私は、提出者を代表して、ただいま議題となりました食料の国内生産及び安全性の確保等のための農政等の改革に関する基本法案につきまして、その提案理由及び趣旨を御説明いたします。最近、スーパーに行くと、中国産の野菜はもちろん、米国産のブロッコリー、チリ産の養殖サケなど、外国産が所狭しと並んでいます。さらに、………会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました民主党・新緑風会・国民新・日本及び社会民主党・護憲連合提出の緊急雇用対策四法案について、民主党・無所属クラブを代表し、賛成する立場で討論いたします。(拍手)アメリカの金融危機に端を発した経済危機は、我が国の輸出産業に深刻な打撃を与え、今や、日本を代表するトヨタ自動車さえ赤字転………会議録へ(外部リンク)
きょうは、プリオン専門調査会の吉川座長には、わざわざバンコクから、朝着いていただいて、この委員会のためにどうもありがとうございます。早速質問させていただきたいと思いますが、十月十二日、同僚の民主党の…会議録へ(外部リンク)
大臣にお聞きしたいと思います。今、閣議でもって査察した後に米国のBSE問題ですけれども、いわゆる牛肉をアメリカから輸入する、そういった決定もあったんですが、十二月の十三日から二十四日まで査察をした、…会議録へ(外部リンク)
今回、品目横断的な直接支払いの担い手法案を閣法として、大臣、この国会で出されて審議されておりますが、この法案を出された直接の目的ですが、この時期、この法案をどういう趣旨で、どういう目的で出されることに…会議録へ(外部リンク)
きのう質問いたしましたいわゆる特例についての法律的根拠について、今大臣から見解が示されましたが、その中で、耕作の業務の規模、これで読めるんだという言い方でした。大臣、よく考えていただきたいのですが、…会議録へ(外部リンク)
きのう赤城先生から、私どもの小沢代表についての、一〇〇%自給率等について、一方的な質問がございましたので、ひとつ私の方から一言申し添えておきたいと思っております。一〇〇%自給率は、まさに与野党含めて…会議録へ(外部リンク)
午前中の川内委員に引き続き、私の方で、BSE、アメリカ産牛肉の輸入の問題についてお聞きしたいと思います。今、査察チームがアメリカの方に三チーム行っているわけですが、その査察チームで七月の二十一日まで…会議録へ(外部リンク)
民主党の山田正彦です。先ほど自民党の松岡先生が、今回の成田での脊柱が入った、危険部位が入った牛肉の輸入については、F1レースの車がたまたま普通の道路に飛び込んだようなものだ、いわゆる交通事故の一環だ…会議録へ(外部リンク)
私の方からきょうは食の教育を中心に質問させていただきたいと思いますが、最初に、このところ凶悪的な子供の犯罪がかなりふえております。酒鬼薔薇聖斗の、土師淳君が亡くなって以来、これが平成九年ですから、平成…会議録へ(外部リンク)
質問を始めるに当たって、けさの朝日新聞、松岡農水相に献金集中、鳥インフルエンザ自民対策事務局長時代、養鶏業者、計一千百万円、こういう記事がありますが、もちろん、松岡大臣御承知だと思います。いわゆるこの…会議録へ(外部リンク)
長崎県の大村市というところに私はいるわけですが、そこで、実は去年の夏でした、住民からちょっと見に来てくれと言われて、行ってみました。ところが、その閑静な住宅地の、山の上の方の住宅地ですが、そこに行きま…会議録へ(外部リンク)
きょうは銃砲等の所持についての集中審議なんですが、私の方で実はパチンコの問題をお聞きしたい、そう思っております。皆様方にお配りしました資料がございます。見ていただければと思いますが、今パチンコ業界は…会議録へ(外部リンク)
きょうは、松岡大臣と少し議論できるかと思っておりましたら、我が党は、松岡大臣には、何か釈明するまでは質問しちゃいけないという国対の方針のようで、非常に残念でありますが、きょうは副大臣、政務官と率直にひ…会議録へ(外部リンク)
きょうは、林業について、ひとつ細かい質問をさせていただきたいと思っております。先般、大型連休のときにドイツに行ってきまして、急傾斜地の林業、これをつぶさに見てまいりまして、かなり確信を持ってまいりま…会議録へ(外部リンク)
先ほど田端先生が、感無量である、そういうお話をなさいました。また、私もこのカネミ油症に関してはいろいろな思いがよぎってまいります。と申し上げますのも、今回に至るまで、田端先生とも、公明党の坂口先生と…会議録へ(外部リンク)
きょうは外務大臣も来ていただいております。実は、今度の参議院選挙、まことにどうなるかわかりませんが、もし安倍政権がどうなったかとなると、ポスト安倍の、後を担当されるやもしれない麻生外務大臣に、今何や…会議録へ(外部リンク)
このC型肝炎については、いわゆるフィブリノゲン、血液製剤が原因と今されておりますが、それが一番使われたころの三十年前にさかのぼってきょうは質疑させていただきたい、そう思っております。一般的に、医薬品…会議録へ(外部リンク)
最初に、これは局長でも結構ですが、四百十八名のリストについて今どうなっているか。その調査の結果というんですか、患者に特定してそれを知らせるという作業だと思うんですが、その中で、既に死者が五十一名、治療…会議録へ(外部リンク)
今度の薬害肝炎の原告訴訟があって、本来ならば、政府が決断して、舛添大臣が随分と努力なさっていたのは本当に敬意を表しますが、福田総理が和解を政治決断してやるべきことであったと私は思っております。ところが…会議録へ(外部リンク)
駐留軍の離職者について一問、質問させていただきたいと思います。米軍の再編、グアム移転、それに伴って、いわゆる国際協定によって、例えば沖縄とか岩国等々において駐留米軍に今まで勤めておった従業員、そうい…会議録へ(外部リンク)
介護の現場は崩壊している、来年の四月の介護報酬改定まで待てないということで、民主党としては介護人材確保法案を出させていただきました。大臣、介護の現場が本当にどういう状況にあって、崩壊しているのかどう…会議録へ(外部リンク)
きょうは久しぶりに、大臣、前回の通常国会で後期高齢者医療制度を一時間半、介護をまた一時間ぐらいやらせていただきましたが、労働問題は初めてなんですが、ひとついろいろまた聞かせていただきたい、そう思ってお…会議録へ(外部リンク)
大臣にお聞きしたいんですが、私どもが今回出した雇用四法案について、既に行政とか大臣の方で、それで処理していくので、自民党側としては、その法案の必要はない、十分行政で対応できる、そういう言い方をされてい…会議録へ(外部リンク)
私はきょう、無担保無保証の、中小企業に対する緊急融資、これについて、セーフティーネットについて質問させていただきたいと思っております。実は私は、今でもちょっと、法律事務所で弁護士として実務の方も時々…会議録へ(外部リンク)
民主党の山田正彦です。先ほど細川委員から法務と検察のいわゆる不見識な発言についてお話がありましたが、そのことについてちょっとお聞きしたいと思っております。会議録へ(外部リンク)
日本向け輸出プログラムによる米国の牛肉処理施設の査察結果に関する質問主意書
第164回国会 衆議院 質問主意書 第56号(2006/02/07提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)
下水汚泥由来の肥料に関する質問主意書
第165回国会 衆議院 質問主意書 第96号(2006/10/18提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)