国会議員白書トップ衆議院議員長勢甚遠>質問主意書(全期間)

長勢甚遠 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)

長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

このページでは、長勢甚遠衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

質問主意書提出本数(衆議院)

在籍期
提出数
順位



39期(1990/02/18〜)
0本
-

40期(1993/07/18〜)
0本
-

41期(1996/10/20〜)
0本
-

42期(2000/06/25〜)
0本
-

43期(2003/11/09〜)
0本
-

44期(2005/09/11〜)
0本
-

45期(2009/08/30〜)
3本
55位



衆議院在籍時通算
3本
385位


質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)

45期(2009/08/30〜)

脱官僚政治に関する質問主意書

第173回国会 衆議院 質問主意書 第3号(2009/10/26提出、45期、自由民主党・改革クラブ)
質問内容
一 内閣は脱官僚政治を標榜し、各省は政治主導による行政の実現のため、事務職員に対し政務三役による上意下達の徹底を図っている。このため、国会議員、地方公共団体は各省の施策の目的、内容等について担当職員からは「政務三役の指示による」等の説明しか受けることができず、大きな混乱、戸惑いを生じていることが見受けられる。
このような脱官僚政治による混乱についての政府の見解を問う。
二 質問主意書は議会の国…
答弁内容
一について
お尋ねの「脱官僚政治による混乱」の意味するところが必ずしも明らかではないが、鳩山内閣としては、「基本方針」(平成二十一年九月十六日閣議決定)等に基づき政治主導の国政運営を進めることとしており、国会議員等に対する説明についても適切に行ってまいりたい。
二について
質問主意書に対する答弁書については、各府省の大臣、副大臣又は大臣政務官(以下「政務三役」という。)が作成する際に参考とな…

行政刷新会議における事業仕分けに関する質問主意書

第173回国会 衆議院 質問主意書 第76号(2009/11/12提出、45期、自由民主党・改革クラブ)
質問内容
行政刷新会議において事業仕分けを行うワーキングチームが開催されているが、その議論の進め方に関し次の事項について回答を求める。
一 事業仕分けの対象として四百四十七事業を選定したと聞くが、どのような選定基準に基づいて対象となる事業を選定したのか。また、事業仕分けは無駄の排除を目的として行われると聞くが、事業仕分けの対象とならなかった事業については、無駄がないと考えているのか。
二 事業仕分けの対…
答弁内容
一から三までについて
お尋ねの「事業仕分け」の対象となる事業・組織等については、各府省が提出した平成二十二年度予算概算要求の内容について、関係府省からの説明の聴取、現場視察等を行った上で、平成二十一年十月二十二日に開催した第一回行政刷新会議において了承された「事業見直しの視点」(以下「視点」という。)等を踏まえ、平成二十一年十一月九日に開催した第二回行政刷新会議において決定したものである。御指摘…

いわゆるNPO、NGOに関する質問主意書

第176回国会 衆議院 質問主意書 第81号(2010/10/21提出、45期、自由民主党・無所属の会)
質問内容
いわゆるNPO、NGO(以下、NPO等)についてその一層の活用が言われているが、その実態に関し次の事項について回答を求める。
一 政府は「新しい公共」と言っているが、「新しい公共」の考え方、内容はどういうものか。
二 「新しい公共」を担うのはいかなるものか。NPO等が中心的に担うことになるのか。営利企業は対象にならないのか。
三 委託金、請負金、補助金等名称のいかんを問わず、国からNPO等に…
答弁内容
一及び二について
政府としては、「新しい公共」は、「官」だけでなく、市民、NPO、企業等が積極的に公共的な財・サービスの提供主体となり、教育や子育て、まちづくり、介護や福祉等の身近な分野において、共助の精神で行う活動であると考えている。
三について
お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である。
四について
お尋ねの「委託金等」の意味するところが必ずしも…

※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

長勢甚遠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。