このページでは梅谷守衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守と申します。 経済産業委員会での質問は初めてとなります。この場に立たせていただいているのも、国会に送り出してくださった私の地元新潟六区の方々、この方々に改めて感謝の思いでいっぱいですし、そして、今のこの厳しい暮らし、雪国の暮らしを何とかしてほしい、閉塞感があるこの日本の経済、暮らしをどうか打ち払ってもらいたい、前に押し出してほしい、そんな気持ちを受けながら是非、この質疑に臨ませていただいておりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 また、今回の質問作りに当たりましては、経産省の方々からたくさんお力をいただきました。ありがとうございます。 私も、今回、経……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 私は、この法案審議に当たり、今の、現下のコロナの感染拡大、そしてまたロシア軍によるウクライナ侵攻などの世界情勢の不安定化、カントリーリスクが増大する中にあって、貿易保険に対する期待がますます高まるという中にあって、だからこそNEXIとしては、しっかりとした更なる体制強化そして取組の促進、これが不可欠だ、こういうふうに考え、そして、そのためにも、政府が萎縮しない形で、萎縮し過ぎない形でしっかりとバックアップ、後押しをすることが大事だということで、そんな問題意識を持って質疑に臨ませていただきますので、どうぞよろしくお願いします。 まずは、人員の体制強化につ……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 大臣を始めとする経産省の方々におかれましては、国益を守るべく日夜御尽力されておられますことに敬意を表させていただきますし、また、このコロナ禍で苦境に陥る日本経済の復活のために汗をとことんかかれておられますことに感謝を申し上げます。 最後のバッターですので、もうこれでラストだということで、是非残りの力を振り絞っていただいて、そして熱い御答弁を期待をして、質問に移らせていただきます。 まず一つ目ですけれども、中小企業対策についてお尋ねをさせていただきます。 前回、三月四日の一般質問で、私、大臣の所信を基に引用させていただいて、そしてそれを基に、こう聞か……
○梅谷委員 改めまして、今日、こうしてこの場に立たせていただきましたことに、私の地元、新潟六区の皆様に心から感謝申し上げますとともに、先輩議員各位に感謝を申し上げる次第です。 それでは、質問に入らせていただきますが、まず、日銀の企画局長の清水誠一様、今日はお忙しい中、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。 そして、今日はもちろん法案審議ではありますけれども、現下の急激な円安進行が我が国経済に甚大な影響を及ぼしつつあることから、まずは円安について二点、お尋ねをさせていただきたいと思います。 まず、これはもう周知のとおりですけれども、東京外国為替市場、円相場が一時一ドル百二十九円……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 まずは、質問の機会をいただきましたこと、そして、官僚の皆さんには丁寧な御対応をいただきましたことに感謝申し上げます。 言うまでもなく、本法案によって、認定業者には、保安に関する規制が緩和されます。そして、法律や制度で最低限の担保はあるとはいえ、自主保安に委ねられる部分が大きくなり、認定事業者は、自主保安において重い責任を負うという自覚が求められることになります。そのため、実効性が課題となりますけれども、安全性と実効性をしっかりと確保するためには、国と事業者がそれぞれどこまで責任を負うのか明確にすることが重要になると思います。 この問題意識を基に、人材……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守と申します。 今回、常任委員会、初めての質問に臨ませていただいています。新潟六区の皆さんから国会へ送り出していただいたその感謝と思いを胸に、経験と実績が豊富な大臣の胸をかりる気持ちで臨ませていただきますので、どうぞよろしくお願いします。 また、今回、質問作りに当たりまして、多くの農水省職員の皆さんからたくさんの御協力をいただきました。感謝を申し上げます。 そして、何よりも、今、この新型コロナウイルス対策、また、原油価格、エネルギー価格の高騰などで大変厳しい状況下にある、そうした中で懸命に農林漁業を守ろう、営みを守ろうと頑張ってくださっている、汗をかいてくださ……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 まずは、この度の質問に臨ませていただくに当たり、農水省を始めとする多くの官僚の皆さんから大変な御苦労また御協力をいただきましたことを心から感謝申し上げます。 いわゆるこのみどりの食料システム法案に対しては、二〇五〇年を目途に、我が国における持続的な食料生産システムの構築に向けて、革新的な技術開発とその社会実装の方向性と目標を示す、その意義は私は認めております。 しかしながら、いわゆるみどり法案が目指す方向性とこれまでの農政の方向性とは大きく異なるわけでして、例えば農薬、肥料については、今までは、ちゃんと使わなければちゃんとした農作物は取れないよとか、……
○梅谷委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 案文を朗読し、趣旨の説明といたします。 環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案に対する附帯決議(案) 近年、気候変動や生物の多様性の低下等、農林水産物及び食品の生産から消費に至る食料システムを取り巻く環境が大きく変化しており、農林漁業及び食品産業における環境への負荷を低減していくことが重要となっている。また、世界情勢の変化により国民の食料安全保障への関心が高まる中、将来にわたる農林漁業及び食品産業の持続的な発展と食料の安定供……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。
まずは、改めて、この場に本日立たせていただきましたことに対し、私の地元、新潟六区の皆様に心から感謝を申し上げますし、そして、先輩議員の皆様にも感謝を申し上げます。また、農水省の職員の皆様におかれましては、レクなどで大変御丁寧な対応をいただきまして、ありがとうございます。
それでは、質問に入らせていただきますが、まず一問目、通告をしていないんですけれども、大臣にお尋ねしたいと思います。
雪が解けると何になると思いますか。
【次の発言】 済みません、通告していないで恐縮ですが、結構、これは水とお答えになる方が多いんですが、越後では、春になるということで、……
○梅谷委員 立憲民主党、新潟六区選出の梅谷守と申します。 まずは、御家族の帰国がかなわぬまま、拉致被害者家族会の代表として十四年余りにわたって活動の先頭に立たれてこられた飯塚繁雄さんが昨年十二月にお亡くなりになられたこと、改めてお悔やみ申し上げますとともに、心から御冥福をお祈り申し上げます。そして、解決に向けて、この間、全力で頑張られてこられた関係各位の皆様に深甚なる敬意を表させていただきたく存じます。 私の方からは、テーマを本気とスクラムに据えて、大項目四問質問させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。 まずは、解決に向けた決意についてお尋ねをしたいと思います。 横田早紀江……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 近藤和也議員からバトンを受けて質問をさせていただきますので、大臣また皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 まず、質問項目の順序を変えさせていただきたいんですが、二番目の、定員について、ここから入らせていただければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 その上で、お配りさせていただいた資料の一枚目、「全省庁・農林水産省の定員(年度末)の推移」というものを配らせていただきました。御案内のとおり、国家公務員の削減、定員削減計画は、一九六八年から始まり、おおむね五年をスパンに五から一〇%の削減を目標に進められて、二〇〇〇年までの間においても、農林水産……
○梅谷委員 立憲民主党の梅谷守です。 文科委員会での質問は初めてとなります。どうぞよろしくお願いします。 持ち時間も限られていますので、早速質問に移らせていただきますが、法案審議に先立ちまして、佐渡金山遺跡について、幾つか確認すべく質問させていただきます。 まず一つは、世界遺産条約を履行するための作業指針、これにおいては、九月末に提出した暫定版推薦書に不備がないか、十一月十五日までにユネスコ事務局が回答することになっています。今回、どのようなコメントが事務局からあったのか、また、それを受けて政府はどのような対応をされているのか、お聞かせください。
○梅谷委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、亀岡偉民君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○梅谷分科員 昨年、初当選をさせていただいた梅谷守と申します。 改めて、この場に立たせていただくのも、本当に私の地元である新潟六区の皆さんのおかげさまだなと感謝の念に堪えません。また、だからこそ、これから、何とか今、政治を少しでもよくしてもらいたい、暮らしをよくしてもらいたい、代弁者、頼むぞという熱い思いを背にしてこの場に立たせていただいているものと、改めて感謝と決意で臨ませていただきますので、よろしくお願いします。 後藤大臣におかれましては、東京都千代田区御出身だというふうに、違うんですか、違いましたか。違う。済みません、私、何かちょっと調べたつもりだったけれども、間違えました。 私自……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。