鹿野道彦衆議院議員 41期国会活動まとめ
在籍期:
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) - 41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) -
45期(2009/08/30-)
41期在籍の他の議員はこちら→
41期衆議院統計 41期衆議院議員
衆議院本会議(41期)
本会議発言統計
第138回国会(特別:1996/11/07-1996/11/12) 0回発言 0文字発言
第139回国会(臨時:1996/11/29-1996/12/18) 0回発言 0文字発言
第140回国会(通常:1997/01/20-1997/06/18) 0回発言 0文字発言
第141回国会(臨時:1997/09/29-1997/12/12) 0回発言 0文字発言
第142回国会(通常:1998/01/12-1998/06/18) 0回発言 0文字発言
第143回国会(臨時:1998/07/30-1998/10/16) 0回発言 0文字発言
第144回国会(臨時:1998/11/27-1998/12/14) 0回発言 0文字発言
第145回国会(通常:1999/01/19-1999/08/13) 0回発言 0文字発言
第146回国会(臨時:1999/10/29-1999/12/15) 0回発言 0文字発言
第147回国会(通常:2000/01/20-2000/06/02) 0回発言 0文字発言
41期通算 (1996/10/20-2000/06/24) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(41期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第138回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第139回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 2) 1回発言 7745文字発言
第140回国会 20回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 14 委員 6) 2回発言 13915文字発言
第141回国会 6回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 4) 0回発言 0文字発言
第142回国会 7回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 7) 1回発言 19902文字発言
第143回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
第144回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第145回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 0回発言 0文字発言
第146回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
第147回国会 7回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 7) 0回発言 0文字発言
41期通算 57回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 19 委員 38) 4回発言 41562文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
内閣委員会
25回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 25) 0回発言 0文字発言
行政改革に関する特別委員会
19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 19 委員 0) 3回発言 21660文字発言
決算行政監視委員会
7回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 7) 0回発言 0文字発言
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 4) 0回発言 0文字発言
予算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 1回発言 19902文字発言
石炭対策特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
行政改革に関する特別委員会理事(第139回国会)
行政改革に関する特別委員会理事(第140回国会)
行政改革に関する特別委員会理事(第141回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第139回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号(1996/12/13、41期)
私は、新進党を代表いたしまして、限られた時間でございますが、総理に対しまして、行政改革についての基本的な考え方をお聞きしてまいりたいと思います。今回、総選挙が行われましたが、それぞれの政党が、行革だ…会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号(1997/05/09、41期)
新進党の鹿野道彦でございます。最初に、大蔵大臣、お入り早々恐縮でございますが、総理がいわゆるアメリカに参りまして、昨日の本会議におきましてもその報告もございました。いろいろ質疑もございました。会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号(1997/05/27、41期)
私の後に剛速球の持ち主である中井議員から質問がなされるわけでありますが、その前に、私はスローボールきり投げられませんので、思い切って振っていただいて、わかりやすく、限られた時間ですけれども、お考えをお…会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第12号(1998/02/24、41期)
私は、橋本政権が誕生しまして二年以上になるわけでありますが、どこに前進があったのかな、何の改革が行われたのかな、そんな率直な気分であります。すなわち、次から次と出てくるところのほころび、その矛盾の対…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(41期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) - 41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) -
45期(2009/08/30-)
41期在籍の他の議員はこちら→
41期衆議院統計 41期衆議院議員データ更新日:2019/02/16