辻元清美 衆議院議員
48期国会活動統計

辻元清美[衆]在籍期 : 41期-42期-44期-45期-46期-47期-|48期|
辻元清美[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは辻元清美衆議院議員の48期(2017/10/22〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は48期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院48期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第195回国会
(特別:2017/11/01-2017/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第196回国会
(通常:2018/01/22-2018/07/22)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第197回国会
(臨時:2018/10/24-2018/12/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第198回国会
(通常:2019/01/28-2019/06/26)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第199回国会
(臨時:2019/08/01-2019/08/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第200回国会
(臨時:2019/10/04-2019/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第201回国会
(通常:2020/01/20-2020/06/17)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第202回国会
(臨時:2020/09/16-2020/09/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第203回国会
(臨時:2020/10/26-2020/12/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第204回国会
(通常:2021/01/18-2021/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:2021/10/04-2021/10/14)
1回
7021文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第206回国会
(特別:2021/11/10-2021/11/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第207回国会
(臨時:2021/12/06-2021/12/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



48期通算
(2017/10/22-2021/10/31)
1回
7021文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


辻元清美[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-44期-45期-46期-47期-|48期|

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院48期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第195回国会
2回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第196回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第197回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第198回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

4回
(0回)
1回
(0回
0回)
7759文字
(0文字
0文字)

28回
(0回)
4回
(0回
0回)
30313文字
(0文字
0文字)

第202回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

12回
(5回)
2回
(0回
0回)
10519文字
(0文字
0文字)

40回
(21回)
4回
(0回
0回)
29470文字
(0文字
0文字)


48期通算
90回
(27回)
11回
(0回
0回)
78061文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


2回
(0回)
1回
(0回
0回)
875文字
(0文字
0文字)

第196回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第198回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
1回
(0回
0回)
1704文字
(0文字
0文字)

4回
(0回)
1回
(0回
0回)
1826文字
(0文字
0文字)

第202回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

4回
(0回)
3回
(0回
0回)
3948文字
(0文字
0文字)

第204回国会
3回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


48期通算
24回
(1回)
6回
(0回
0回)
8353文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
59回
(26回)
8回
(0回
0回)
予算委員会

2位
25回
(0回)
2回
(0回
0回)
国土交通委員会

3位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
国家基本政策委員会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
議院運営委員会

4位
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
懲罰委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
19回
(0回)
6回
(0回
0回)
憲法審査会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第七分科会

2位
2回
(1回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第六分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

懲罰委員会(第195回国会)
予算委員会(第203回国会)
予算委員会(第204回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

辻元清美[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-44期-45期-46期-47期-|48期|

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院48期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第195回国会(特別:2017/11/01-2017/12/09)0本
第196回国会(通常:2018/01/22-2018/07/22)0本
第197回国会(臨時:2018/10/24-2018/12/10)0本
第198回国会(通常:2019/01/28-2019/06/26)1本
第199回国会(臨時:2019/08/01-2019/08/05)0本
第200回国会(臨時:2019/10/04-2019/12/09)0本
第201回国会(通常:2020/01/20-2020/06/17)3本
第202回国会(臨時:2020/09/16-2020/09/18)0本
第203回国会(臨時:2020/10/26-2020/12/05)1本
第204回国会(通常:2021/01/18-2021/06/16)1本
第205回国会(臨時:2021/10/04-2021/10/14)0本
第206回国会(特別:2021/11/10-2021/11/12)0本
第207回国会(臨時:2021/12/06-2021/12/21)0本


48期通算(2017/10/22-2021/10/31)6本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

今後の経済見通し等に関する質問主意書

第198回国会 衆議院 質問主意書 第220号(2019/06/12提出、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)
質問内容
二〇一四年十一月二十八日、内閣府は、「固定資産残高に係る参考試算値」として、連鎖方式にもとづいた実質値の固定資産残高を公表した。それを受け、二〇一五年二月十二日、内閣府は、GDPギャップの推計方法の改定を行った。その際、資本ストックの減耗を考慮しない民間企業資本ストック(粗資本ストック)から、減耗を考慮した実質固定資産残高(純資本ストック)にデータを切り替えたことにより、資本ストックの水準が大きく…
答弁内容
問一から問三までについて
お尋ねの「二〇一三年度以前の過去二十年の各年度の全要素生産性(TFP)上昇率」(以下「過去二十年全要素生産性上昇率」という。)の「二〇一五年二月十二日の見直し」前の数値は、「二〇一四(平成二十六)年七〜九月期四半期別GDP速報(二次速報値)」(平成二十六年十二月八日内閣府公表)等により、次のとおりであると推計していたところである。
平成六年度 〇・四パーセント程度


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第二次安倍政権における啓発広報費等に関する質問主意書

第201回国会 衆議院 質問主意書 第254号(2020/06/11提出、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
質問内容
内閣府所管の政府広報費が、第二次安倍政権以降、巨額になっている。予算の大部分を占めるのは、非常勤職員手当等を除く啓発広報費であり、啓発広報費のなかでも印刷製本費などを除く大部分が雑役務費として計上されている。
さらに令和二年度第一次補正予算では、当初予算を大幅に上回る約百億円が追加されるなど、過去最大規模となっている。コロナ禍のなか、限られた予算をどう配分するかは国民が注目するところである。

答弁内容
一の1について
お尋ねの「随意契約の対象と認めているものにどのような費目があるか」の意味するところが必ずしも明らかではないが、会計法(昭和二十二年法律第三十五号)上、国の契約は一般競争入札が原則であり、随意契約は例外として限定的に認められるものであるところ、随意契約については、同法第二十九条の三第四項又は第五項に規定する事由に該当する場合において行われるものであり、それぞれの事由に応じ適切な者を…

臨時会召集要求に関する質問主意書

第201回国会 衆議院 質問主意書 第270号(2020/06/12提出、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
質問内容
令和二年六月十日に、那覇地裁において、臨時会召集要求に関する重要な判決が出された。これは、平成二十九年に、憲法第五十三条後段に基づく国会議員による臨時会の召集要求に対し、安倍内閣が、約三ヶ月にもわたってこれを放置し、九月二十八日にやっと召集した臨時会も冒頭に解散され、結局国会が始まったのは、召集要求から約四ヶ月以上経過した同年十一月一日であったという事案に関するものである。那覇地裁の判決においては…
答弁内容
一及び二について
お尋ねについては、現在、係属中の訴訟の内容に関わる事柄であることから、お答えすることは差し控えたい。
三及び四について
御指摘の「臨時会の召集期限を「二十日以内」とする改正案」及び「平成三十年の「条文イメージ(たたき台素案)」」については自由民主党の文書であり、政府としてこれらの文書の内容を前提とするお尋ねについてお答えする立場にない。
五について
お尋ねについては、仮…

刑事訴訟法第二百三十九条第二項「公務員の告発義務」に関する質問主意書

第201回国会 衆議院 質問主意書 第271号(2020/06/12提出、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
質問内容
二〇二〇年六月九日の予算委員会質疑で森法務大臣は、賭けマージャンについて「刑法の賭博罪が成立し得る」と答弁している。
令和二年五月二十一日法務省作成の「黒川弘務東京高等検察庁検事長に関する記事についての調査結果」には、黒川弘務前検事長が「金銭を賭けて麻雀を行っていた事実が認められた。」「いわゆる点ピン(千点を百円換算とするもの)と呼ばれるレートで行われていたものであり、参加した者の間で、一万円か…
答弁内容
一の1について
刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)第二百三十九条第二項は、「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」と定めているので、右の要件を満たす場合には、原則として公務員には告発義務が課せられていると解される。
一の2について
御指摘の答弁は、平成十七年二月二十三日の衆議院内閣委員会において、須田総務省自治行政局公務員部長…

■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

日本学術会議会員の任命を拒否された六名の研究者に関する質問主意書

第203回国会 衆議院 質問主意書 第10号(2020/11/06提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容
二〇二〇年十一月四日の衆議院予算委員会で、加藤陽子教授が歴代の政府委員を務めてこられ、現在も務められていることに関する辻元清美の質問に対し、菅総理大臣は「内閣でお願いしているということを私は承知していませんでした。」と答弁した。
今回、総理が日本学術会議会員の任命を拒否した研究者には、上記のように政府がその知見を評価し力を貸していただいている方も含まれる。一方で、「政府から独立して職務を行う『特…
答弁内容
一について
お尋ねの「委員会や審議会、研究会等」の具体的に意味する範囲が必ずしも明らかではないが、国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条若しくは第八条又は内閣府設置法(平成十一年法律第八十九号)第三十七条、第四十九条若しくは第五十四条の規定に基づき設置された合議制の機関(以下「委員会等」という。)の委員等(以下「委員等」という。)として、お尋ねの六名と考えられる者が任命された事実の有…

■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

東京オリンピック・パラリンピックの延期に関する質問主意書

第204回国会 衆議院 質問主意書 第234号(2021/06/11提出、48期、立憲民主党・無所属)
質問内容
二〇二〇年四月一日朝日新聞が、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(当時)への取材で以下のように報じている。
森会長は、二つの問いを投げかけた。一つは「二年延ばした方がいいのではないですか」。新型コロナウイルスの感染拡大を念頭に置いたものだったが、安倍首相は「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」と応じたという。もう一つは、「政治日程も考えないといけない…
答弁内容
一から五までについて
個々の報道を前提としたお尋ねについて、政府としてお答えすることは差し控えたいが、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の開催については、安倍内閣総理大臣(当時)が令和二年三月二十四日の記者会見において「先ほど、森会長、小池都知事、橋本大臣同席の下に、バッハIOC会長と電話会談を行いました。まず、改めて、東京オリンピック・パラリンピックの中止はないということにつ…

辻元清美[衆]質問主意書(全期間)
41期-42期-44期-45期-46期-47期-|48期|
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院48期 ※参考情報)

立憲民主党・市民クラブ (第195回国会、初出日付:2017/11/30、会議録より)
立憲民主党・無所属フォーラム (第198回国会、初出日付:2019/06/12、質問主意書より)
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第200回国会、初出日付:2019/10/11、会議録より)
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第201回国会、初出日付:2020/02/03、会議録より)
立憲民主党・社民・無所属 (第203回国会、初出日付:2020/11/04、会議録より)
立憲民主党・無所属 (第204回国会、初出日付:2021/01/26、会議録より)
立憲民主党・無所属 (第205回国会、初出日付:2021/10/11、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院48期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

辻元清美[衆]在籍期 : 41期-42期-44期-45期-46期-47期-|48期|
辻元清美[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 48期在籍の他の議員はこちら→48期衆議院議員(五十音順) 48期衆議院議員(選挙区順) 48期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。