原田憲衆議院議員 40期国会活動まとめ
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
26期(1953/04/19-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) - 40期(1993/07/18-)
40期在籍の他の議員はこちら→
40期衆議院統計 40期衆議院議員
衆議院本会議(40期)
本会議発言統計
第127回国会(特別:1993/08/05-1993/08/28) 0回発言 0文字発言
第128回国会(臨時:1993/09/17-1994/01/29) 0回発言 0文字発言
第129回国会(通常:1994/01/31-1994/06/29) 1回発言 774文字発言
第130回国会(臨時:1994/07/18-1994/07/22) 0回発言 0文字発言
第131回国会(臨時:1994/09/30-1994/12/09) 0回発言 0文字発言
第132回国会(通常:1995/01/20-1995/06/18) 0回発言 0文字発言
第133回国会(臨時:1995/08/04-1995/08/08) 0回発言 0文字発言
第134回国会(臨時:1995/09/29-1995/12/15) 0回発言 0文字発言
第135回国会(臨時:1996/01/11-1996/01/13) 0回発言 0文字発言
第136回国会(通常:1996/01/22-1996/06/19) 0回発言 0文字発言
第137回国会(臨時:1996/09/27-1996/09/27) 0回発言 0文字発言
40期通算 (1993/07/18-1996/10/19) 1回発言 774文字発言
本会議発言一覧
第129回国会 衆議院 本会議 第32号(1994/06/29、40期)
ただいま議題となりました議員山口敏夫君懲罰事犯の件につきまして、懲罰委員会における審査の経過並びに結果を御報告を申し上げます。本件は、去る十六日の予算委員室において山口敏夫君が行った行動に関して、衛藤征士郎君外五名から懲罰動議が提出され、去る二十三日の本会議において本動議が可決され、懲罰委員会に付託………会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(40期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第127回国会 1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第129回国会 1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第131回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第132回国会 30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 30) 0回発言 0文字発言
第133回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第134回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 8) 0回発言 0文字発言
第135回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第136回国会 29回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 29) 0回発言 0文字発言
40期通算 72回出席(長 2 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 70) 0回発言 0文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
予算委員会
70回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 70) 0回発言 0文字発言
懲罰委員会
2回出席(長 2 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
懲罰委員会委員長(第127回国会)
懲罰委員会委員長(第129回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
期間中、委員会での発言なし。
衆議院質問主意書(40期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
23期(1947/04/25-) -
26期(1953/04/19-) -
28期(1958/05/22-) -
29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) - 40期(1993/07/18-)
40期在籍の他の議員はこちら→
40期衆議院統計 40期衆議院議員データ更新日:2019/02/20