国会議員白書トップ衆議院議員鍵田節哉>質問主意書(全期間)

鍵田節哉 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)

鍵田節哉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

このページでは、鍵田節哉衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

質問主意書提出本数(衆議院)

在籍期
提出数
順位



41期(1996/10/20〜)
2本
31位

42期(2000/06/25〜)
2本
51位



衆議院在籍時通算
4本
323位


質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)

41期(1996/10/20〜)

建設業退職金共済制度の運用状況等に関する質問主意書

第143回国会 衆議院 質問主意書 第6号(1998/08/17提出、41期、会派情報無し)
質問内容
建設業退職金共済制度は、建設業の事業主が勤労者退職金共済機構(以下、機構)と退職金共済契約を結んで共済契約者となり、建設現場で働く労働者を被共済者として、機構が交付する共済手帳に労働者が働いた日数に応じて共済証紙を貼り、証紙数に応じ機構が直接労働者に退職金を支払うものである。しかし、今日、証紙の購入貼付の過程における様々な問題が指摘され、特に公共工事においては、工事費に証紙代が含まれていながら、必…
答弁内容
一の1について
建設業退職金共済制度(中小企業退職金共済法(昭和三十四年法律第百六十号。以下「法」という。)第二条第五項に規定する特定業種退職金共済契約に係る退職金共済制度のうち建設業に係るものをいう。以下同じ。)は、建設業を営む中小企業者に期間を定めて雇用される労働者について、その福祉の増進等を図ることを目的として、事業主の拠出による退職金共済制度を設けたものである。
建設業退職金共済制度は…

野宿生活者等への国の対応に関する質問主意書

第145回国会 衆議院 質問主意書 第6号(1999/02/02提出、41期、会派情報無し)
質問内容
定住場所が確保されず、路上や公園、河川沿い、駅などで暮らす野宿生活者、車中生活者、一時収容施設又は安宿に滞在する者(以下、野宿生活者等)が大都市を中心に大幅に増え、近年、各自治体においては新たな都市問題として深刻化している。私も連合大阪事務局長当時の一九九四年、バブルが崩壊して深刻な失業問題に見舞われている釜ヶ崎の問題については、労働組合としても真摯な取り組みを行うべきであるとの認識のもと、現地の…
答弁内容
1について
御指摘の定住場所が確保されず、路上、公園、河川沿い、駅等で暮らす野宿生活者、車中生活者、一時収容施設又は安宿に滞在する者(以下「野宿生活者等」という。)の毎年の総数については、これまで全国的に把握することは行っていないが、人口密集地域であり、簡易宿所が密集する地域を抱えていることから、全国的に見ても野宿生活者等の数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る。以下同じ。)、…

42期(2000/06/25〜)

初等中等教育におけるものづくり教育の振興に関する質問主意書

第150回国会 衆議院 質問主意書 第17号(2000/10/19提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
ものづくり基盤技術が我が国経済において果たしている重要な役割に鑑み、ものづくり基盤技術の振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、昨年三月にものづくり基盤技術振興基本法が超党派の議員立法により成立し、その第十六条には基本法の重要な柱の一つとして、ものづくり教育の振興が規定された。また、基本法第九条第三項の規定に基づき、本年九月にはものづくり基盤技術基本計画が策定され、第五章にものづくり基盤…
答弁内容
1について
ものづくり基盤技術振興基本法(平成十一年法律第二号)の意義は、同法第一条に規定されているとおり、「ものづくり基盤技術が国民経済において果たすべき重要な役割にかんがみ、近年における経済の多様かつ構造的な変化に適切に対処するため、ものづくり基盤技術の振興に関する施策の基本となる事項を定め、ものづくり基盤技術の振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進することにより、ものづくり基盤技術の水準…

神戸空港開港に伴う大阪湾上空空域の安全性等に関する質問主意書

第152回国会 衆議院 質問主意書 第12号(2001/08/09提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
神戸空港は、まもなく着工二年を迎えようとしており、二〇〇五年度に開港が予定されている。同空港については、震災で疲弊した神戸市の経済復興の起爆剤として、大きな期待が寄せられているものの、周辺は大阪湾を囲んで六甲や生駒葛城、紀伊の各山岳地帯に三方を囲まれ、飛行場への経路としては、極めて地理的な制約が大きく、大阪湾上空空域の安全性に関し、各方面からの懸念が寄せられている。また、空港は二一世紀において、人…
答弁内容
一の1について
神戸空港に係る具体的な飛行経路については、今後、国土交通省において検討の上、設定する予定であり、現時点において成案を得るに至っていない。
一の2について
御指摘のシミュレーション評価の前提条件は、関西進入管制区内の航空交通の集中時における問題点を抽出するために、関西国際空港及び大阪国際空港の出発機並びに両空港の到着機の時間当たり最大の航空交通量を通常のダイヤよりも高く設定した…

※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

鍵田節哉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。