| 有権者数 | 243万2509 | 47都道府県中 11位 |
| 議員数 | 65 | 47都道府県中 12位 |
| 選挙区数 | 36 | 47都道府県中 10位 |
| 選挙区定数平均 | 1.81 | 47都道府県中 43位 |
| 1人区数 | 22 | 47都道府県中 4位 |
| 1人区選出議員割合 | 33.9% | 47都道府県中 3位 |
| 「一票の格差」最大値 | 3.00倍 | 47都道府県中 44位 |
| 定数不均衡度(LH指標) | 0.077 | 47都道府県中 41位 |
| 選挙区名 | 構成自治体 | 議員 定数 | あたり 有権者数 | 順位 | 「一票の格差」 | ||
| 水戸市、城里町 | 236132 | 7 | 33733 | ||||
| 日立市 | 160080 | 5 | 32016 | ||||
| 土浦市 | 117538 | 3 | 39179 | ||||
| 古河市 | 118360 | 3 | 39453 | ||||
| 石岡市 | 66206 | 2 | 33103 | ||||
| 結城市 | 42904 | 1 | 42904 | ||||
| 龍ケ崎市 | 64028 | 1 | 64028 | ||||
| 下妻市 | 36225 | 1 | 36225 | ||||
| 常総市、八千代町 | 70763 | 2 | 35382 | ||||
| 常陸太田市、大子町 | 67069 | 2 | 33535 | ||||
| 高萩市 | 26469 | 1 | 26469 | ||||
| 北茨城市 | 40020 | 1 | 40020 | ||||
| 笠間市 | 65763 | 2 | 32882 | ||||
| 取手市、利根町 | 108618 | 3 | 36206 | ||||
| 牛久市 | 66290 | 1 | 66290 | ||||
| つくば市 | 163645 | 4 | 40911 | ||||
| ひたちなか市 | 126447 | 3 | 42149 | ||||
| 鹿嶋市 | 54249 | 1 | 54249 | ||||
| 潮来市 | 24959 | 1 | 24959 | ||||
| 守谷市 | 49395 | 1 | 49395 | ||||
| 常陸大宮市 | 38902 | 1 | 38902 | ||||
| 那珂市 | 46001 | 1 | 46001 | ||||
| 筑西市 | 90352 | 3 | 30117 | ||||
| 坂東市 | 45889 | 1 | 45889 | ||||
| 稲敷市、河内町 | 47674 | 1 | 47674 | ||||
| かすみがうら市 | 36054 | 1 | 36054 | ||||
| 桜川市 | 38892 | 1 | 38892 | ||||
| 神栖市 | 73100 | 2 | 36550 | ||||
| 行方市 | 32151 | 1 | 32151 | ||||
| 鉾田市 | 42597 | 1 | 42597 | ||||
| つくばみらい市 | 37324 | 1 | 37324 | ||||
| 小美玉市 | 42771 | 1 | 42771 | ||||
| 茨城町、大洗町 | 44126 | 2 | 22063 | ||||
| 東海村 | 29819 | 1 | 29819 | ||||
| 阿見町、美浦村 | 52606 | 1 | 52606 | ||||
| 境町、五霞町 | 29091 | 1 | 29091 |