 0回発言 0文字発言
第35回国会(臨時:1960/07/18-1960/07/22) 0回発言 0文字発言
第36回国会(臨時:1960/10/17-1960/10/24) 0回発言 0文字発言
28期通算 (1958/05/22-1960/11/19) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(28期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第29回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 4) 0回発言 0文字発言
第32回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 4 委員 0) 0回発言 0文字発言
第33回国会 26回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 11 委員 15) 4回発言 19422文字発言
第34回国会 16回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 9 委員 7) 0回発言 0文字発言
28期通算 50回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 24 委員 26) 4回発言 19422文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
内閣委員会
31回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 24 委員 7) 0回発言 0文字発言
災害地対策特別委員会
15回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 15) 4回発言 19422文字発言
法務委員会
3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
決算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
内閣委員会理事(第32回国会)
内閣委員会理事(第33回国会)
内閣委員会理事(第34回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号(1959/11/07、28期)
総理に対しまして二つお伺いをいたします。時間の効率上続けて参ります。第一は、天災への恒久的な安全対策と中部地区の復興総合計画について御所見を承りたいと存じます。会議録へ(外部リンク)
第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第10号(1959/11/14、28期)
関連して一点だけ。運輸大臣にお伺いかたがたお願い申し上げたいと思いますが、このごろやっと水の引きました名古屋市富田町であります。近鉄は動かず、バスは動かず、孤立の状態でありましたが、幸いにいたしまして…会議録へ(外部リンク)
第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第12号(1959/11/20、28期)
私は、通商産業等小委員会の審査の概要を御報告いたします。本小委員会で審査いたしました法律案は、内閣提出、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案外二件、並びに、田中武夫君外十七名提出、天災による…会議録へ(外部リンク)
第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第15号(1959/12/09、28期)
それは弘法にも筆の誤りということがありまするから、さすがに頭脳明敏をもって聞こえる奥村政務次官も、時にお間違いになることもやむを得ませんし、また間違っておったから改められるということを、これを私は執拗…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(28期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) - 28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
28期在籍の他の議員はこちら→
28期衆議院統計 28期衆議院議員データ更新日:2019/02/20