私は、建設省並びに関係省庁に対し、下水道整備にかかわる諸問題についてお伺いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、中小企業金融公庫の決算のあり方について伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、決算の持つ役割と今日的な課題についてお伺いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、最初に下水道の整備事業について関係省庁の皆さん方にお伺いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、最初に土地政策の基本となる認識、そのようなことについて伺ってまいりたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、これからの科学技術のあり方などについてお伺いをしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。会議録へ(外部リンク)
私は、冒頭中東に対する支援について伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
国土調査の促進特別措置法の一部改正をする法律案について、これまでの経過及び国土調査事業のあり方について質問をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私も土地住宅対策についてお伺いしたいと思いますが、小川仁一先生の質問と幾つか重なることがあるかと思いますが、御容赦願いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、冒頭、公共投資関係についてお伺いをしたいと思います。先ほど来の小川委員の質問でも幾つか触れらておりましたので、若干重複することをお許し願いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま議題になっております大都市地域における住宅地等の供給の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案、都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案につきまして、質問をしていきたいと思いま…会議録へ(外部リンク)
私は、中小企業の労働力、人手不足の件につきまして、労働省の関係者の方々に質疑をしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、運輸大臣並びに運輸省の関係者の方に、まず伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、地価対策についてまず伺ってまいりたいと思います。会議録へ(外部リンク)
今日、地球温暖化、またオゾン層の破壊、さらには酸性雨による森林の破壊、こういうことが世界的な重要関心事になっております。そして、このことは日本国民ばかりでなくて世界的にも十分に認識をされつつある今日で…会議録へ(外部リンク)
昨年度の湾岸戦争以来、日本の国際貢献ということが極めて問題視されてまいりました。今日PKO法案なども極めて重要な課題になっているわけでありますが、少し視点を変えまして、国際貢献ということについて外務大…会議録へ(外部リンク)
私は、冒頭昭和六十三年度におけるLODAの件について、若干質疑をしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、まずこの五月二十七日に大阪高等裁判所で、昨年の総選挙に対して定数配分規定は憲法十四条に違反し、選挙は違法である、このような判決がなされたこと、この判決に先立ちましてことしの二月八日には東京高等裁…会議録へ(外部リンク)
きょうは、法務省並びに裁判所の方々に質問をいたすわけでありますが、私、実はきょうの質問に先立ちまして、昨日の午後三時半ごろ、上野公園の西郷さんの銅像の前あたりで見聞してまいりました。何週間か前の週刊誌…会議録へ(外部リンク)
私の方は、かわりまして住宅問題について伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました法律は昭和四十一年に制定されております。その後今次まで五カ年計画を継続してきたわけでありますが、結果として昨年度も一九七五年以来最悪の交通事故死者一万一千二百二十七人を数えてお…会議録へ(外部リンク)
ただいまの法案に対する第五次の都市公園等整備五カ年計画について伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
ただいま西野委員の方から、第七次五カ年計画における大きな特徴点である中小市町村に対する普及率のアップ等々について、質問があったわけでありますが、私も第七次五カ年計画における急務であります関連する施策に…会議録へ(外部リンク)
ただいま大臣の方から説明がありました生産緑地法の一部を改正する法律案について、幾つかの質問をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
ただいま提案のありました道路法並びに駐車場法改正法案について質疑をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は冒頭、九月の十九日に松戸市の国分川トンネル工事事故に際しましてたくさんの方が亡くなられたわけでありますが、御遺族の方には心より御冥福を申し上げたがら、この問題に関しまして建設省の方の見解やら原因な…会議録へ(外部リンク)
私は、日本社会党の種田誠でございます。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。会議録へ(外部リンク)
私は、冒頭、大蔵大臣に今日の心境などを伺いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は冒頭、現在審議されております借地借家法に関しての、これは大臣は何回も衆議院でも参議院でも述べられていることかとは思いますが、現在、これらの法案の改正をしなければならない積極的な理由、新しいニーズに…会議録へ(外部リンク)
今、桜井議員の方から、アジアの外交問題また日本海を取り巻く経済問題などについての質疑があったわけでありますが、私はきょう午前の同僚議員の質問を聞いておりまして、総理、外務大臣にはアジアの人たちの声が届…会議録へ(外部リンク)
両大臣におかれましては、御就任のほどおめでとうございます。今、建設行政、国土行政に関して国民の高い期待がございますので、ぜひとも国民のニーズにこたえるようにより一層の御努力をお願い申し上げたいと思いま…会議録へ(外部リンク)
本日は、ただいま議題になりました琵琶湖総合開発特別措置法の改正案を審議するということでございますので、この点について順次質疑を行っていきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま可決されました公有地の拡大の推進に関する法律及び都市開発資金の貸付けに関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議、連合参議院、民社党・スポ…会議録へ(外部リンク)
ただいま青木委員の方から本法案に対しまして全般的な質疑が行われましたので、私の質疑も一部重なるところがあるかと思いますけれども、御容赦をお願いしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
きょうは参考人のお三方の皆さん方には、大変お忙しいところ御出席いただきまして、かつまた貴重な御意見を賜りまして、ありがとうございました。官頭、御礼申し上げます。会議録へ(外部リンク)
本法律案も、過般の当委員会での質疑を受けまして、その後、連合審査、参考人からの事情を伺うという、このような手続を経てまいったわけでありますが、幾つかの問題点、さらに課題、そういうものも浮き彫りになって…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。会議録へ(外部リンク)
本日は、参考人の先生方におかれましては御多用中のところ当委員会の都市計画法に関する審議に際しまして御出席いただき、貴重な御意見を賜りましたこと、冒頭、御礼を申し上げる次第であります。会議録へ(外部リンク)
本法案も、質疑を行い、さらには昨日参考人の方々からそれぞれ貴重な意見などをいただき、いよいよ終盤に向かいつつあるところでありますけれども、冒頭、私はけさの各新聞を見ておりまして、ああ、困ったな、そうい…会議録へ(外部リンク)
私は、日本社会党・護憲共同を代表して、政府提出の都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案に対して反対することを表明し、その理由を以下申し述べます。会議録へ(外部リンク)
私は、佐川急便問題、さらにはカンボジア復興支援の問題、そして時間があれば新しい資源循環型の都市づくり、こういう問題に関して質疑をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
三月の十九日、この委員会で私も茨城佐川問題について質疑をさせていただきました。そして、昨日佐藤議員の方からもこの問題が提起されてきたわけでありますが、本日の質問の冒頭に、この茨城佐川問題について、二、…会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま趣旨説明のありました法案に基本的に賛成をする、こういう視点に立って質疑をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、昨日の総括質問を受けまして、総理また閣僚の皆さん方に質疑を行いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は冒頭、宮沢総理大臣に伺いたいわけでございますが、総理は過般行われました本院での総括審議の中で、竹下元総理の政権誕生に関しての右翼や暴力団のかかわりや介在、この問題に関しては責任は晴れたと思う、さら…会議録へ(外部リンク)
私は、本日の質疑に先立ちまして、若干の時間ではありますけれども、今日の建設業界の諸問題について大臣にお伺いをしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
きょうは道路整備に関する法案の審議ということでございますが、冒頭、残念ではありますけれども、きょうもまた日本の各紙をやみ献金疑惑、ゼネコンの諸問題、入札に対する不信の問題、こういうものが大きな記事とし…会議録へ(外部リンク)
流通業務市街地の整備促進に関する法律の改正につきましては、私は基本的にこれに賛成をし、より内容を拡充していただきたい、こういう視点から質問をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
ただいま趣旨説明のありました土地区画整理法の改正の質疑に入る前に、一言大臣にお尋ねをしたいことがございます。会議録へ(外部リンク)
法案の質疑に入る前に二、三質問をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま可決されました特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律案に対し、自由民主党、日本社会党・護憲民主連合、公明党・国民会議、民社党・スポーツ・国民連合、日本共産党、民主改革連合の各派共同提案…会議録へ(外部リンク)
きょうは、参考人のお三方には大変お忙しいところを建設委員会の方に御出席をいただきましてありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
まず長谷川先生にお伺いいたします。会議録へ(外部リンク)
私は冒頭、政治資金と所得税法違反、こういうことに関してお伺いをしていきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
社会党の種田でございます。会議録へ(外部リンク)
私は、冒頭、昨今大きな問題を提起しております核拡散防止条約に関するアメリカと朝鮮の間における協議の件について、総理にお伺いをしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
去る三月十四日から十六日までの三日間、関西国際空港開港に伴う建設諸事業等の実情調査を目的に、前田委員長、鈴木理事、永田理事、直嶋理事、坂野委員、佐藤委員、西野委員、磯村委員と私、種田の九名は、大阪府及…会議録へ(外部リンク)
私の方からは、建築基準法の一部を改正する法律案について若干の質疑をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま可決されました都市緑地保全法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党・護憲民主連合、新緑風会、公明党・国民会議、日本共産党及び護憲リベラルの会の各派共同提案による附帯決議案を…会議録へ(外部リンク)
今話を伺っていまして、まず重要なのは、平成四年の五月十五日に公正取引委員会から勧告がなされ、それを鹿島さんを含め六十六社はすべて事実を認めて、その結果、六月三日には審決がなされているわけであります。会議録へ(外部リンク)
今伺っておりまして、問題は、国土法違反の場合は、これは形式犯でございまして、届け出が出ていれば一応犯罪の対象にはならないわけであって、中身がいいとか悪いとかということに関しての捜査の対象にはこれはなら…会議録へ(外部リンク)
ただいまの長官の方の説明で大体の流れは私もわかりました。しかし、今の説明を聞いておって、多くの国民の皆さんがどこまでこのことを理解できたか、私も若干不安は残ります。会議録へ(外部リンク)