馳浩衆議院議員 47期国会活動まとめ
衆議院本会議(47期)
本会議発言統計
第188回国会(特別:2014/12/24-2014/12/26) 0回発言 0文字発言
第189回国会(通常:2015/01/26-2015/09/27) 0回発言 0文字発言
第190回国会(通常:2016/01/04-2016/06/01) 7回発言 6590文字発言
第191回国会(臨時:2016/08/01-2016/08/03) 0回発言 0文字発言
第192回国会(臨時:2016/09/26-2016/12/17) 0回発言 0文字発言
第193回国会(通常:2017/01/20-2017/06/18) 0回発言 0文字発言
47期通算 (2014/12/14-2017/09/30) 7回発言 6590文字発言
本会議発言一覧
第190回国会 衆議院 本会議 第2号(2016/01/06、47期)
古屋範子議員にお答えします。公立小中学校のトイレや冷暖房の改修についてお尋ねがありました。会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第16号(2016/03/15、47期)
宮崎議員から、文化庁の地方移転についてお尋ねがありました。今月中を予定している基本方針の決定に向けて、文化庁の移転については、現在、政府において最終的な検討を行っているところです。会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第18号(2016/03/22、47期)
初鹿議員から、給付型奨学金についてお尋ねがありました。意欲と能力のある学生等が経済的理由により進学等を断念することがないよう、安心して学ぶことができる環境を整備することが重要であると認識しております。会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第19号(2016/03/24、47期)
升田世喜男議員から三つ質問がありました。最初に、「もんじゅ」を存続させることの大義と、新たな運営組織のめどについてお尋ねがありました。会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第20号(2016/03/31、47期)
独立行政法人日本スポーツ振興センター法及びスポーツ振興投票の実施等に関する法律の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明申し上げます。国際的な規模のスポーツの競技会における日本人選手の活躍は、国民に誇りと喜び、夢と感動を与え、国民のスポーツへの関心を高めるものであります。また、これらを通じて、………会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第22号(2016/04/05、47期)
稲津議員から、海賊版対策の実効性の確保についてお尋ねがありました。本法律案においては、著作権等侵害罪のうち、いわゆる海賊版の譲渡や公衆送信などのような悪質な侵害行為について、非親告罪とすることとしております。会議録へ(外部リンク)
第190回国会 衆議院 本会議 第32号(2016/05/13、47期)
木原議員から、児童生徒の心のケアへの取り組み及び教員加配についてお尋ねがありました。被災した児童生徒の心のケアを適切に実施できる体制を整えることが必要と考えており、スクールカウンセラー等の追加配置について、被災地域の教育委員会及び臨床心理士会等と連携しながら対応します。会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(47期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第188回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 0) 0回発言 0文字発言
第189回国会 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 7 委員 17) 1回発言 2811文字発言
第192回国会 12回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 12) 1回発言 2087文字発言
第193回国会 23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 23) 0回発言 0文字発言
47期通算 62回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 10 委員 52) 2回発言 4898文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
文部科学委員会
43回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 43) 2回発言 4898文字発言
科学技術・イノベーション推進特別委員会
16回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 7 委員 9) 0回発言 0文字発言
国家基本政策委員会
3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 0) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
科学技術・イノベーション推進特別委員会理事(第188回国会)
国家基本政策委員会理事(第188回国会)
科学技術・イノベーション推進特別委員会理事(第189回国会)
国家基本政策委員会理事(第189回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号(2015/08/05、47期)
自由民主党の馳浩です。我が党でも今は検証委員会を行っておりまして、こういうふうな内容で遠藤大臣にはオリンピックスタジアムの見直しをお願いしようと。会議録へ(外部リンク)
第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号(2016/11/18、47期)
おはようございます。質問の機会をいただきました、また、この法案について取り扱いを決めていただきました永岡委員長、また与野党の上川、長島両筆頭に心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。また、立…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(47期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20