稲富稜人衆議院議員 35期国会活動まとめ
在籍期:
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) - 35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-)
35期在籍の他の議員はこちら→
35期衆議院統計 35期衆議院議員
衆議院本会議(35期)
本会議発言統計
第89回国会(特別:1979/10/30-1979/11/16) 0回発言 0文字発言
第90回国会(臨時:1979/11/26-1979/12/11) 0回発言 0文字発言
第91回国会(通常:1979/12/21-1980/05/19) 0回発言 0文字発言
35期通算 (1979/10/07-1980/06/21) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(35期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第89回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 1) 1回発言 147文字発言
第90回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 6 委員 0) 2回発言 7321文字発言
第91回国会 30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 30 委員 0) 8回発言 44831文字発言
35期通算 39回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 38 委員 1) 11回発言 52299文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
農林水産委員会
28回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 28 委員 0) 6回発言 45110文字発言
石炭対策特別委員会
11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 10 委員 1) 5回発言 7189文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
農林水産委員会理事(第89回国会)
石炭対策特別委員会理事(第89回国会)
農林水産委員会理事(第90回国会)
石炭対策特別委員会理事(第90回国会)
農林水産委員会理事(第91回国会)
石炭対策特別委員会理事(第91回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第89回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1979/11/13、35期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第90回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1979/11/26、35期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号(1979/12/06、35期)
私がお尋ねしようと思いますことは大体午前中各同僚委員からお尋ねがありましたので、あるいは重複する点があるかと思いますけれども、別な角度から重複を避けてお尋ねいたしたいと思いますので、その点あらかじめ御…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1979/12/21、35期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号(1980/03/04、35期)
私は、持ち時間がわずか三十分でございますので、簡単にかいつまんで要点のみをしぼりましてお尋ねをしたいと思います。去る二月十三日に、本委員会において通産大臣の所信表明がございました。その所信表明の中で…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号(1980/05/14、35期)
長時間にわたりまして参考人の皆さん非常に御苦労さまでございます。すでに同僚各位から広範にわたる御質問をいたしまして、なおまた参考人の方々から丁寧な御答弁がなされておりますので、あえて私がここで質問する…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号(1980/02/19、35期)
私は、先日の農林水産大臣の所信表明に対しまして、若干の質問をいたしたい、かように考えております。私は、まず、先日の大臣の所信表明を承りまして、はなはだ失礼な言い分でございますけれども、現在の日本の農…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号(1980/03/25、35期)
私は、実は大臣に御質問したいと思いますけれども、便宜上事務的な問題その他に対して答弁なさる場合は政府委員でも結構でありますから、大臣のかわりで答弁するつもりでひとつ御答弁を願いたい、かように考えます。会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号(1980/04/18、35期)
私は、持ち時間が二十七分でございますので簡単にお尋ねいたします。せっかく参考人においで願っておりますので、公平に各参考人一問ずつ、まとめてお尋ねいたしますから、最後に御答弁願いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号(1980/04/23、35期)
私は、農地三法の審議に入るに先立ちまして、まず、わが国の農地制度がいかなる経緯をたどって今日の状態に来たかということを一応顧みる必要がある、かように思います。今日のわが国における自作農制度は、終戦後…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号(1980/04/24、35期)
私は、自由民主党、公明党・国民会議及び民社党・国民連合を代表して、農用地利用増進法案に対する修正案の趣旨を御説明申し上げます。修正案は、お手元に配付いたしておるとおりであります。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(35期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) - 35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-)
35期在籍の他の議員はこちら→
35期衆議院統計 35期衆議院議員データ更新日:2019/02/20