北口博 衆議院議員
38期国会発言一覧

北口博[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|
北口博[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは北口博衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

北口博[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 衆議院本会議 第14号(1986/11/21、38期、自由民主党)

○北口博君 私は、自由民主党を代表して、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案に対して賛成の討論を行うものであります。(拍手)  我が国の独立を維持し、平和と安全を守ることが国家として最も重要な責務であることは、今さら申し上げるまでもございません。また、今日、国際社会における我が国の地位は著しく高まり、世界的視野に立って国際社会の平和と安全の強化に貢献することが我が国に強く期待されておりますが、そのためにも、我が国がみずからの安全保障を確かなものにすることが必要であります。  もとより、世界の平和と安全は人類の最大の課題であります。しかしながら、現下の国際情勢は、ソ連の一貫した軍事力の……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 衆議院本会議 第19号(1989/06/08、38期、自由民主党)

○北口博君 ただいま議題となりました新技術開発事業団法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、科学技術に関する国際研究交流を促進するため、新技術開発事業団に新たに研究者の交流を促進するための業務等を追加するとともに、その名称を新技術事業団に改めるほか、所要の規定の整備を行おうとするものであります。  その主な内容は、  まず第一に、新たな業務の追加等に伴い新技術開発事業団の名称を「新技術事業団」に改め、法律の題名を「新技術事業団法」とすることであります。  第二に、新技術事業団の目的に試験研究に係る国際交流の促進に関する業……

北口博[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

北口博[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 内閣委員会 第6号(1986/11/20、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口委員長代理 柴田睦夫君。
【次の発言】 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となっております防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案に対して賛成の討論を行うものであります。  国の独立を維持し、平和と安全を守ることが、国家として最も重要な責務であることは、今さら申し上げるまでもございません。  また、今日、国際社会における我が国の地位は著しく高まり、世界的視野に立って国際社会の平和と安全の強化に貢献することが我が国に強く期待されておりますが、そのためにも、我が国がみずからの安全保障を確かなものにすることが必要であります。  もとより、世界の平和と安全は人類の最大の課題であります……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 議院運営委員会 第2号(1987/01/21、38期、自由民主党)

○北口委員 国立国会図書館の昭和六十二年度歳出予算の要求について御説明申し上げます。  昭和六十二年度予定経費要求の総額は、百二十五億九千四百万円余でございまして、これを前年度予算額と比較いたしますと、二十三億八千三百万円余の減額となっております。これは、主として、国立国会図書館新館が地上四階から地下四階まで完成したことに伴い、工事費が減少したためであります。  次に、要求額の主なものについて、その概略を御説明申し上げます。  第一に、管理運営に必要な経費でありますが、その総額は、九十三億九千七百万円余を計上いたしております。これを前年度予算額と比較いたしますと、四億九千八百万円余の減額となっ……

第108回国会 議院運営委員会 第21号(1987/05/20、38期、自由民主党)

○北口委員 国立国会図書館の定員の増員につきまして、先ほど小委員会を開催いたしましたところ、小委員の先生方の御協力をいただきまして、八百四十七名を八百四十八名に定員を一名増員することに決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。  よろしくお願い申し上げます。


■ページ上部へ

第110回国会(1987/11/06〜1987/11/11)

第110回国会 農林水産委員会 第1号(1987/11/10、38期、自由民主党)【政府役職】

○北口説明員 このたび農林水産政務次官を拝命いたしました北口博でございます。  今日の我が国の農林水産行政は大変困難な時期を迎えております。明敏な佐藤農林大臣を補佐いたしまして一生懸命頑張ってまいりますので、委員諸先生方にはよろしくお願いを申し上げます。(拍手)


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 農林水産委員会 第1号(1988/03/01、38期、自由民主党)【政府役職】

○北口政府委員 おはようございます。  お許しをいただきまして、昭和六十三年度農林水産予算について、その概要を御説明申し上げます。  昭和六十三年度一般会計における農林水産予算の総額は、総理府など他省庁所管分を含めまして、三兆千七百十九億円となっております。  予算の編成に当たりましては、厳しい財政事情のもとで、財政及び行政の改革の推進方向に即し、各種施策について、予算の重点的かつ効率的な配分により質的充実を図るとともに、NTT資金の活用による公共事業の拡充を図り、農林水産行政を着実かつ的確に展開するよう努めたところであります。  以下、予算の重点事項について御説明いたします。  第一は、土地……

第112回国会 農林水産委員会 第9号(1988/04/26、38期、自由民主党)【政府役職】

○北口政府委員 安井先生には日ごろ牛かん問題、大変御心配をおかげいたしております。  今お話しのように農林大臣、午後再訪米いたしまして牛かん問題で交渉に入ることになっておりますので、政務次官からお答えをさせていただきます。  御承知のように我が国といたしましては、かねて本件につきまして基本的には日米二国間の協議によって決着を図る、こういう方針で今日まで最大限の努力をさせていただいてきたわけであります。御承知のように佐藤農林大臣はみずからヤイター通商代表と直接交渉するために先般訪米をいたしました。その後、担当三局長も訪米をいたしまして交渉を重ねたわけでありますが、相変わらず前進が見られませんで、……

第112回国会 農林水産委員会 第14号(1988/07/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○北口説明員 ただいま沢藤委員から米の自由化の将来の要求についてのお尋ねであったわけであります。沢藤委員も御承知のように、米というのはまさに日本国民の主食であり、また農業の基幹をなすという大事な要素でありますし、また水田稲作というのは特に国土や自然環境の保全にも不可欠な役割を果たしております。さらにまた我が国の伝統的文化の形成にも大きな役割な果たしておる、こういう主要な作物であります。このような重要性にかんがみまして、国会でも米の需給安定に関する決議の趣旨等もございますので、今後国内産で自給する方針を堅持してまいりたい、こういうふうに基本的に考えております。


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 農林水産委員会 第5号(1988/11/08、38期、自由民主党)【政府役職】

○北口政府委員 今御指摘のように、マスコミの一部にそういうような憶測が記事として載っておることは我々も承知しておるわけですが、先生も御承知のように、米及び稲作の重要性というのは先般の国会におきましても決議をなされておりますし、我々といたしましても、今後生産性の向上を図りながら国内産で自給するという基本的な方針で対処してまいりたい、これが率直なただいまの考え方でございます。


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 科学技術委員会 第5号(1989/06/20、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、私が科学技術委員長に就任をいたしました。  御承知のとおり、我が国の科学技術の発展は著しいものがございます。今後も持続的発展のためには、基礎的研究を中心とした創造的な研究開発と、このために必要な研究環境の整備を推進するとともに、国際的視野から総合的な政策の展開と、科学技術活動の適切な運営を図っていくことが必要であると痛感いたしております。したがいまして、本委員会に課せられた使命はまことに重大であると言わなければなりません。  何分微力ではございますが、練達堪能な委員各位の御協力、御指導を賜りまして、委……


■ページ上部へ

第115回国会(1989/08/07〜1989/08/12)

第115回国会 科学技術委員会 第1号(1989/08/10、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口委員長 これより会議を開きます。  閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  海洋開発基本法案(貝沼次郎君外二名提出、第百八回国会衆法第十六号)  海洋開発委員会設置法案(貝沼次郎君外二名提出、第百八回国会衆法第一七号)  科学技術振興の基本施策に関する件  原子力の開発利用とその安全確保に関する件  宇宙開発に関する件  海洋開発に関する件  生命科学に関する件  新エネルギーの研究開発に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 科学技術委員会 第1号(1989/11/14、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口委員長 これより会議を開きます。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任を行いたいと存じますが、先例により、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に近江巳記夫君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  科学技術振興の基本施策に関する事項  原子力の開発利用とその安全確保に関する事項  宇宙開発に関する事項  海洋開発に関する事項  生命科学に関する事項  新エネル……

第116回国会 科学技術委員会 第2号(1989/12/14、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本件調査のため、本日、参考人として動力炉・核燃料開発事業団理事長石渡鷹雄君、同理事橋本好一君及び同理事田中久泰君の出席を求め、意見を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。五十嵐広三君。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 中座しておりますから、ちょっとお待ちください。


北口博[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

北口博[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1986/08/11、38期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館運営小委員会を開会いたします。  このたび、図書館運営小委員長に就任いたしました北口でございます。ふなれでございますが、皆様の御協力をいただきまして、円満に運営してまいりたいと思っております。  どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、昭和六十二年度国立国会図書館予算概算要求の件について御協議をお願いすることといたします。  まず、荒尾図書館長から説明を求めます。
【次の発言】 これより懇談に入ります。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  それでは、昭和六十二年度国立国会図書館予算概算要求の件につきましては、ただいま御協議いただきました方針に基づいて大蔵……


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1986/12/18、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館運営小委員会を開会いたします。  本日は、国立国会図書館の閲覧サービス改善につきまして御協議を願うことといたしております。  まず、指宿図書館長から説明を求めます。
【次の発言】 今、図書館長から詳細申し上げましたように、今回、コンピューターの稼働につきまして実はいろいろ手落ちがあって、図書館運営小委員の皆様方には大変御心配また御迷惑をおかけしておるわけでありますが、越智委員長もみずから足を三回ぐらいお運びいただきまして、いろいろ事情聴取をやっていただいたわけであります。  きょうは、図書館運営小委員の先生方からざっくばらんな御意見をお述べいただけたらというふうに……

第107回国会 内閣委員会在外公館に関する小委員会 第1号(1986/12/18、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  先般、不肖私が在外公館に関する小委員長に選任をされました。何とぞよろしくお願い申し上げます。  小委員各位の御協力によりまして、ただいまから公正かつ円満なる運営を行ってまいりたいと存じます。何とぞ、御指導、御鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。  ただいまから在外公館にかかわる諸問題に関する件につきまして調査を進めてまいりたいと思います。  それでは、直ちに懇談に入らせていただきます。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  この際、小委員間の協議により一言申し上げます。   御承知のとおり、本小委員会は……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1987/01/21、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館運営小委員会を開会いたします。  本日は、昭和六十二年度国立国会図書館予定経費要求の件について審査をいたしたいと存じます。  まず、指宿図書館長の説明を求めます。
【次の発言】 これより懇談に入ります。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  それでは、昭和六十二年度国立国会図書館予定経費要求の件につきましては、お手元の印刷物のとおり決定し、議院運営委員会においては、勧告を付さないで議長に送付すべきものとするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、本日の議院運営委員会において、以上の審査の経過及び結果……

第108回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1987/05/20、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館運営小委員会を開会させていただきます。  本日は、国立国会図書館職員定員規程の一部改正の件について御協議をお願いしたいと存じます。  指宿図書館長から説明を求めます。
【次の発言】 これより懇談に入ります。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  それでは、国立国会図書館職員定員規程の一部改正の件につきましては、お手元に配付の案を委員会において承認すべきものと決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、本日の議院運営委員会におきまして、以上の審査の経過並びに結果を私から御報告いたしますので、御了承……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1987/07/16、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館運営小委員会を開会させていただきます。本日は、国立国会図書館の閲覧サービス改善に関する件と第二国立国会図書館(仮称)の設置に関する答申につきまして御協議をお願いすることといたします。  まず、指宿図書館長から説明を求めます。
【次の発言】 それでは、今、図書館長から説明をいただきましたが、これより懇談に入ります。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  本日は、これにて散会いたします。     午後二時十五分散会

第109回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1987/08/18、38期、自由民主党)【議会役職】

○北口小委員長 これより図書館連営小委員会を開会させていただきます。  本日は、昭和六十三年度国立国会図書館予算概算要求の件につきまして御協議をお願いすることといたします。  まず、石井図書館副館長の説明を求めます。
【次の発言】 それでは、昭和六十三年度予算の概算要求に関連いたしまして、懇談に入りたいと思います。
【次の発言】 これにて懇談を閉じます。  それでは、昭和六十三年度国立国会図書館予算概算要求の件につきましては、ただいま御協議いただきました方針に基づいて大蔵省に要求することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  本日は、これ……



北口博[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

北口博[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|
北口博[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。