守島正 衆議院議員
49期国会発言一覧

守島正[衆]在籍期 : |49期|
守島正[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは守島正衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

守島正[衆]本会議発言(全期間)
|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 衆議院本会議 第6号(2022/02/22、49期、日本維新の会)

○守島正君 日本維新の会、守島正です。  私は、会派を代表して、地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論をいたします。(拍手)  我々日本維新の会は、基本政策である維新八策二〇二一の中で、地方自治、国の在り方を示しています。すなわち、明治維新後の廃藩置県以降、連綿と続いてきた中央集権体制から、地方分権体制、道州制に移行し、国の役割を明確に絞り込み、国の機能強化と地方の自立を実現するというものであります。  現在の、国が決定して地方が執行するというやり方の限界は、まさに、今現在、コロナ対応における国と地方の関係で露呈されています。  昨……

第208回国会 衆議院本会議 第28号(2022/05/19、49期、日本維新の会)

○守島正君 日本維新の会、守島です。  私は、会派を代表して、政府提出の刑法等の一部を改正する法律案及び刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案に対して賛成、立憲民主党提出の法律案に反対の立場から討論いたします。(拍手)  今回の大きな改正点の一つ目である、犯罪者の処遇を一層充実させ、立ち直りを後押しするための諸制度の導入に関して、まず、懲役と禁錮を廃止し、新たに拘禁刑を創設することについては、懲役と禁錮という二つの刑が創設された明治時代と現在では、刑罰に関する社会的な認識や期待される効果が大きく異なっております。昔は懲らしめとしての要素が強かったものが、今では再犯……

守島正[衆]本会議発言(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

守島正[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|
第207回国会(2021/12/06〜2021/12/21)

第207回国会 総務委員会 第1号(2021/12/15、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会の守島です。よろしくお願いします。  僕の方からは、まず、先ほどの質疑と重複するところもあると思うんですけれども、今回創設される臨時財政対策償還基金に関して、その基金の積立てに一・五兆円と最も多くの予算を配分している理由や経緯をまずお聞きしたいことと、加えて、地方自治体における臨財債の総額が、平成十三年の制度創設以降どう推移しているのかというのを教えてほしいと思います。
【次の発言】 今回の措置理由は単年度的な理由というのは分かったんですが、先ほどの答弁のように、臨財債自体は、ばらつきはあっても、トレンドとしてずっと長期増加傾向ということがあって、地方の財政は非常に厳し……


■ページ上部へ

第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 総務委員会 第7号(2022/02/21、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  まず、私ごとではありますが、先日、コロナウイルスに感染してしまいまして、十日間に及ぶ自宅療養をさせていただきました。その間、当委員会にも出席できず、委員会関係者各位並びに我が会派のメンバーの皆さんには大変御迷惑をおかけしましたことを、この場をかりておわび申し上げます。本当に失礼しました。  私自身、小さい子供というか息子からの家庭内感染ということもありまして、防ぐことが難しかったわけですが、この総務委員会とか予算委員会においても、本来であれば、療養期間中に質疑の割当てがあったところ、その機会を逸してしまいまして、非常に残念な思いを持っています。  よって……

第208回国会 総務委員会 第8号(2022/03/24、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  まず、令和四年度のNHK予算において、事業支出のスリム化や予算における収支均衡を実現したことに関しては、前田会長以下、前向きな経営改革に鋭意取り組んでいただいているものと認識しています。  その上で、まず、予算に関して広く聞きたいと思います。  今回、事業支出における一番の削減幅は国内放送費でありまして、二百四十億円の支出削減のうち、半分以上の百二十一億円にこれが当たりますが、この圧縮できた主な理由をまずお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  予算査定を厳しくしたということで、スリムで強靱な組織をこれからもつくっていってほしいと思うん……

第208回国会 総務委員会 第9号(2022/04/05、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  今日は一般質疑ということで、広く聞きたいんですけれども、私、今年二月冒頭にコロナに感染しまして、ちょうどそのときにオンライン議会に対する質問をしようとしていたこともありまして、ちょっとその点から聞いていきたいと思います。  ちなみに、私、前職が大阪市議でして、そのときに、全国に先駆けて議会でのオンライン導入を提唱しまして、その後、全国初の、オンライン委員会を可能とする委員会規則を作ったという経緯がありまして、実際に大阪府議会、市議会では、現在、発熱の際であったりコロナの濃厚接触となった際も、議員は委員会において質問可能であり、国会の委員会においてもそうし……

第208回国会 総務委員会 第10号(2022/04/07、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  私も、地方公務員の育休法等に関する改正案に関して聞きます。  育休の二回取得に関しては、民間においても規定されて、国家公務員においても議論が進められているところなんですが、改めて、今回、地方公務員の育児・介護休業法を改定する目的を教えてほしいことと、加えて、この法律が制定されないと、地方公務員は自治体がどのような定めをしても二度の育休取得はできないんでしょうか。お答えください。
【次の発言】 法改正は必要ということで、取得率向上を目指してほしいと思うんですが。  ちなみに、余談なんですけれども、僕、今日、息子が小学校の入学式でして、今まさに式の最中という……

第208回国会 総務委員会 第13号(2022/04/19、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  早速、電波法、放送法改正案に対する質疑を行いたいと思います。  通信は、今では水道や電気同様、インフラとして国民生活とは切り離せない重要なものでして、資源が限られる以上、効率的な運用をすることで、様々な形で利用され、できる限り広い範囲に届いて、かつ、その使用コストに関しては安くなるほどいいという前提でありまして、そのためにも、電波、放送の在り方については不断の見直しが必要だと考えています。  本改正案に関しても、諸課題を解決し、デジタル変革時代に適応するための方策であるということを認識しつつ、るる確認したいと思います。  まず、これまで電波利用のニーズが……

第208回国会 総務委員会 第14号(2022/04/26、49期、日本維新の会)

○守島委員 維新の会、守島です。  少し時間をいただきまして、一月前の三月二十二日に元地方制度調査会の会長で東大名誉教授の西尾勝氏が御逝去されたことを踏まえた質問をさせていただきたいというふうに思っています。  西尾先生は、行政学者として、第一次地方分権改革を始め、今の行政機構における多くの礎を築いてくれたと思っています。そして、第三十次地制調の会長を務める中で、自治体の抱える諸課題というのを指摘しつつ、地方制度の在り方など多くの答申を出していただき、この行政分野に計り知れない貢献をしてくれたと思っています。  私選出の大阪においても、大都市が抱える諸問題に対するアプローチの方法として、地制調……

第208回国会 総務委員会 第15号(2022/04/28、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  本日は、参考人の皆さん、御貴重な意見をありがとうございます。  まず、情報通信インフラの提供確保について、原参考人に聞きたいと思います。  デジタル社会を支えるインフラについては、事業者とか省庁の縦割りを超えて国が戦略的に整備し社会全体で維持、運用すべきという意見でしたが、国が主導しデジタル庁が戦略策定すべきとされている理由、そして、リエゾンとしての機能もデジタル庁が担っていくべきという理解でいいのか、ちょっとお答えいただけたらと思います。
【次の発言】 確かに、裾野がデジタル分野は非常に広いので、そういうリエゾン機能をしっかり担っていただきたいというふ……

第208回国会 地方創生に関する特別委員会 第4号(2022/03/16、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  維新の会は、規制改革を強く推進する立場にありまして、構造改革特区制度にも期待するとともに、今回の法改正において新たな規制の特例を設ける等の措置に関しては肯定的に考えている前提で質問したいと思います。  まず、構造改革特区法の成立時における目標は、特定地域における構造改革の成功例を示すことで、全国的な規制改革へと波及させ、我が国の経済全体を活性化させるとともに、地域の特性に応じた産業集積や新規産業を育成し、地域経済を活性化させることにあるとされています。  平成十四年の特区法成立から二十年が経過し、これまで累計千三百七十七件の区域認定、そして、現在活用され……

第208回国会 法務委員会 第2号(2022/03/01、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  早速質疑に入らせていただきます。  まず、ロシアのウクライナ侵攻によりまして、連日緊迫したニュースが伝わっておりますが、この場をおかりし、今回の侵攻により亡くなられた皆様にお悔やみを申し上げるとともに、今まさに被害を受けている全ての皆様の安全が確保されることを心から祈念いたします。  さて、今日は大臣所信に対する質疑ということで、大臣はさきの所信表明において、四つの大きな視点で法務行政に取り組むとされました。  まず、その大きな視点の第一に共生社会の実現を挙げられ、その中で、外国人の人権に配慮しつつ、ルールにのっとって外国人を受け入れ、適切な支援を行うと……

第208回国会 法務委員会 第4号(2022/03/04、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  私からは、裁判所職員定員法の一部を改正する法律案に関して質問いたします。  まず、近年の事件動向及び判事補の充員状況を踏まえ、裁判所の事務を合理化、効率化するということで、こうした適正規模に向けた裁判所の改革は一定支持いたしますが、司法制度改革とはやはり国民への十分な司法サービスを提供することにあるため、そのための法曹人員や設備等はしっかりと担保をしないといけないと考える上で質問に当たりたいと思います。  まず最初に、今回、判事ではなく判事補のみ定員を減員する理由を教えてください。
【次の発言】 ありがとうございます。  基本的には、仕事の性質が、複雑化……

第208回国会 法務委員会 第9号(2022/04/15、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  早速質疑に入りたいと思います。  今回の民訴法を改正する法律案においては、主目的は、民事裁判のIT化等を行うことで迅速化、効率化を図り、国民に利用されやすい制度を目指すものと考えている次第ですが、その上で、まず、先日の参考人質疑を聞くに、日本の裁判におけるIT化に関しては、遅いというのと、かつ不可避という意見が多かったと思いますので、課題はあれど、これは進むしかない道かなというふうに思っています。  ちなみに、世界銀行のビジネス環境評価における各国の比較を見るに、我が国は裁判手続の質を含めた契約執行分野の評価というのが低くて、それは、事件管理や裁判の自動……

第208回国会 法務委員会 第13号(2022/04/27、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  まずは、侮辱罪の法定刑引上げに関して聞きたいと思います。  この件は、大臣の所信表明の際も質問させていただきまして、その際にも、昨日参考人として来られました木村響子さんとのやり取りを踏まえた上で、今回の法定刑引上げに関しては、僕としては反対しないと思っているんですけれども、やはり、そもそも侮辱罪自体の適用範囲というのが狭く、かつ不明瞭で、インターネット上における誹謗中傷に関しては、被害者の精神的とか金銭的な負担と釣合いとか公平性というのは、量刑を引き上げたとしても担保されないという話をさせていただきました。多くの方もそういう認識は持っていると思いますが、……

第208回国会 法務委員会 第16号(2022/05/18、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会を代表して、刑法改正案及び刑法整理法案に対して賛成の立場から討論を行います。  今回の改正点の一つ目、犯罪者の処遇充実と立ち直りを後押しするための諸制度の導入に関して、新たな拘禁刑の創設においては、懲役と禁錮という二つの刑が創設された明治時代と現在では、刑罰に関する社会的な認識や期待される効果も大きく変わっており、懲らしめとしての要素が強かったものが、今では、再犯防止や更生といった役割が強く求められています。  拘禁刑の創設により、個々の受刑者の心身の健康状態その他の特性に応じた更生プログラムの実施に加え、執行猶予制度の拡充や社会内処遇の充実等を図ることも含めて、長年の……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 総務委員会 第3号(2022/11/17、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会の守島です。  今日はNHKの決算審査ということで、おとといの夕方、急遽この内容の質疑が行われることが決まりましたが、この間、当委員会において一般質疑を要求していたものの、その機会を全く与えられず、委員会の定例日を飛ばされてきたことに関しては、非常に残念であり遺憾ということは、一言、与党の皆様に申し上げます。  さて、平成三十年度と令和元年のNHK決算審査ということで、当時の決算概要を読みましたが、今の決算と比べると、当時の決算においては事業支出が約五百億円多いというように、たった数年の間にもかかわらず、随分肥大だったなと感じるんですが、前田会長は元金融マンですので、プ……

第210回国会 総務委員会 第5号(2022/11/24、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  まず、大臣就任、誠におめでとうございます。  本日は大臣所信に対する質問ということですが、臨時国会が開かれて以降、総務委員会においては、なかなか定例日に委員会が立たず、一般質問を行う機会がないまま今日に至り、二度目の大臣所信に対する質問と急遽なりましたが、質問するのは野党も準備が必要というのもしかりなんですが、行政職員も、日程と議題がこのように定まらない中では建設的ではない負担というのが強くかかってしまいますので、改めて、皆様には安定的かつスムーズな委員会運営に努めていただくことを強く要望いたします。  それでは、質問に入りますが、大臣はさきの所信におい……

第210回国会 総務委員会 第6号(2022/11/28、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会、守島です。  早速、地方交付税法の一部を改正する法律案に関する質問をしたいと思います。  交付税法上は、年度途中に交付税が増加した場合は、今回の取扱いにあるように、普通交付税の調整額の復活に要する額を交付した上で、残額を特別交付金として交付することとなっているようですが、実態としては、本改正案のように、先ほどの、普通交付税の調整や追加的な財政需要に対する財源を充当した後の残額については、翌年度への繰越しが行われております。  湯原委員の論点とも重複するのではありますが、そもそも、繰越しをするのであれば、今年度の臨財債の発行抑制財源としたり、昨年のように基金を積むなどし……

第210回国会 総務委員会 第8号(2022/12/06、49期、日本維新の会)

○守島委員 ただいま議題となりました決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文の朗読により趣旨の説明に代えさせていただきます。     地方議会における多様な人材の確保及び地方議会のオンライン開催に関する件(案)   政府は、「地方自治法の一部を改正する法律」の施行に当たり、次の事項に十分配慮すべきである。  一 地方議会の議員個人による請負に関する規制の緩和については、議員の職務執行の公正、適正を損なうこととならないよう、改正趣旨の周知徹底と併せ、各地方公共団体において議員個人による請負の状況の透明性を確保するための対応について、必要に応じて適切な助言を行う……

第210回国会 地方創生に関する特別委員会 第3号(2022/11/17、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会の守島です。  早速、質疑に入りたいと思います。  大臣所信において、地方創生臨時交付金のより効果的な活用を述べられていましたので、その点に関して聞きたいんですが、その前提として、地方創生臨時交付金が多く積まれているコロナ予備費について、まず財務省にお伺いします。  予備費は、憲法八十七条第一項、「予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。」とあります。  確かに、世界はこの三年、コロナ禍という未曽有のパンデミックにあり、社会のありようも大きく変わってきた中で、予見し難い予算の措置等は必要であったと考えます……

第210回国会 予算委員会 第4号(2022/10/24、49期、日本維新の会)

○守島委員 日本維新の会の守島です。衆議院大阪二区の議員をしております。  今日は、兵庫四区の赤木議員にサポートいただいております。  それでは、早速質疑に入らせていただきます。  総理、私、先週まで、アフリカのルワンダという国で開催された、IPU、列国議会同盟というところの会議に参加しておりました。  IPUとは何かというと、世界百七十八か国の議会が参加する国際組織で、簡単に言うと、国連の国会議員バージョンのようなものなんですが、私も衆参六名の国会議員から成る代表団の一人に選んでいただき、会議に出席してまいりました。  日本維新の会としては、昨年衆議院選挙で議席を増できた結果、今回は初めての……


守島正[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、各種会議での発言なし。

守島正[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

守島正[衆]在籍期 : |49期|
守島正[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。