阿部司 衆議院議員
49期国会発言一覧

阿部司[衆]在籍期 : |49期|
阿部司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは阿部司衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

阿部司[衆]本会議発言(全期間)
|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 衆議院本会議 第30号(2022/05/27、49期、日本維新の会)

○阿部司君 日本維新の会、阿部司です。  会派を代表して、令和四年度一般会計補正予算案及び同特別会計補正予算案に反対の立場から討論をいたします。(拍手)  今回提案された補正予算案は、特例公債を財源として、総額二兆七千九億円の予備費を積み立てるものです。このうち、一兆五千二百億円を四月に支出した予備費の補填に、さらに、一兆一千七百億円余りを原油価格高騰対策に充てるというものですが、以下の点から、賛成することはできません。  まず第一に、財政の例外措置である予備費を安直に巨額な規模で確保することは、財政民主主義の観点から不適切であり、財政ガバナンスを損なうものであります。  そして第二に、既に総……

阿部司[衆]本会議発言(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

阿部司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 地方創生に関する特別委員会 第6号(2022/05/12、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案、いわゆる第十二次一括法案について質問をいたします。  我が国の中央集権型の行政システムの弊害が顕在化して、中央集権から地方分権型のシステムへの転換の必要性は、与野党を問わず共通認識となっているかと思います。私ども日本維新の会としましても、地方分権と地方の自立を基本政策の一つとして掲げ、活動を続けてまいりました。  我が国における地方分権改革を簡単におさらいをさせていただきますと、一九九〇年代から取組が始まり、二〇〇〇年の地方分権一括法の制定によりまして……

第208回国会 内閣委員会 第2号(2022/02/04、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  内閣委員会初質問です。足立先輩のようにはちょっといかないかもしれませんが、よろしくお願いします。  最初に、デジタル庁での取組について伺います。  私自身、キャリアのスタートはIT業界でしたので、この分野には強い思いを持って質問してまいりたいと思います。  先進諸外国に比べると、日本の生産性向上は喫緊の課題と考えます。これはデジタル化が進んでいないことも大きな要因の一つであります。  私自身、ITの現場で、多くの企業がテクノロジーを通じて組織や事業を大きく変えていく姿を見てきました。今、デジタル変革が進んでいかなければ、グローバル競争において、日……

第208回国会 内閣委員会 第7号(2022/03/09、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 おはようございます。日本維新の会、阿部司です。  本日は、人事院制度と霞が関の職場環境の改善についてお伺いしたいと思います。  まず冒頭、恐縮ですけれども、川本総裁に、再確認の意味も含めまして、人事院の果たす役割と機能についてお伺いいたします。
【次の発言】 川本総裁から直々に、人事院の役割について確認をさせていただきました。  給与等勧告制度については、歴史的な成り立ちや重要性は理解しつつも、勧告が毎年のルーティン行事となった感もある中で、制度に対する納得感が維持されるような方策の研究等、不断の取組をされるよう要望いたします。  一方で、私は、人事院には、働き方改革につなが……

第208回国会 内閣委員会 第9号(2022/03/16、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日は、牧島大臣を始め各省庁の皆様、よろしくお願い申し上げます。  本委員会に提出されております情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律案、いわゆるキャッシュレス法案並びに関連の質問を行ってまいります。  さて、今回のキャッシュレス法案は、ほかの法令の規定にかかわらず、情報通信技術を利用して国の歳入等の納付を可能とする必要事項を定めたものです。私は、キャッシュレス化の推進、我が国のDX化推進の一部を構成するものと捉まえておりまして、積極的に進めるべきとの立場です。そうした立場から、法案そのものへの質疑だけでなく、DX推進の基盤……

第208回国会 内閣委員会 第11号(2022/03/23、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日は、小林大臣、そして関係省庁の皆様、よろしくお願いいたします。  本委員会に付託されております経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案、いわゆる経済安保法案について質問させていただきます。  米中の激化する覇権争い、そしてコロナ禍で明らかとなったサプライチェーン上のリスク、ロシアのウクライナ侵略の影響による物価の高騰や電力の逼迫、そしてサイバー攻撃の脅威など、経済安全保障への取組は待ったなし、我が国も、あらゆる力を結集して挑戦をしていかなければならない状況下にあります。  こうした中で、今国会に経済安保法案が提出さ……

第208回国会 内閣委員会 第13号(2022/03/30、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  まず、小林大臣そして関係省庁の皆様、本日はよろしくお願いいたします。  先日も少し触れさせていただいたんですけれども、まず最初に、国際的なルール形成についてお伺いをしてまいります。  様々な物、住宅、建物、車、家電製品、電子機器などがネットワークを通じてサーバーやクラウドサービスに接続され相互に情報交換をするIoTや、様々な分野でのAIの活用などにより、今、世界は大きく変わりつつあります。そして、サイバー空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会課題の解決を両立する人間中心の社会、ソサエティー五・〇の扉が開かれようとしておりま……

第208回国会 内閣委員会 第16号(2022/04/06、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  経済安保法案の審議では、これまで、私たち日本維新の会でも対案を提出し、様々議論させていただきました。本日は、この後、岸田内閣総理大臣を迎えての質疑は青柳議員が立ちますけれども、私からは、我が国の経済安保にとって非常に重要な官民連携や研究開発について質問をしてまいりたいと思います。  先日、理化学研究所について、二〇二二年度末におよそ三百人の研究者が研究所を辞めざるを得なくなりそうだという趣旨の報道がありました。我が国を代表する理化学系の研究機関として非常に有名ですけれども、量子コンピューターやゲノム、バイオ等の先端的研究等も行われていると聞いてお……

第208回国会 内閣委員会 第19号(2022/04/15、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本委員会に付託されております道路交通法の一部を改正する法律案について質問をいたします。  世界では、自動運転化に向けたソフト、ハード面での競争が激化しております。完全な自動運転の達成により経済社会が根底から変わる可能性が指摘されております。完全自動運転化は、カーシェアリングを普及させ、高齢者、障害者の移動を向上させ、貨物輸送を効率化し、事故を減らし、渋滞を緩和する効果があり、その結果、自動車保険が不要となり、土地利用が大きく変化するといったことが起こり得るとも言われております。  夢にあふれた自動運転ですけれども、完全自動運転は、技術的には可能で……

第208回国会 内閣委員会 第21号(2022/04/22、49期、日本維新の会)

○阿部(司)議員 國重徹委員にお答えいたします。  まず、教育子ども省の基本的な考え方は、教育などの学びの行政と児童福祉などの育ちの行政などが一体的に行われること、ひいては、これからの日本を牽引する人と知を創造することにあります。  したがって、教育子ども福祉省構想において、文部科学省から移管する事務としては、初等中等教育局だけでなく、高等教育局も、さらには総合教育政策局や科学技術・学術政策局が所掌する事務などを想定しています。  もっとも、御質問の第十九条は、教育子ども福祉省の設置に関する基本方針を明らかにし、それに沿って新たな組織の編成を政府に求める規定です。したがって、現時点において所掌……

第208回国会 内閣委員会 第22号(2022/04/27、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  私からは、子供政策を進めるに当たっての教育データと児童福祉データの連携と活用について質問をしてまいりたいと思います。  先ほども、何人かほかの委員からも御質問ありましたけれども、今議論されている法案の目的は、組織をつくることにあるのではなく、子供を真ん中に据えた政策を推進して、理想とする社会を実現することにあると理解しております。そのためには、教育と児童福祉のデータ活用をしっかりと図っていくことが必須であると考えます。  しかし、一口に教育と児童福祉のデータ活用や連携といっても、そこには政策分野が異なる省庁の壁、また国と自治体の違いといった組織の……

第208回国会 内閣委員会 第24号(2022/05/11、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  野田大臣、関係各所の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。  先日、ツイッターで、米国の著名な起業家であるイーロン・マスク氏のつぶやきが話題になったんですけれども、御存じでしょうか。二〇二一年十月時点で日本の総人口が一年前より六十四万四千人減り、過去最大幅の減少となったことに関するニュースに関連してのツイートでした。出生率が死亡率を超えることがない限り、日本はいずれ消滅するだろう、これは世界にとって大きな損失となるという内容で、様々なメディアでも話題となりました。  こどもまんなか社会を目指していこうとしている中、我が国に生まれてくる子供たちがど……

第208回国会 予算委員会 第5号(2022/01/28、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日、質疑の機会を与えてくださった関係各所の皆様に心から感謝申し上げます。  今回が私にとって人生初の質疑、デビュー戦となります。どうぞよろしくお願いいたします。  私は、人生百年時代において、子供から大人まで、たとえつまずいてしまったとしても、誰もがいつでもやり直せる、いつでもチャレンジができる社会をつくりたい、その思いで政治家を志しました。  本日は、最初に、こども家庭庁に関わる質問からさせていただきますが、実は、私自身、一児の父であります。偶然にも、明日、第一子が一歳の誕生日を迎えます。(発言する者あり)ありがとうございます。  私自身が、……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 内閣委員会 第3号(2022/10/28、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日、まず河野大臣に、マイナンバーカードについてお伺いをしてまいりたいと思います。初めまして。よろしくお願いします。  政府は、二〇二二年度末までに、すなわちあと五か月でほぼ全ての国民がマイナンバーカードを取得する目標と掲げておりますけれども、私は、デジタル庁が成功するかどうかは、この最大の試金石はマイナンバーカードの普及にあるのではないかなと思っております。  本日は、マイナ保険証を中心に、マイナンバーカード普及に向けて建設的な議論ができればと思っておりますので、よろしくお願いします。  今月十三日の記者会見で河野大臣は、二〇二四年秋に向けて、……

第210回国会 内閣委員会 第4号(2022/11/02、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  川本総裁に、公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件に関してお伺いをいたします。  私たち日本維新の会では、人事院勧告制度における官民給与の在り方が実態を反映していないのではないか、したがって、官民給与比較の在り方自体を抜本的に見直して、公務員給与を適正化すべきであるとお訴えをしてまいりました。  こうした文脈で、平成三十年の二月の予算委員会では、我が党の浅田均参議院議員が、政府の民間給与調査には三つの指標、すなわち、人事院調査、国税庁民間給与実態統計調査、厚生労働省賃金センサス、この三つが存在しまして、中でも人事院の調査が最も高額な数値であ……

第210回国会 内閣委員会 第8号(2022/11/16、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日、皆さんのお手元にお配りしているこの「月曜日のたわわ」という漫画家比村奇石さんのコミックスの広告が、本年四月四日付の日経新聞朝刊の全面広告に掲載された件について、表現の自由の観点から取り上げてまいりたいと思います。  まず、小倉大臣、特に通告していないんですけれども、この広告、この登場人物が、性的な魅力で男性を応援するという人格しか与えられていないというように見えますでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございました。  私は、この広告を見ても、性的な魅力で男性を応援するという人格しか与えられていないというようにはとても見えません。恐らく、本……

第210回国会 内閣委員会 第9号(2022/11/18、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  本日、内閣提出第九号、いわゆるPFI法改正法案について質問させていただきます。  今回の改正案の内容は、一、特定事業の対象にスポーツ施設及び集会施設を加えること、その二、公共施設等運営権に関する実施方針のうち公共施設等の規模、配置の変更を可能とすること、そして三つ目に、株式会社民間資金等活用事業推進機構、いわゆるPFI推進機構の株式等処分期限を五年間延長することが主な内容となっております。  私は、このうち最も重要かつ実質的な改正点は三点目のPFI推進機構の期限延長にあると思いますので、こちらのPFI推進機構の在り方を通して、官民の適切なパートナ……

第210回国会 予算委員会 第4号(2022/10/24、49期、日本維新の会)

○阿部(司)委員 日本維新の会、阿部司です。  先日の我が党の藤田議員の労働市場に関する質問、問題意識を踏まえ、引き続き、議論を深めてまいりたいと思います。  なお、本日は、パネルのサポートを兵庫で活躍中の池畑浩太朗議員にお願いをしております。  先日の本委員会での藤田議員への答弁で、総理は、労働移動の円滑化は重要との認識を示し、来年六月までに指針を取りまとめ、五年間で一兆円の人への投資支援のパッケージ施策を行うとおっしゃいました。  技術革新やビジネスモデルの変化に対応するために新しい知識やスキルを学ぶ、いわゆるリスキリングが話題となっておりますけれども、抜本的改革なくして、労働移動の円滑化……


阿部司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

阿部司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 内閣委員会経済産業委員会連合審査会 第1号(2022/03/29、49期、日本維新の会)

○阿部(司)議員 お答え申し上げます。  政府案では、国の関係行政機関の相互協力の規定はあるものの、経済安全保障に関する情報の収集等やその体制の整備については明記されておりません。  一方、維新案では、国は、経済安全保障に関する調査研究、情報収集等を行い、そのための専門的な機関の整備等を行わなければならないものとし、インテリジェンス体制の充実強化を図っています。
【次の発言】 鈴木委員にお答え申し上げます。  経済安全保障とは、経済学的な観点で見れば、市場が解決できない問題への政府による介入を意味し、効率や自由競争をゆがめる可能性のある施策だと考えております。  したがって、我が党は、経済安全……



阿部司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

阿部司[衆]在籍期 : |49期|
阿部司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。