大島理森衆議院議員 44期国会活動まとめ
在籍期:
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) - 44期(2005/09/11-) -
45期(2009/08/30-) -
46期(2012/12/16-) -
47期(2014/12/14-)
44期在籍の他の議員はこちら→
44期衆議院統計 44期衆議院議員
衆議院本会議(44期)
本会議発言統計
第163回国会(特別:2005/09/21-2005/11/01) 0回発言 0文字発言
第164回国会(通常:2006/01/20-2006/06/18) 2回発言 2639文字発言
第165回国会(臨時:2006/09/26-2006/12/19) 0回発言 0文字発言
第166回国会(通常:2007/01/25-2007/07/05) 0回発言 0文字発言
第167回国会(臨時:2007/08/07-2007/08/10) 0回発言 0文字発言
第168回国会(臨時:2007/09/10-2008/01/15) 0回発言 0文字発言
第169回国会(通常:2008/01/18-2008/06/21) 0回発言 0文字発言
第170回国会(臨時:2008/09/24-2008/12/25) 0回発言 0文字発言
第171回国会(通常:2009/01/05-2009/07/21) 0回発言 0文字発言
44期通算 (2005/09/11-2009/08/29) 2回発言 2639文字発言
本会議発言一覧
第164回国会 衆議院 本会議 第5号(2006/01/31、44期)
ただいま議題となりました平成十七年度一般会計補正予算(第1号)外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。この補正予算三案は、去る一月二十日本委員会に付託され、二十五日谷垣財務大臣から提案理由の説明を聴取し、二十六日から質疑に入り、昨三十日質疑を終局し、討論、採決を………会議録へ(外部リンク)
第164回国会 衆議院 本会議 第11号(2006/03/02、44期)
ただいま議題となりました平成十八年度一般会計予算外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。この予算三案は、去る一月二十日本委員会に付託され、二十五日谷垣財務大臣から提案理由の説明を聴取し、二月六日から質疑に入り、基本的質疑、一般的質疑、集中審議、公聴会、分科会を行………会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(44期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第163回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 0回発言 0文字発言
第164回国会 21回出席(長 21 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第165回国会 14回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 14) 1回発言 8282文字発言
第166回国会 33回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 13 委員 20) 2回発言 10581文字発言
第167回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第168回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
第169回国会 11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 11) 0回発言 0文字発言
第171回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
44期通算 89回出席(長 21 代理理事 0 代理 0 理事 13 委員 55) 3回発言 18863文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
予算委員会
65回出席(長 21 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 44) 1回発言 9459文字発言
教育再生に関する特別委員会
13回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 13 委員 0) 1回発言 1122文字発言
教育基本法に関する特別委員会
10回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 10) 1回発言 8282文字発言
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
予算委員会委員長(第164回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
教育再生に関する特別委員会理事(第166回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第3号(2006/10/30、44期)
十三年ぶりの質問でございます。自民党が野党時代に、予算委員会でこの場に立たせていただいて以来でございます。よろしくお願いします。毎日のように、子供たちの教育をめぐる環境について、あるいは現実について…会議録へ(外部リンク)
第166回国会 衆議院 予算委員会 第2号(2007/02/01、44期)
この予算委員会は、冒頭に十八年度の補正予算の審議です。大変残念なことに、野党の皆さんが御出席いただけないことは先ほど野田先生がお話しされたとおりです。しかし、補正予算の中身について国民の皆さんにしっか…会議録へ(外部リンク)
第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第11号(2007/05/15、44期)
富山県に派遣された委員を代表いたしまして、その概要を御報告申し上げます。派遣委員は、私、大島理森を団長として、理事野田佳彦君、委員馳浩君、田島一成君、伊藤渉君、石井郁子君の六名であります。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(44期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) -
43期(2003/11/09-) - 44期(2005/09/11-) -
45期(2009/08/30-) -
46期(2012/12/16-) -
47期(2014/12/14-)
44期在籍の他の議員はこちら→
44期衆議院統計 44期衆議院議員データ更新日:2019/02/16