綱島正興衆議院議員 29期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) - 29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-)
29期在籍の他の議員はこちら→
29期衆議院統計 29期衆議院議員
衆議院本会議(29期)
本会議発言統計
第37回国会(特別:1960/12/05-1960/12/22) 0回発言 0文字発言
第38回国会(通常:1960/12/26-1961/06/08) 0回発言 0文字発言
第39回国会(臨時:1961/09/25-1961/10/31) 0回発言 0文字発言
第40回国会(通常:1961/12/09-1962/05/07) 0回発言 0文字発言
第41回国会(臨時:1962/08/04-1962/09/02) 0回発言 0文字発言
第42回国会(臨時:1962/12/08-1962/12/23) 0回発言 0文字発言
第43回国会(通常:1962/12/24-1963/07/06) 0回発言 0文字発言
第44回国会(臨時:1963/10/15-1963/10/23) 0回発言 0文字発言
29期通算 (1960/11/20-1963/11/20) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(29期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第37回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第38回国会 32回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 32) 2回発言 15124文字発言
第39回国会 14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 0回発言 0文字発言
第40回国会 32回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 32) 1回発言 563文字発言
第41回国会 19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 19) 3回発言 4616文字発言
第42回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
第43回国会 17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 17) 1回発言 643文字発言
第44回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 1回発言 169文字発言
29期通算 119回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員119) 8回発言 21115文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
農林水産委員会
103回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員103) 2回発言 15124文字発言
災害対策特別委員会
12回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 12) 4回発言 5155文字発言
石炭対策特別委員会
3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 1回発言 563文字発言
大蔵委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 1回発言 273文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号(1961/03/15、29期)
私は、農業の基本問題及びただいま提出されております農業基本法案について一応の質問をいたしたいと存じております。まずお尋ねいたしたいのは、ただいま世界じゅう、これは日本だけではございません、世界じゅう…会議録へ(外部リンク)
第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号(1961/03/17、29期)
まずお尋ねをいたしますが、「農業基本法案についての提案理由の説明」という刷りものがございまして、これによって過日大体北山議員は説明をされたのでありますが、この記録の記述に従って質問をしたいと思っており…会議録へ(外部リンク)
第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第27号(1962/07/10、29期)
江迎、潜竜の災害のことですが、日窒の一坑がくずれたと言われますが、私はあの地元ですからよく存じておるのですが、一坑のボタ山というと非常に高くそびえている。あれがくずれたということになると、道路も何も埋…会議録へ(外部リンク)
第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号(1962/08/11、29期)
これより会議を開きます。私が年長者でございますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任せられるまで委員長の職務を行ないます。会議録へ(外部リンク)
第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号(1962/10/04、29期)
このたびの福江の災害は、地域が非常に小さいにもかかわらず、非常な範囲で、これこそ全市の九〇%に及んだ。これについて、従来適用されておった特別立法、たとえば鹿児島の火災、奄美大島の火災、こういうものに適…会議録へ(外部リンク)
第41回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号(1962/09/01、29期)
関連して。一定の範囲の法律は、その範囲においては全体法に優先するわけですよ、ようございますか。この出資の点は、ここでつくる法律は、その法律はその部分においては一般法に優先するのだから、勢い審議会はこの…会議録へ(外部リンク)
第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第15号(1963/05/23、29期)
本年の初めの寒波で実は思わざる災害が長崎県の一部に起こり達した。というのは、種イモがみんな腐ったのです。御承知のとおり、種イモというものは床出しをするまでは空気が一切入らぬように密閉しておくので、床出…会議録へ(外部リンク)
第44回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号(1963/10/18、29期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで委員長の職務を行ないます。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(29期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) - 29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-)
29期在籍の他の議員はこちら→
29期衆議院統計 29期衆議院議員データ更新日:2019/02/20