大塚喬 参議院議員
11期国会発言一覧

大塚喬[参]在籍期 : 10期-|11期|
大塚喬[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大塚喬参議院議員の11期(1977/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は11期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院11期)

大塚喬[参]本会議発言(全期間)
10期-|11期|
第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 参議院本会議 第2号(1977/12/21、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案に対して、わが党の見解を明らかにし、反対の討論を行わんとするものであります。  この法律案は、四次防計画及びポスト四次防計画に基づき、防衛力を増強しようとするものであります。  ポスト四次防計画の大綱は、昨年十月二十九日、国防会議及び閣議で決定され、その基本となる基盤的防衛力の構想について、政府は、最近におけるデタント的傾向から、従来の脅威対応とも言うべきいわゆる所要防衛力論をとらず、均衡のとれた基盤的なものとし、量的増強よりも質的向上を主眼としていると説明いたしておるのであり……

第84回国会 参議院本会議 第3号(1978/01/21、11期、日本社会党)

○大塚喬君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。

第84回国会 参議院本会議 第5号(1978/01/26、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの遠藤君の動議に賛成をいたします。

第84回国会 参議院本会議 第16号(1978/04/17、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの遠藤君の動議に賛成いたします。

第84回国会 参議院本会議 第26号(1978/06/16、11期、日本社会党)

○大塚喬君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 参議院本会議 第3号(1978/09/29、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの遠藤君の動議に賛成をいたします。

第85回国会 参議院本会議 第5号(1978/10/12、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの遠藤君の動議に賛成をいたします。


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 参議院本会議 第1号(1978/12/22、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの遠藤君の動議に賛成をいたします。

第87回国会 参議院本会議 第3号(1979/01/25、11期、日本社会党)

○大塚喬君 建設委員長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。

第87回国会 参議院本会議 第4号(1979/01/30、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの戸塚君の動議に賛成をいたします。

第87回国会 参議院本会議 第7号(1979/02/21、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの戸塚君の動議に賛成をいたします。

第87回国会 参議院本会議 第15号(1979/05/30、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの戸塚君の動議に賛成をいたします。

第87回国会 参議院本会議 第16号(1979/06/01、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、ただいまの戸塚君の動議に賛成をいたします。

第87回国会 参議院本会議 第18号(1979/06/14、11期、日本社会党)

○大塚喬君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

第91回国会 参議院本会議 第7号(1980/03/19、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま議題となりました公営住宅法の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。本案は、収入が低額である老人、身体障害者等の居住の実情にかんがみ、これらの者について単身でも入居できることとするとともに、公営住宅建替事業の促進を図るため、その施行要件の緩和を図るものであります。  委員会におきましては、五カ年計画における公営住宅の位置づけ、単身入居に向けての条件整備、建替事業の推進について、家賃に対する補助等について熱心な質疑が行われましたが、詳細は会議録に譲ることといたします。  質疑を終了し、別に討論もなく、採決の結果、本案は全会一致……

第91回国会 参議院本会議 第8号(1980/03/31、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま議題となりました二法案につきまして、建設委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、宅地建物取引業法及び積立式宅地建物販売業法の一部を改正する法律案についてであります。  本案は、宅地及び建物の取引の公正を確保し、購入者等の利益の保護と宅地及び建物の流通の円滑化を図るため、宅地建物取引業について、免許の基準の強化、宅地建物取引主任者制度の改善、自己所有に属しない宅地または建物の売買契約締結の制限、媒介契約に関する規制、事務所等以外の場所において行った買い受けの申し込みの撤回等の措置を講ずるとともに、積立式建物販売業についても許可基準の強化等所要の措置を講じ……

第91回国会 参議院本会議 第10号(1980/04/23、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、建設委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、都市開発資金の貸付けに関する法律の一部を改正する法律案についてであります。  本案は、大都市の機能の維持増進を図り、都市の計画的な整備改善をさらに推進するため、都市開発資金の貸し付けの対象となる土地の範囲を拡大するとともに、貸し付けの利率に関して所要の改正を行おうとするものであります。  委員会におきましては、都市施設用地の先行取得の現状、都市開発資金の貸付利率、手続及びその実績、都市機能更新用地の内容等について質疑が行われました。  質疑を終局、別に討論もなく、採決の結……

第91回国会 参議院本会議 第12号(1980/05/09、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま議題となりました明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、明日香村において、住民の理解と協力のもとに明日香村の特色ある歴史的風土を保存するため、明日香村歴史的風土保存計画に基づき、都市計画に第一種歴史的風土保存地区及び第二種歴史的風土保存地区を定めるとともに、明日香村整備計画に基づき行う事業については、国は財政上特別の助成を行うこととし、明日香村が条例の定めるところにより明日香村整備基金を設ける場合には、国は二十四億円を限度として財源に充てるため必要な資金を補……

第91回国会 参議院本会議 第13号(1980/05/14、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま議題となりました都市再開発法の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、既成市街地における都市環境の未整備、災害の危険性、職住の遠隔化、交通混雑等の事態に対処して、市街地の計画的な再開発の一層の推進を図るため、都市の再開発に関する方針を定めるとともに、市街地再開発事業の施行主体の拡大、施行区域要件の緩和、事業手法の拡充等を行おうとするものであります。  本委員会におきましては、再開発事業の実績と現状、再開発のマスタープラン策定と都市防災対策、再開発事業による住宅供給の促進、関係権利者の生活安定策、個人施行者及び……

大塚喬[参]本会議発言(全期間)
10期-|11期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院11期)

大塚喬[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|
第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 決算委員会 第2号(1977/10/28、11期、日本社会党)

○大塚喬君 四十九年度決算の総括審査に当たり、私は大蔵大臣、それから経済企画庁長官を中心に関係機関の皆さん方に質問をいたしたいと存じます。  初めに、政府の財政運営の基本姿勢についてお尋ねをいたします。  最近のアメリカ中央情報局――CIAの調査は、日本政府と日本の巨大企業十三社との直接的結びつき――ダイレクトリンクを検出し、日本の企業が世界市場で競争相手をしのぐ安売りをすることを可能にしていること、並びにその十三企業の八百の子会社を通じて、日本の経済のほとんど全分野を支配するこれら十三社の巨大企業に対して、研究開発委託費や税の優遇措置による援助をしばしば与えている、こういうことが解明されてい……

第82回国会 決算委員会 第3号(1977/11/02、11期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大塚喬君) いまの発言の趣旨につきましては、委員長としても当然そのように考えておるものですから、政府、説明員の関係の皆さん方に今後善処をいただきますように強く要望いたします。
【次の発言】 ただいま上田君の提案につきましては、後刻理事会を開き協議をいたしたいと思います。御了承願います。

第82回国会 決算委員会 第4号(1977/11/16、11期、日本社会党)【議会役職】

○理事(大塚喬君) 矢田部君、発言は着席のままでお願いします。
【次の発言】 いまお聞きのような提案があったわけですが、会計検査院長として重ねていまの提案に対して発言があればひとつ出していただいて、後刻この問題を理事会で諮り、決定をいたしたいと思いますので、重ねて会計検査院長からただいまの提案に対しての意見を求めたいと思います。
【次の発言】 ただいま矢田部委員の提案にかかわる調査結果の報告については、後刻理事会に諮って当委員会としての態度を決定いたしたいと存じます。さよう御了承願います。
【次の発言】 あわせて理事会で諮りたいと思います。

第82回国会 内閣委員会 第3号(1977/11/15、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま提案の趣旨説明がありました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案の主要な部分について、防衛庁長官、さらに関係者の皆さんに質問をいたしたいと存じます。  初めに、日米防衛首脳会談の結果について、主として防衛庁長官にお尋ねをいたしたいと存じます。  ことしの七月末のブラウン米国防長官の訪日、その後九月には三原防衛庁長官の訪米と二度にわたって日米防衛首脳会談が行われております。これらの会談を通じて在韓米軍撤退後の米アジア戦略、日本の防衛構想、日米防衛協力等の話し合いがあったことが伝えられておるわけであります。七月末、ブラウン米国防長官がソウルで米韓安全保障協議会に出席の帰……

第82回国会 内閣委員会 第4号(1977/11/17、11期、日本社会党)

○大塚喬君 一昨日の私の質問に対して、ただいま防衛庁から「F―15の支援戦闘機能及び空中給油装置を残置することについて」の文書による報告を受けたところであります。一読して率直な感じを申しますと、防衛庁としてずいぶん強気に、まさに居直った感じの文書を国会に提出された、こういうことを率直に感ずるものであります。で、ちょうど久保国防会議事務局長の御出席も願っておるところでありますので、事務局長は、前に防衛局長当時の国会の論議に参加をされております、こういう経緯から、これらの問題について重ねてひとつ質問を続けたいと存じます。  防衛庁長官にお尋ねをいたしますが、ただいま提出をいただいたものは、これは防……

第82回国会 内閣委員会 第6号(1977/11/24、11期、日本社会党)

○大塚喬君 福田総理に若干お尋ねをいたしたいと思います。  昨年十月決定されましたポスト四次防計画大綱、総理、内容についてはとくと御承知でございますね。このポスト四次防計画大綱、この中で従来の方針から大きく変更されておることがございます。従来は所要防衛力論、これをずっととってきたわけでありますが、このポスト四次防計画大綱によりますと、基盤的防衛力の構想なるもの、このことが表に出されてきたわけであります。総理として、このような変更をとることになったこの基本的な考えをひとつ明らかにお示しいただきたいと思います。どういう理由でこういうことになったのか。

第82回国会 内閣委員会 第7号(1977/11/25、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となりました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案に対して反対の討論を行うものであります。  反対の理由のまず第一に、政府が今後防衛力増強の基礎としているポスト四次防計画を問題といたしたいのであります。昨年十月決定されたポスト四次防計画大綱では、従来の所要防衛力論をとらず、基盤的防衛力構想なるものを採用し、今後の防衛力を均衡のとれた基盤的なものとし、現有の防衛力は規模的には概成しており、今後量的増強よりも質的増強を主眼としていると説明いたしておるわけであります。しかし、このような構想を政府がとらざるを得なくなったのは、平和憲法のもとで……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 商工委員会 第8号(1978/04/18、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、日中間の長期貿易取り決めに関して質問をいたしたいと思います。さきの予算委員会分科会でちょっと通産大臣にお尋ねをしたことがございますが、きょうは少し突っ込んで本格的な論議をいたしたいと念願をいたしておるところであります。  新聞の伝えるところによりますと、稲山さんがこれの実現までの間に訪中が十一回、さらに経団連会長の土光さんは八十にも達する御高齢の方でありますが、このために四回あるいは五回かの訪中をされたそうであります。私どもは立場は異なっておりますが、このお二人を初め関係者の皆さんが、日中友好の熱意と今回の長期貿易協定の取り決めのために、大変なお骨折りをいただいたことに深く敬……

第84回国会 商工委員会 第14号(1978/05/09、11期、日本社会党)

○大塚喬君 質疑は、順序として初めに外務大臣に、それからその後通産大臣に質問いたしたいと思いますが、質問に入ります前に、若干の議事進行について意見がございますので、提案をさせていただきます。  一つは五月七日の朝日新聞の「今週の主役」という囲みの記事の中で楠正俊商工委員長が発言をされております。その中で大変私が気にかかることがございます。  見出しは、大陸だなの法案審議に関して「慎重かつ精力的に…」という見出しであります。「〃日韓ゆ着論議〃別の場で」と、まあこの表題に関しては特段の異議がございませんが、その記事の内容の中で、定例日にこだわらないと、こういう審議の中でやはり法案の成立は無理ではな……

第84回国会 商工委員会 第15号(1978/05/11、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、五月九日、一昨日の本委員会で、大陸だな協定に関する措置法案、この法案の基礎をなす境界線の問題、開発の問題、東シナ海にあるわけでありますが、この海に関する限り、いずれの国が主権あるいは準主権を行使する、こういうことになる場合に、少なくとも関係諸国の完全な理解と了解を得ない限り実施すべきではないと、こういう主張を重ねてきたところでございます。特に、この問題については再三中国側の抗議を受けておる経過の中で、中国の了解なしに海の国境を定めることはできない、海の境界を定めるべきではないと、こういう懸念を強く申し上げてきたところでございますが、外務省関係者の皆さん方はそのような杞憂は一切……

第84回国会 商工委員会 第17号(1978/05/30、11期、日本社会党)

○大塚喬君 先ほどからの本委員会の審議の経過、総理の答弁、これらをお聞きいたしておりまして率直に感じますことは、この竹島問題の解決は大陸だな関係の法案、これを片づけて、その後で竹島問題を解決すると、こういうふうに理解をいたしたところでございますが、そのとおりでございますか。
【次の発言】 いま総理にお答えいただいたそのこと自体がやっぱり疑惑のもとになる、そしてどうしても釈然としない、こういう不信感を国民に与えておるものと、私はどうしてもそういうふうな感じがしてなりません。日韓大陸だな協定、この海底油田の共同開発は、いろいろ問題はあるけれども、ともかく日韓両国が双方手を握って、そしてその開発をし……

第84回国会 内閣委員会 第1号(1977/12/20、11期、日本社会党)

○大塚喬君 私は、日本社会党を代表して、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案に対して、野田哲君の提案いたしました修正部分に賛成、修正部分を除く原案に反対の討論を行うものであります。  この法案についての日本社会党の見解と態度をまず明らかにしておきたいと存じます。  法案の第一の内容は、八月の人事院勧告に基づく一般職公務員の給与改善であります。これは官民の賃金較差分六・九二%を引き上げるという当然のものであり、これを主任手当と結びつけ人事院勧告の早期実施を妨げてきた政府は、公務員の要求に著しく背反するものであります。公務員は差額の年内支給について心配してこの法案を注視しておるので……


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 商工委員会 第6号(1979/04/24、11期、日本社会党)

○大塚喬君 ただいま海外経済協力基金法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を経済企画庁長官からいただいたわけでありますが、これに関連をして若干の質問をいたしたいと存じます。  初めに経済企画庁長官に数点お尋ねをいたしたいと思います。  この海外経済協力の問題でありますが、その計画性という問題について若干私どもまだ不安と申しますか、そういう点をよく熟知いたしておりません。それで、経済協力における計画性の確立という問題で初めにお尋ねをいたしますが、いわゆる政府開発援助、ODAを質量ともに安定的に拡大をする上で、対外的なコミットメントの計画的な拡大がきわめて重要であろうと思います。このため、今後財……


■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

第91回国会 建設委員会 第2号(1980/02/19、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  去る一月二十五日の本会議におきまして建設委員長に選任をされました大塚喬でございます。皆様の御協力をいただきまして職責を全ういたしたいと願っておるものでございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  藤田進君及び浜本万三君が委員を辞任され、その補欠として赤桐操君及び私、大塚喬が選任をされました。
【次の発言】 建設事業並びに建設諸計画に関する調査を議題といたします。  まず、建設大臣から建設行政の基本施策について所信を聴取いたし……

第91回国会 建設委員会 第3号(1980/02/21、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  建設事業並びに建設諸計画に関する調査のため、本日の委員会に参考人として住宅金融公庫の役職員の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 建設事業並びに建設諸計画に関する調査を議題といたします。  これより建設行政及び国土行政の基本施策並びに建設省及び国土庁関係予算について質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とすることにし、午後零時四十分まで休憩をい……

第91回国会 建設委員会 第4号(1980/03/18、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  公営住宅法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに趣旨説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言をお願いいたします。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後零時四十五分より再開いたします。    午前十一時三十分休憩
【次の発言】 ただいまから建設委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、公営住宅法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言をお願いいたします。

第91回国会 建設委員会 第5号(1980/03/25、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月十九日、小谷守君及び藤田進君が委員を辞任され、その補欠として赤桐操君及び松本英一君が選任されました。
【次の発言】 次に、宅地建物取引業法及び積立式宅地建物販売業法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本法律案につきまして、本日お手元に配付いたしております名簿の方々に参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  皆様には、御多忙中のところ、御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。皆様から忌憚のない御意見を拝……

第91回国会 建設委員会 第6号(1980/03/27、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、寺下岩蔵君が委員を辞任され、その補欠として坂元親男君が選任されました。
【次の発言】 宅地建物取引業法及び積立式宅地建物販売業法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に発言もないようですから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようですから、討論は終局したものと認めます。  これより採決に入ります。  宅地建……

第91回国会 建設委員会 第7号(1980/04/08、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月二十八日、坂元親男君及び降矢敬雄君が委員を辞任され、その補欠として寺下岩蔵君及び最上進君が選任されました。  また、本日、寺下岩蔵君及び上條勝久君が委員を辞任され、その補欠として成相善十君及び藤井裕久君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  降矢敬義君の委員異動に伴い理事に欠員を生じましたので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第91回国会 建設委員会 第8号(1980/04/10、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨九日、成相善十君、藤井裕久君及び亀井久興君が委員を辞任され、その補欠として寺下岩蔵君、上條勝久君及び下条進一郎君がそれぞれ選任をされました。  また、本日、上條勝久君が委員を辞任され、その補欠として坂元親男君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  幹線道路の沿道の整備に関する法律案の審査のため、本日、参考人として日本道路公団及び首都高速道路公団の役職員の出席を求めることに御異議ございませんか。

第91回国会 建設委員会 第9号(1980/04/15、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月十一日、坂元親男君が委員を辞任され、その補欠として上條勝久君が選任されました。  また、昨十四日、寺下岩蔵君及び上條勝久君が委員を辞任され、その補欠として降矢敬雄君及び山本富雄君が選任されました。
【次の発言】 都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに趣旨説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時まで休憩いたしま……

第91回国会 建設委員会 第10号(1980/04/22、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  議事に先立ちへ一言申し上げます。  本委員会委員寺下岩蔵君は、去る四月十九日、急性心筋梗塞のため逝去されました。まことに哀悼痛惜にたえません。  ここに、皆様とともに謹んで黙祷をささげ、哀悼の意を表しまして御冥福をお祈り申し上げたいと存じます。  御出席者全員の御起立をお願いいたします。黙祷をお願いいたします。
【次の発言】 黙祷を終わります。御着席を願います。ありがとうございました。
【次の発言】 次に、委員の異動について御報告いたします。  去る四月十六日、成相善十君、降矢敬雄君及び山本富雄君が委員を辞任され、その補欠として……

第91回国会 建設委員会 第11号(1980/04/24、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、小巻敏雄君が委員を辞任され、その補欠として上田耕一郎君が選任されました。
【次の発言】 明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法案を議題といたします。  まず、先般当委員会が行いました本案審査のための委員派遣につきまして、派遣委員から報告を聴取いたします。茜ヶ久保君。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。  これより本案の質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第91回国会 建設委員会 第12号(1980/05/08、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨七日、上田耕一郎君及び最上進君が委員を辞任され、その補欠として小巻敏雄君及び土屋義彦君が選任されました。  また、本日、上田稔君が委員を辞任され、その補欠として下条進一郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  増岡康治君の委員異動に伴い理事に欠員を生じましたので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第91回国会 建設委員会 第13号(1980/05/13、11期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(大塚喬君) この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、亀井久興君が委員を辞任され、その補欠として嶋崎均君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
【次の発言】 他に御意見もないようですから、討論は終局したものと認めます。  これより採決に入ります。  都市画開発法の一部を改正する法律案を問題に供します。  本案に賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、本案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定をいたしました……


大塚喬[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院11期)

大塚喬[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|
第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1978/03/30、11期、日本社会党)

○大塚喬君 本日、私は外務省関係について外務大臣の所見をお伺いしたいと考えておるところでありますが、園田外務大臣が就任以来、日中国交回復、友好条約の締結に自分の進退をかけておられる、このことに関しては日ごろ大変力強く、そして心からの敬意を表しておるものであります。本日は、この友好条約締結促進のための幾つかの質問をいたしたいと思うわけでありますが、その前に一、二の問題について外務大臣から直接お考えをお聞かせいただきたいと願っておるところであります。  覇権の問題に入る前に、七二年と思いますが、当時外務大臣であった福田さんの創作にかかわると言われております「水かき外交」、「アヒルの水かき」、こうい……

第84回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1978/03/29、11期、日本社会党)

○大塚喬君 多年の懸案でありました 日中長期貿易取り決めがやっと実を結んで調印をされ、向こう八年間、総額約二百億ドルの長期安定の取引ができることになったわけであります。日中貿易はまさに新時代を迎えた、こう言われておるところでございますが、この問題に関連をして若干の質問を通産大臣にいたしたいと存じます。  振り返ってみますと、昭和二十四年に門司に日中貿易の第一船が入港して以来もう二十九年。それから第一次の日中民間貿易協定が成立してから、これが昭和二十七年でありますので、もう二十六年を経過したわけであります。特に、現在、日本の経済が長期不況の中でどうやって脱出を図るかと模索を続けておるさなかに、こ……



大塚喬[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

大塚喬[参]在籍期 : 10期-|11期|
大塚喬[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。