国会議員白書トップ参議院議員平山佐知子>質問主意書(全期間)

平山佐知子 参議院議員
「質問主意書」(全期間)

平山佐知子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧 | 質問主意書

このページでは、平山佐知子参議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については参議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。


質問主意書提出本数(参議院)

在籍期提出数


24期(2016/07/10〜)2本
25期(2019/07/21〜)4本
26期(2022/07/10〜)0本


参議院在籍時通算6本



質問主意書・政府答弁書一覧(参議院)

24期(2016/07/10〜)

子どもの相対的貧困率に関する質問主意書

第192回国会 衆議院 質問主意書 第112号(2016/12/15提出、24期)
質問内容
貧困問題、とりわけ「子どもの貧困」問題は我が国が抱える大変重要な、また喫緊の課題である。政府においても、第百九十二回国会(臨時会)の衆参厚生労働委員会における塩崎厚生労働大臣の挨拶の中で「一人親家庭を支援し、子供の貧困に対応するため、児童扶養手当による経済的支援に加え、子供の生活習慣の習得や学習の支援等に総合的に取り組みます。」と述べられている。
子どもの貧困問題に迅速かつ的確に施策を講じていく…
答弁内容
一について
お尋ねの「両調査の結果を基に統一された統計的数値」の意味するところが明らかではないため、お答えすることは困難である。
二について
全国消費実態調査と国民生活基礎調査は、それぞれその目的、調査方法等が異なるものであり、全国消費実態調査により算出された「子どもの相対的貧困率」と国民生活基礎調査により算出された「子どもの貧困率」とのどちらか一方を重視するということではなく、それぞれの数…

健康診断等の受診者本人による診断情報の入手の容易化及びその利活用に関する質問主意書

第197回国会 衆議院 質問主意書 第39号(2018/12/05提出、24期)
質問内容
我が国において労働安全衛生法、健康保険法、国民健康保険法、母子保健法、学校保健安全法、高齢者の医療の確保に関する法律等の各法に基づいて実施されている健康診断、健康診査及び特定健康診査(以下「健康診断等」という。)は、多くの国民が自身の健康状態を毎年把握することができるという点で世界に誇るべき制度である。今後、「人生百年時代」を迎えるに当たり、健康診断等によって得られた情報(以下「診断情報」という。…
答弁内容
一について
お尋ねの「自らの診断情報を取り扱う・・・医療機関を把握し」及び「自らの診断情報を取得し、保有する権利を有する」の意味するところが必ずしも明らかではないが、医療機関等が扱う健康診査等の結果に関する情報(以下「結果情報」という。)の当該健康診査等を受診した本人(以下「受診者本人」という。)に対する開示については、当該医療機関等の設置主体の種類に応じた関係法令に基づき、取り扱われることにな…

25期(2019/07/21〜)

ネット・ゲーム依存症に関する質問主意書

第201回国会 衆議院 質問主意書 第67号(2020/03/03提出、25期)
質問内容
一 二〇一九年五月、WHOはゲーム障害を精神疾患と位置付ける国際疾病分類(ICD)を正式決定した。ICDはWHOが作成する国際的に統一した基準で定められた死因及び疾病の分類であり、改訂されるのは約三十年ぶりである。ゲーム障害がICDで位置付けられることにより、診断の基準が明確になり、ゲーム障害に関する治療や研究が進むことが期待される。
このゲーム障害に関し、厚生労働省は調査研究事業によるゲーム使…
答弁内容
一の1について
御指摘の「全国調査」(以下「全国調査」という。)は、我が国におけるゲーム使用状況等に関する実態を把握するために、独立行政法人国立病院機構久里浜医療センターが実施したものである。
一の2について
お尋ねの「科学的にどのような意味を持つのか」の意味するところが必ずしも明らかではないが、全国調査においては、ゲームの使用状況や生活習慣への影響等の実態について示されたものと承知している…

持続化給付金の不正受給の防止に関する質問主意書

第201回国会 衆議院 質問主意書 第152号(2020/06/16提出、25期)
質問内容
新型コロナウイルス感染症拡大の影響等を受ける事業者のために創設された「新型コロナウイルス感染症対策中小事業者等持続化給付金」(以下「持続化給付金」という。)について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等とは無関係でありながら申請し、持続化給付金の給付を受けることがあり得る。持続化給付金の不正受給を防止する観点から、以下質問する。
一 「持続化給付金申請規程」では、「二〇二〇年一月以降、新型コロナ…
答弁内容
一から三までについて
個々の事案が不正受給に当たるか否かについては、具体の事実に即して判断されるべきものであり、一概にお答えすることは困難であるが、御指摘の「事業収入の減少が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等によらない場合」や「事業収入が生じた日を意図的に操作することで月間の事業収入を少なく」する場合については、不正受給に当たる可能性があるものと考えている。その上で、不正受給の疑いが生じた場…

ゲーム障害に関する質問主意書

第203回国会 衆議院 質問主意書 第24号(2020/11/30提出、25期)
質問内容
一 厚生労働省のホームページによれば、WHO(世界保健機関)において「ゲーム障害」が精神疾患の一つとして位置づけられたと記載されているが、WHOにおける「ゲーム障害」の位置づけについて、政府として具体的にどのような内容を把握しているか。
二 WHOのホームページには、ゲームに携わる人全てが「ゲーム障害」の発症を心配しなければならないかとの旨のQ&Aの回答として、「研究によれば、ゲーム障害は、デジ…
答弁内容
一について
お尋ねの「WHOにおける「ゲーム障害」の位置づけ」については、政府としては、世界保健機関が平成三十年六月十八日に公表した疾病及び関連保健問題の国際統計分類第十一回改訂版において、いわゆる「ゲーム障害」が明記されたことは承知している。
二について
御指摘の「WHOの回答」については、当該回答中の「研究」の詳細を含め、世界保健機関が当該回答を作成するに当たって根拠とした科学的知見を承…

大学における成績評価及び卒業認定に関する質問主意書

第204回国会 衆議院 質問主意書 第6号(2021/01/22提出、25期)
質問内容
グローバル化する知識基盤社会において、学士レベルの資質能力を備える人材養成は重要な課題となっている。他方、大学全入時代を迎え、目先の学生確保が優先される傾向がある中、大学や学位の水準が曖昧になったり、学位の国際的通用性が失われたりしてはならない。
最近では、主に欧米の大学で広く採用されているGPA制を導入する大学が増えている。学生の学修状況を数値的に把握することにより、履修指導が可能となるほか、…
答弁内容
一について
お尋ねについては、例えば、大学設置基準(昭和三十一年文部省令第二十八号)第二十五条の二第二項において「大学は、学修の成果に係る評価及び卒業の認定に当たつては、客観性及び厳格性を確保するため、学生に対してその基準をあらかじめ明示するとともに、当該基準にしたがつて適切に行うものとする。」と規定されているところである。
二について
学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第四…

※このページのデータは参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/13

平山佐知子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。