外務大臣に私は対米繊維輸出規制の問題について、時間がありませんから二、三の点を質問をしたいと思うのです。すでに両院の本会議でも質問がございまして、総理大臣以下関係大臣の答弁もありました。また予算委員…会議録へ(外部リンク)
外務大臣に、対米繊維輸出規制の問題について、お尋ねをしたいと思います。三月六日の本委員会で、吉野公使が帰りまして、吉野公使を招致した理由等についてのいろいろ説明がありました。それから五日に帰任すると…会議録へ(外部リンク)
時間がございませんので二、三の点について外務大臣にお尋ねしたいと思います。さっき戸叶さんの質問中、いろいろの点に答えられまして外務大臣は、先般発表されましたアメリカ上院の小委員会におけるジョンソン国…会議録へ(外部リンク)
外務大臣に、以前の外務委員会等でもただたび日米間の繊維自主規制の問題について質問をいたしてまいりました。きょうは通産大臣の出席も要求しておきましたが、どうしても都合で出られないという連絡であります。ま…会議録へ(外部リンク)
時間がございませんので、ただ一点だげ伺っておきたい、こう思うのであります。御答弁は谷口さんと宮崎さんにお願いしたい、こう思うのであります。ちょうど吉野公使が帰国しまして、新しい政府の訓令を持ってワシ…会議録へ(外部リンク)
限られた時間でありますので、私は、日米繊維交渉に限って、質問を許された時間やりたいと思うのであります。外務大臣御承知のように、この日米繊維交渉が始まったのはすでに昨年の五月であることは御承知のとおり…会議録へ(外部リンク)
これより会議を開きます。私が年長者でございますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行ないます。会議録へ(外部リンク)
昨日、長官が述べられました政府としての科学技術振興体制に対する所信の表明に関連しまして、科学技術の基本的な問題について二、三の点をただしてみたい、こう思うのであります。最初に、先刻も木野委員からいろ…会議録へ(外部リンク)
本日は原子力関係の法案の日でございます。この二つの法案についての質問と直接関係はございませんが、原子力、核燃料に関する基本的な二、三の問題につきまして承っておきたい、こう思うのであります。政府からい…会議録へ(外部リンク)
ただいま上程されております二つの法案につきまして若干の質問をいたしたい、こう思うのでありますが、まず賠償法の法律に関連してであります。この法律が制定されましたのは三十六年のたしか五月かに衆議院の本委員…会議録へ(外部リンク)
愛知外務大臣に中国に対する佐藤内閣の態度、政策の基本問題について一、二の点について伺っておきたい、こう思うのであります。前週の外務委員会以来一週間を経過したわけでありますが、この一週間に新聞を見てお…会議録へ(外部リンク)
まず私は、本条約の、ただいま理事会でいろいろと論議をされておった問題でありますところのタイトルの訳語についてお聞きしたい、こう思っておりましたが、後ほど曽祢委員等から御質問になるようでございますので、…会議録へ(外部リンク)
十月の二十一日に私は福井県大飯郡大飯町本郷における永谷君からの依頼によりまして、大飯町における原子力発電所工事を中止をしてくれ、地域の住民諸君の納得し得るまで、条件が熟するまで延期をしてもらいたい、こ…会議録へ(外部リンク)
時間がたいへん短うございますので、主として田中通産大臣に二、三の点について質問を申し上げたい、こう思うのであります。またほかの人がやりますから……。そこでこの繊維問題は、過去の経緯を考えますると、大…会議録へ(外部リンク)
科学技術庁長官の木内さんを中心にしまして、今回、世界で現在運転をやっておる原子力発電所では最大のもので、まだ運転しておられないような百十七万五千キロワットという超大型の原子力発電所が福井県の大飯町に、…会議録へ(外部リンク)
長官が一時までだそうでありますので、五、六分で終わりますから、関連して伺います。ただいまも近江委員から御質問がございまして、PCBはじめ、こうした公害に関連した問題について科学技術庁長官としてのお考…会議録へ(外部リンク)
私、他の委員会に出席しておりまして、途中から出席したものですから、参考人の皆さんの御発言を聞き違えておるあるいは聞き漏らしておる点があると存じますが、二、三の点について、しろうとでありますので、簡単な…会議録へ(外部リンク)
時間があまりありませんので、簡略に質問を申し上げまして答弁を願いたいと思います。福井県の美浜の原電で、十四日、放射能を含んだ一次系の水漏れが発見されまして、同日の午後八時、一号炉の運転休止を決定した…会議録へ(外部リンク)
ただいま上程されております外務公務員法の一部を改正する法律案の審議にあたりまして、外務省の公務員諸君は重要な外交の仕事に専念してもらっておるのでありますが、私はこの法律案の改正に関連をして、わが国の外…会議録へ(外部リンク)
大臣の時間の制限が非常にあるようでありますので、二、三の点についてまず大臣にこの国際交流基金法案に関連して質疑をしたい、こう思うのであります。私は、今回この国際交流基金法案を出されるについて、あの予…会議録へ(外部リンク)
外務大臣に、時間がわずかしかありませんので、端的になるべく短く質問いたしまして、なるべく短く御答弁を願いたい、こう思うのであります。新聞を見ておりますと、大統領補佐官のキッシンジャー氏が日本に九日に…会議録へ(外部リンク)
外務大臣に対しまして、時間が十干分しか割り当てられておりませんので、日中国方回復の問題につきまして主要な二、三点について伺っていきたい、こう思うのであります。もちろん事は外交関係の重要な問題であります…会議録へ(外部リンク)
米軍の岩国基地に関する質問主意書(共同提出)
第67回国会 衆議院 質問主意書 第3号(1971/11/22提出、32期、会派情報無し)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)