神田博衆議院議員 29期国会活動まとめ
衆議院本会議(29期)
本会議発言統計
第37回国会(特別:1960/12/05-1960/12/22) 0回発言 0文字発言
第38回国会(通常:1960/12/26-1961/06/08) 0回発言 0文字発言
第39回国会(臨時:1961/09/25-1961/10/31) 0回発言 0文字発言
第40回国会(通常:1961/12/09-1962/05/07) 0回発言 0文字発言
第41回国会(臨時:1962/08/04-1962/09/02) 0回発言 0文字発言
第42回国会(臨時:1962/12/08-1962/12/23) 0回発言 0文字発言
第43回国会(通常:1962/12/24-1963/07/06) 0回発言 0文字発言
第44回国会(臨時:1963/10/15-1963/10/23) 0回発言 0文字発言
29期通算 (1960/11/20-1963/11/20) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(29期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第37回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
第38回国会 33回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 33) 0回発言 0文字発言
第39回国会 23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 12 委員 11) 2回発言 445文字発言
第40回国会 45回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 17 委員 28) 2回発言 5107文字発言
第41回国会 10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 4 委員 6) 1回発言 668文字発言
第42回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 2) 0回発言 0文字発言
第43回国会 46回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 23 委員 23) 2回発言 6180文字発言
第44回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 1 委員 1) 0回発言 0文字発言
29期通算 170回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 60 委員110) 7回発言 12400文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
商工委員会
108回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員108) 0回発言 0文字発言
石炭対策特別委員会
60回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 60 委員 0) 7回発言 12400文字発言
国土総合開発特別委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
石炭対策特別委員会理事(第39回国会)
石炭対策特別委員会理事(第40回国会)
石炭対策特別委員会理事(第41回国会)
石炭対策特別委員会理事(第42回国会)
石炭対策特別委員会理事(第43回国会)
石炭対策特別委員会理事(第44回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第39回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1961/09/30、29期)
この際、動議を提出いたします。委員長の互選は、投票を用いずに、有田喜一君を委員長に推薦いたしたいと思います。何とぞ満場の御賛成をお願いいたします。会議録へ(外部リンク)
第39回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号(1961/10/20、29期)
今のお話で、自由化になる場合の覚悟はできている、ただ、その場合、今なら探鉱の方に回している分を、自由化の方に回すというか、価格差の方に回す、探鉱の方を政府が見てくれれば十分やっていけるのではないか、も…会議録へ(外部リンク)
第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1961/12/15、29期)
この際、動議を提出いたします。委員長の互選は、投票を用いずに、有田喜一君を委員長に推薦いたしたいと思います。何とぞ満場の皆様の御賛成をお願いいたします。会議録へ(外部リンク)
第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号(1961/12/23、29期)
この際、前国会閉会中に、石炭対策特別委員会から、北海道赤平における炭鉱ガス爆発の実情調査のため、われわれが現地に派遣されたのでありますが、会期の末日まで調査をいたしました関係上、会期中に調査の報告がで…会議録へ(外部リンク)
第41回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号(1962/09/01、29期)
ちょっと関連して。今の同僚岡田君からの資料要求、私もちょうだいしたいと思っておりますが、今生駒君の答弁を聞いていると、ばかにもったいをつけたような、何というか、すみやかに出ないようなふうに聞こえるの…会議録へ(外部リンク)
第43回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号(1963/01/29、29期)
この際、動議を提出いたします。理事はその数を八名とし、委員長において指名せられんことを望みます。委員長は理事に会議録へ(外部リンク)
第43回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号(1963/02/01、29期)
さきの第四十二臨時国会は、石炭国会と言われながら、肝心の石炭関係四法案は審議未了となりましたことはきわめて遺憾なことでありまして、法案の流れた原因はいろいろありましょうが、世上、その最も大きな争点はい…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(29期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/16