増田甲子七衆議院議員 34期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) - 34期(1976/12/05-)
34期在籍の他の議員はこちら→
34期衆議院統計 34期衆議院議員
衆議院本会議(34期)
本会議発言統計
第79回国会(臨時:1976/12/24-1976/12/28) 0回発言 0文字発言
第80回国会(通常:1976/12/30-1977/06/09) 0回発言 0文字発言
第81回国会(臨時:1977/07/27-1977/08/03) 0回発言 0文字発言
第82回国会(臨時:1977/09/29-1977/11/25) 0回発言 0文字発言
第83回国会(臨時:1977/12/07-1977/12/10) 0回発言 0文字発言
第84回国会(通常:1977/12/19-1978/06/16) 0回発言 0文字発言
第85回国会(臨時:1978/09/18-1978/10/21) 0回発言 0文字発言
第86回国会(臨時:1978/12/06-1978/12/12) 0回発言 0文字発言
第87回国会(通常:1978/12/22-1979/06/14) 1回発言 810文字発言
第88回国会(臨時:1979/08/30-1979/09/07) 0回発言 0文字発言
34期通算 (1976/12/05-1979/10/06) 1回発言 810文字発言
本会議発言一覧
第87回国会 衆議院 本会議 第31号(1979/06/05、34期)
ただいまは、私の永年勤続表彰の御決議をいただき、まことにありがたく、心より深謝申し上げます。国権の最高機関たる、各位の構成される衆議院より与えられました栄誉は、私にとり至高の名誉と心得ます。会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(34期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第80回国会 19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 10 委員 9) 0回発言 0文字発言
第81回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 1) 1回発言 157文字発言
第82回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 2) 1回発言 157文字発言
第83回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 1 委員 1) 1回発言 160文字発言
第84回国会 17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 7 委員 10) 1回発言 159文字発言
第85回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 1 委員 0) 1回発言 158文字発言
第86回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 0) 1回発言 151文字発言
第87回国会 10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 9 委員 1) 3回発言 14941文字発言
第88回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 1 委員 0) 1回発言 158文字発言
34期通算 60回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 36 委員 24) 10回発言 16041文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
ロッキード問題に関する調査特別委員会
27回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 27 委員 0) 7回発言 1101文字発言
内閣委員会
23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 23) 0回発言 0文字発言
航空機輸入に関する調査特別委員会
9回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 9 委員 0) 3回発言 14940文字発言
建設委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第80回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第81回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第82回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第83回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第84回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第85回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第86回国会)
ロッキード問題に関する調査特別委員会理事(第87回国会)
航空機輸入に関する調査特別委員会理事(第87回国会)
航空機輸入に関する調査特別委員会理事(第88回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第81回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1977/07/27、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第82回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1977/09/29、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第83回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1977/12/07、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまでの間、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1977/12/19、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまでの間、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第85回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1978/09/18、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第86回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1978/12/06、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されるまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第87回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第1号(1978/12/22、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまでの間、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第6号(1979/05/24、34期)
証人に伺いますが、ただいま委員長の御質問の中にございましたそれに対する答弁のとおり、たしか三次防大綱というものは私の前任者、上林山栄吉君が昭和四十一年の十一月の末に決めて、私に引き継ぎをされました。証…会議録へ(外部リンク)
第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第9号(1979/07/11、34期)
証人に伺いますが、まずもって私は増田甲子七でございます。証人と面識は本日が初めてである、こういうことについてあなたはいかがお考えでございますか。お答え願いたい。増田先生にはたしか一遍だけ社長のお供を…会議録へ(外部リンク)
第88回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第1号(1979/08/30、34期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまでの間、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(34期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) -
26期(1953/04/19-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) - 34期(1976/12/05-)
34期在籍の他の議員はこちら→
34期衆議院統計 34期衆議院議員データ更新日:2019/02/16