松浦周太郎衆議院議員 32期国会活動まとめ
在籍期:
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) - 32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-)
32期在籍の他の議員はこちら→
32期衆議院統計 32期衆議院議員
衆議院本会議(32期)
本会議発言統計
第63回国会(特別:1970/01/14-1970/05/13) 0回発言 0文字発言
第64回国会(臨時:1970/11/24-1970/12/18) 0回発言 0文字発言
第65回国会(通常:1970/12/26-1971/05/24) 0回発言 0文字発言
第66回国会(臨時:1971/07/14-1971/07/24) 0回発言 0文字発言
第67回国会(臨時:1971/10/16-1971/12/27) 0回発言 0文字発言
第68回国会(通常:1971/12/29-1972/06/16) 0回発言 0文字発言
第69回国会(臨時:1972/07/06-1972/07/12) 0回発言 0文字発言
第70回国会(臨時:1972/10/27-1972/11/13) 0回発言 0文字発言
32期通算 (1969/12/27-1972/12/09) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(32期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第63回国会 20回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 20) 1回発言 3417文字発言
第64回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
第65回国会 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 0回発言 0文字発言
第66回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
第67回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 1回発言 167文字発言
第68回国会 21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 21) 1回発言 2062文字発言
第69回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
第70回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 0回発言 0文字発言
32期通算 87回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 87) 3回発言 5646文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
予算委員会
65回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 65) 2回発言 5479文字発言
公職選挙法改正に関する調査特別委員会
18回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 18) 1回発言 167文字発言
農林水産委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
災害対策特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
商工委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第63回国会 衆議院 予算委員会 第10号(1970/03/05、32期)
足立さんにお譲りを受けました時間は二十分でありますから、これをはみ出さないように努力をいたします。したがって、書いてまいりましたから、できるだけ短く質問いたしますので、明快に短く答弁をしていただきたい…会議録へ(外部リンク)
第67回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1971/10/29、32期)
これより会議を開きます。私が年長でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行ないます。会議録へ(外部リンク)
第68回国会 衆議院 予算委員会 第19号(1972/03/27、32期)
第五分科会について御報告申し上げます。本分科会の審査は、建設省、運輸省及び郵政省の所管でありまして、去る三月十八日より三月二十五日まで慎重に審査を行ないました。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(32期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) - 32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-)
32期在籍の他の議員はこちら→
32期衆議院統計 32期衆議院議員データ更新日:2017/10/22