中川秀直衆議院議員 36期国会活動まとめ
在籍期:
34期(1976/12/05-) - 36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) -
44期(2005/09/11-) -
45期(2009/08/30-)
36期在籍の他の議員はこちら→
36期衆議院統計 36期衆議院議員
衆議院本会議(36期)
本会議発言統計
第92回国会(特別:1980/07/17-1980/07/26) 0回発言 0文字発言
第93回国会(臨時:1980/09/29-1980/11/29) 0回発言 0文字発言
第94回国会(通常:1980/12/22-1981/06/06) 0回発言 0文字発言
第95回国会(臨時:1981/09/24-1981/11/28) 0回発言 0文字発言
第96回国会(通常:1981/12/21-1982/08/21) 0回発言 0文字発言
第97回国会(臨時:1982/11/26-1982/12/25) 0回発言 0文字発言
第98回国会(通常:1982/12/28-1983/05/26) 0回発言 0文字発言
第99回国会(臨時:1983/07/18-1983/07/23) 0回発言 0文字発言
第100回国会(臨時:1983/09/08-1983/11/28) 0回発言 0文字発言
36期通算 (1980/06/22-1983/12/17) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(36期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第92回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第93回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
第94回国会 17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 17) 0回発言 0文字発言
第95回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 6) 0回発言 0文字発言
第96回国会 50回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 35 委員 15) 4回発言 20983文字発言
第98回国会 15回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 13 委員 2) 4回発言 15677文字発言
第99回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 0) 0回発言 0文字発言
第100回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 1) 0回発言 0文字発言
36期通算 98回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 53 委員 45) 8回発言 36660文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
法務委員会
56回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 34 委員 22) 3回発言 12617文字発言
商工委員会
19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 19) 2回発言 9911文字発言
決算委員会
19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 19 委員 0) 3回発言 14132文字発言
科学技術委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
公職選挙法改正に関する調査特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
環境委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
法務委員会理事(第96回国会)
決算委員会理事(第96回国会)
法務委員会理事(第98回国会)
決算委員会理事(第98回国会)
法務委員会理事(第99回国会)
法務委員会理事(第100回国会)
決算委員会理事(第100回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第96回国会 衆議院 商工委員会 第8号(1982/03/30、36期)
同僚委員のお勧めとお許しをいただいて、初めて質問をさせていただくわけでありますが、本会議も入りまして、時間が急になくなりましたので、はしょってお尋ねをさせていただきますので、御答弁の方も簡潔にお願いを…会議録へ(外部リンク)
第96回国会 衆議院 商工委員会 第12号(1982/04/09、36期)
委員長のお許しを得て、ただいまより三十分間、現下の喫緊の課題であります対外経済摩擦ほか一点についてお尋ねをさせていただきたいと存じます。まず、経済摩擦問題でございますけれども、ただいま政府部内におい…会議録へ(外部リンク)
第96回国会 衆議院 法務委員会 第2号(1982/02/23、36期)
ただいまの大臣の所信表明につきまして、数点御質問を申し上げたいと存じます。所信表明の第一に、大臣は法秩序の維持ということを挙げておられるわけでありますが、そのことにつきまして、昨今起きた事件を含めて…会議録へ(外部リンク)
第96回国会 衆議院 法務委員会 第23号(1982/07/14、36期)
大変短時間にもかかわらず、両参考人には貴重な御意見の御開陳をいただきまして、心から感謝を申し上げるところでございます。まず、井上参考人に一つお伺いをしたいと存じますが、本委員会における参考人からの御…会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 決算委員会 第5号(1983/05/11、36期)
質疑に入る前に、ちょっと政府側にお願いをしたいのですが、非常に時間がありませんで、経過は前もって資料もお届けしておりますし御説明も申し上げておりますので、もうイエス、ノー、そうだあるいはそうでないとい…会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 決算委員会 第6号(1983/05/19、36期)
私は、自由民主党を代表しまして、昭和五十四年度決算につき、ただいま委員長御提案の議決案のとおり議決するに賛成の討論をするものであります。当委員会は、昭和五十四年度の予算がいかに執行されたかを各省庁別…会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 決算委員会 第8号(1983/07/07、36期)
私は、古屋委員長ほか先輩、同僚委員の強い御希望と勧めにより、かつて本院議員であり、農林水産大臣、国務大臣科学技術庁長官を歴任され、本年一月突如逝かれました故中川一郎代議士の死について、若干の質疑を行い…会議録へ(外部リンク)
第98回国会 衆議院 法務委員会 第3号(1983/03/04、36期)
ただいま提案理由説明のございました裁判所職員定員法一部改正案について若干の御質疑を申し上げたいと存じます。このたびの定員法の改正は判事を七人増員するという内容でありますが、その増員分は地方裁判所にお…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(36期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
34期(1976/12/05-) - 36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) -
44期(2005/09/11-) -
45期(2009/08/30-)
36期在籍の他の議員はこちら→
36期衆議院統計 36期衆議院議員データ更新日:2019/02/16