三原朝雄衆議院議員 36期国会活動まとめ
在籍期:
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) - 36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-)
36期在籍の他の議員はこちら→
36期衆議院統計 36期衆議院議員
衆議院本会議(36期)
本会議発言統計
第92回国会(特別:1980/07/17-1980/07/26) 0回発言 0文字発言
第93回国会(臨時:1980/09/29-1980/11/29) 0回発言 0文字発言
第94回国会(通常:1980/12/22-1981/06/06) 0回発言 0文字発言
第95回国会(臨時:1981/09/24-1981/11/28) 0回発言 0文字発言
第96回国会(通常:1981/12/21-1982/08/21) 0回発言 0文字発言
第97回国会(臨時:1982/11/26-1982/12/25) 0回発言 0文字発言
第98回国会(通常:1982/12/28-1983/05/26) 0回発言 0文字発言
第99回国会(臨時:1983/07/18-1983/07/23) 0回発言 0文字発言
第100回国会(臨時:1983/09/08-1983/11/28) 0回発言 0文字発言
36期通算 (1980/06/22-1983/12/17) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(36期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第92回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 1) 0回発言 0文字発言
第93回国会 13回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 13 委員 0) 2回発言 299文字発言
第94回国会 39回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 39 委員 0) 1回発言 156文字発言
第95回国会 17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 8 委員 9) 1回発言 156文字発言
第96回国会 35回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 28 委員 7) 1回発言 156文字発言
第97回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 7 委員 1) 1回発言 158文字発言
第98回国会 26回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 23 委員 3) 2回発言 3374文字発言
第99回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 1) 1回発言 158文字発言
第100回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 0) 1回発言 158文字発言
36期通算 149回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事127 委員 22) 10回発言 4615文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
予算委員会
77回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 77 委員 0) 0回発言 0文字発言
石炭対策特別委員会
33回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 20 委員 13) 1回発言 143文字発言
安全保障特別委員会
30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 30 委員 0) 9回発言 4472文字発言
行財政改革に関する特別委員会
9回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 9) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
予算委員会理事(第92回国会)
石炭対策特別委員会理事(第92回国会)
安全保障特別委員会理事(第92回国会)
予算委員会理事(第93回国会)
石炭対策特別委員会理事(第93回国会)
安全保障特別委員会理事(第93回国会)
予算委員会理事(第94回国会)
石炭対策特別委員会理事(第94回国会)
安全保障特別委員会理事(第94回国会)
予算委員会理事(第95回国会)
石炭対策特別委員会理事(第95回国会)
安全保障特別委員会理事(第95回国会)
予算委員会理事(第96回国会)
安全保障特別委員会理事(第96回国会)
予算委員会理事(第97回国会)
安全保障特別委員会理事(第97回国会)
予算委員会理事(第98回国会)
安全保障特別委員会理事(第98回国会)
予算委員会理事(第99回国会)
安全保障特別委員会理事(第99回国会)
予算委員会理事(第100回国会)
安全保障特別委員会理事(第100回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第93回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1980/10/02、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1980/10/02、36期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1980/12/22、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第95回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1981/09/24、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第96回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1981/12/21、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第97回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1982/11/30、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1982/12/28、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第4号(1983/05/16、36期)
きょうは非常に短い時間の審議でございますので、与党はなるべく短目にやれということでございます。できるだけ野党さんの発言を多くしてもらうために短縮いたしたいと思います。そこで、総理、昨年末内閣を組閣さ…会議録へ(外部リンク)
第99回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1983/07/18、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第100回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1983/09/08、36期)
これより会議を開きます。私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(36期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) - 36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-)
36期在籍の他の議員はこちら→
36期衆議院統計 36期衆議院議員データ更新日:2019/02/20