八百板正衆議院議員 34期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) - 34期(1976/12/05-)
34期在籍の他の議員はこちら→
34期衆議院統計 34期衆議院議員
衆議院本会議(34期)
本会議発言統計
第79回国会(臨時:1976/12/24-1976/12/28) 0回発言 0文字発言
第80回国会(通常:1976/12/30-1977/06/09) 3回発言 2642文字発言
第81回国会(臨時:1977/07/27-1977/08/03) 1回発言 2357文字発言
第82回国会(臨時:1977/09/29-1977/11/25) 0回発言 0文字発言
第83回国会(臨時:1977/12/07-1977/12/10) 0回発言 0文字発言
第84回国会(通常:1977/12/19-1978/06/16) 0回発言 0文字発言
第85回国会(臨時:1978/09/18-1978/10/21) 0回発言 0文字発言
第86回国会(臨時:1978/12/06-1978/12/12) 0回発言 0文字発言
第87回国会(通常:1978/12/22-1979/06/14) 0回発言 0文字発言
第88回国会(臨時:1979/08/30-1979/09/07) 0回発言 0文字発言
34期通算 (1976/12/05-1979/10/06) 4回発言 4999文字発言
本会議発言一覧
第80回国会 衆議院 本会議 第12号(1977/03/17、34期)
ただいま議題となりました放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件について、逓信委員会における審査の経過と結果とを御報告申し上げます。本件は、日本放送協会の昭和五十二年度収支予算、事業計画及び資金計画について、国会の承認を求めようとするものであります。会議録へ(外部リンク)
第80回国会 衆議院 本会議 第20号(1977/04/21、34期)
ただいま議題となりました両法律案につきまして、逓信委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。まず、郵便貯金法の一部を改正する法律案について申し上げます。会議録へ(外部リンク)
第80回国会 衆議院 本会議 第30号(1977/05/26、34期)
ただいま議題となりました日本放送協会昭和四十九年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書について、逓信委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。本件は、放送法第四十条第三項の規定に基づき、内閣より提出された日本放送協会の決算書類でありますが、これによれば、昭和四十九年度末現在において、資産総………会議録へ(外部リンク)
第81回国会 衆議院 本会議 第2号(1977/07/28、34期)
ただいま議長から御報告のとおり、福島県第二区選出議員湊徹郎君は、去る七月十九日急逝されました。私は、議員各位の御同意を得て、議員一同を代表し、謹んで哀悼の言葉を申し述べます。会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(34期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第79回国会 1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第80回国会 18回出席(長 18 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第82回国会 6回出席(長 6 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第83回国会 1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第87回国会 14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 2回発言 51875文字発言
34期通算 40回出席(長 26 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 2回発言 51875文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
逓信委員会
26回出席(長 26 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
内閣委員会
14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 2回発言 51875文字発言
委員会委員長経験
逓信委員会委員長(第79回国会)
逓信委員会委員長(第80回国会)
逓信委員会委員長(第82回国会)
逓信委員会委員長(第83回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第87回国会 衆議院 内閣委員会 第8号(1979/04/19、34期)
まず、三原長官初め皆さんの御苦労に感謝を申し上げます。質問は、いろいろ聞いただすという問題でもございますけれども、また一面において、よくわからないことを聞く、こういう面もあるわけであります。私は、こ…会議録へ(外部リンク)
第87回国会 衆議院 内閣委員会 第14号(1979/05/29、34期)
どうも皆さん御苦労さんでございます。この外務公務員というのは、日本国内の公務員とどんなふうな違いがあるというふうに考えてよろしいでしょうか。ちょっとこの点、お聞かせを願いたいと思います。どなたからで…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(34期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) - 34期(1976/12/05-)
34期在籍の他の議員はこちら→
34期衆議院統計 34期衆議院議員データ更新日:2019/02/20